場所は福岡市早良区南庄、
あるものを求めて向かった先は…
「Tea House cache-cache (ティーハウス カシュカシュ)」
これがまたすっごく隠れ家的な立地で、家の横の看板がなければ普通の家。
しっかり地図を調べて行ったもののやっとの事で発見!
”雑貨”では
イギリスのキャスキッドソンと
フランスのコテバスティッド、
”紅茶”では
ルピシアの正規取り扱い店なんです。
平日は紅茶に合う自家製天然酵母を使用した焼き菓子やケーキの販売。
そして土日には自家製天然酵母パンの販売をされてます。

入り口に立て看板があるのみで一見お家そのもの!
何かお店に入るというより友達の家にお招きされたかのような感覚。
扉を開けると、正面には雑貨と天然酵母パンが並び、奥はカフェスペース。
その間に、ケーキお菓子のケースが置かれてます。
ビックリするほどお洒落で可愛くて、まさに女の子が好きそうなお店です。
その中にも落ち着いた雰囲気で、まさに紅茶とケーキでお茶をするにはピッタリ★
そう最初に言ったお目当てのもの、それはもちろん”ベーグル”!!土日限定の天然酵母パンの中にベーグルがあると聞いてこれは食べずにはいられない!!
カシュカシュのパンは・・・
「野菜や果物から おこした自然培養酵母100%、しかも砂糖・バター牛乳・卵・添加物・保存料は一切不使用。
それだけに膨らみは少なく、どっしり重たい力強い酵母パンとなる。」↑こんなこだわりを行ったときには知らなくて、「値段の割りに高いな…」としか思わなくて取り合えずお目当てのベーグルを購入!!
写真は取り合えず買ってすぐ撮ったんですがこの後帰って温めなおすと見事に変貌を遂げるベーグルでした!まずはチョコベーグル(157円)。写真はウマくごまかしてますが、ものすごくミニサイズ。普通のベーグルの半分ぐらい?
しっかり焼かれて皮は手で割れないほどのハードさ…
ちょっぴり焼きすぎのような気もしますが、表面はツヤツヤ&テカテカいい色をしているのであまり気にせず頂きます!

そのままだと少しパサつきを感じますが、温めると、モチモチ感復活!
ふわふわソフトとはかけ離れたムッチリした噛みごたえに、噛むたびに甘みが出てきて、じっくり味わいたくなるベーグル。
天然酵母ならではのほのかな酸味がチョコの甘みに合いますね★
こちらはかぼちゃベーグル。
こっちがチョコよりいい仕上がり!
こちらも温めると、かぼちゃのホッコリ感が生きてくる!
素朴な甘さが、じんわり美味しい生地と馴染んでいます。
かぼちゃ味というより、かぼちゃの甘みをよく感じる一品。
このベーグルで一番に感じるのは
”手作り感”!
小ぶりでもずっしり重いベーグルに、しっかり気持ちが込められてる気がします。
天然酵母100%に、卵、牛乳、バターなどを一切使っていないので、冷めれば硬くなるのが天然酵母の難点ですが温めればみるみる蘇ってきます。
天然酵母の香りが弱かったのが唯一心残りですが、素材の味を活かしたヘルシーでシンプルな味わい。
菓子パンや惣菜パンではなかなか感じる事の出来ない奥の深さを感じるベーグルでした!
whiteladyさん、おススメありがとうございました★
最後にチラッとカフェメニューを!落ち着いた店内と、手作りお菓子を引き立てる紅茶や雑貨もバッチリ★
今度は店内でゆっくりアフタヌーンティを楽しみたいな♪
『Tea House Cache-Cache(カシュカシュ)』住所
福岡市早良区南庄3-4-21電話 092-843-0037
営業時間 11:30~18:00
休日 月曜、火曜、祝日
Tea house cache-cache (カフェ / 室見、藤崎、姪浜)
★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
スポンサーサイト