月の峠③ ~夏季限定トマトのぱん~
- 2008/07/11 07:06
- Category: 小郡・朝倉・うきは方面(福岡県)

最近このブログでもやたら登場頻度が高くなったこの地区。
福岡県の中心部に位置する”朝倉・浮羽地方”。
のどかな田園地帯が広がり、山の緑と川の青に囲まれた大自然、何度行っても飽きることのない、季節によって顔を変える自然の風景。
都会の一流料理もいいですが、こういう郊外のその土地に根ざした、安全で新鮮な食材を使った素晴らしい料理にも出会えたりもします。
家からは1時間半ほどかかる決して近くはない”朝倉・浮羽地方”ですが、この地に魅了されて、数回に分けて行った色んなお店。
今までにない長丁場になりそうですが、ボチボチアップしていきますのでお付き合いくださいまし★
まずは旧甘木市(現在は合併して朝倉市)にあり、年間約50万人もの人が訪れる筑前の小京都、秋月。
秋月に行けば必ず寄ってしまうぜ!!!
もうカレーパンではいわずと知れた人気の天然酵母パン。
「月の峠」

今回このブログに登場するのも3回目!!
1回目
ぶどうぱん、クリームぱん
2回目
チーズぱん、しょうゆ蒸しぱん
お店の詳細は↑の過去記事にて!
さてさて今回は何のパンかな~??
店内は相変わらずの人の多さ・・・
今日はなかなか品揃えがいいぞ★
(クリックで拡大します)
まずはもちろん必須のカレーぱん!!(180円)
1回目→2回目とどんどん揚げたてに近づいてましたがどっちも、すでに並べられた状態。
でも今回は並べられてるのを振り切って無理を言って裏から、まさに揚げたてを持ってきてもらいました!

とびっきりの揚げ立て、熱くて熱くて手に持てないほど!!!
揚げ立てそのものはぷっくり膨らんで、まだ表面に油感が残ってます。
それはもうザクっ、もちっ、ジュワ~~っの3重奏!!!
熱い中にカレーのスパイシーさまで加わって、もうハフハフどころかバフっバフっって…
もうこれ以上語るものはない、究極のカレーぱんですね!
そして今回新しく買ったパンがこちら。
毎年この時期だけの限定の「トマトのぱん」(200円)!!!

トマトジュースだけの水分で生地を作り、同じ秋月の燻製屋「枉駕亭」の無添加スモークベーコン、ドライトマト、フレッシュハーブ、そしてオニオンマヨネーズがトッピング。
うわーーー、冷めてるのになんだこの強烈な香ばしい香り!!

ふわっとした生地に、トマトジュースっぽさはハーブで消され、ほのかにトマトの風味と酸味が香るパン。
そこにガツーーーンっとくるドライトマトの甘み、フレッシュハーブの爽やかな味と香り、そしてスモークベーコンの塩気と凝縮された旨み!!!
全てがアクセントになっていてもうパンチパンチパンチのオンパレード~!
マイルドなオニオンマヨネーズもまた絶妙★
そうそう、強いて言えば、凝縮された「ポモドーロ」!
これは焼き戻せば絶対ウマい!しっかり残して家で温めなおして食べましたが、数段旨みが増します!
これ焼きたては最高だろな~
そしてもう一品は見た瞬間惹かれた…
「クロワッサン」(180円)!!

一般的なクロワッサンとはちょっと違った折り込み方。
角ばった三日月形。
やっぱり勘は外れてなかった!!!
バリッとと香ばしい表皮を割ってみると、凄まじいヒキ!!!!ちぎろうとしてもなかなか離れない…

中はふっかふかモチモチで、これぞ天然酵母ならでは。
噛むと、まずは濃厚なバターの香りと天然酵母の香りが口いっぱいに広がり、噛むほどに終いには香りからバターの旨みと粉の甘みに変わって、溢れ出て来ます。
こんなにバターの風味が豊かなのにギトギト感はどこにもなく、ボリュームがあっても重く感じません。
砂糖の甘みはなく、程よい塩気が抜群に生地の甘みを引き出してます。
いや~クロワッサンはノーマークだっただけに感動は一番!
ここのパンは3回ともどれを食べても外れがない。
ここまで来たら全種制覇したくなってきたぞーーー
今日はなかなか品揃えがいいぞ★
(クリックで拡大します)
まずはもちろん必須のカレーぱん!!(180円)
1回目→2回目とどんどん揚げたてに近づいてましたがどっちも、すでに並べられた状態。
でも今回は並べられてるのを振り切って無理を言って裏から、まさに揚げたてを持ってきてもらいました!

とびっきりの揚げ立て、熱くて熱くて手に持てないほど!!!
揚げ立てそのものはぷっくり膨らんで、まだ表面に油感が残ってます。
それはもうザクっ、もちっ、ジュワ~~っの3重奏!!!
熱い中にカレーのスパイシーさまで加わって、もうハフハフどころかバフっバフっって…
もうこれ以上語るものはない、究極のカレーぱんですね!
そして今回新しく買ったパンがこちら。
毎年この時期だけの限定の「トマトのぱん」(200円)!!!

トマトジュースだけの水分で生地を作り、同じ秋月の燻製屋「枉駕亭」の無添加スモークベーコン、ドライトマト、フレッシュハーブ、そしてオニオンマヨネーズがトッピング。
うわーーー、冷めてるのになんだこの強烈な香ばしい香り!!

ふわっとした生地に、トマトジュースっぽさはハーブで消され、ほのかにトマトの風味と酸味が香るパン。
そこにガツーーーンっとくるドライトマトの甘み、フレッシュハーブの爽やかな味と香り、そしてスモークベーコンの塩気と凝縮された旨み!!!
全てがアクセントになっていてもうパンチパンチパンチのオンパレード~!
マイルドなオニオンマヨネーズもまた絶妙★
そうそう、強いて言えば、凝縮された「ポモドーロ」!
これは焼き戻せば絶対ウマい!しっかり残して家で温めなおして食べましたが、数段旨みが増します!
これ焼きたては最高だろな~
そしてもう一品は見た瞬間惹かれた…
「クロワッサン」(180円)!!

一般的なクロワッサンとはちょっと違った折り込み方。
角ばった三日月形。
やっぱり勘は外れてなかった!!!
バリッとと香ばしい表皮を割ってみると、凄まじいヒキ!!!!ちぎろうとしてもなかなか離れない…

中はふっかふかモチモチで、これぞ天然酵母ならでは。
噛むと、まずは濃厚なバターの香りと天然酵母の香りが口いっぱいに広がり、噛むほどに終いには香りからバターの旨みと粉の甘みに変わって、溢れ出て来ます。
こんなにバターの風味が豊かなのにギトギト感はどこにもなく、ボリュームがあっても重く感じません。
砂糖の甘みはなく、程よい塩気が抜群に生地の甘みを引き出してます。
いや~クロワッサンはノーマークだっただけに感動は一番!
ここのパンは3回ともどれを食べても外れがない。
ここまで来たら全種制覇したくなってきたぞーーー
- 関連記事
スポンサーサイト