Taj (タージ) ~大川という地で復活した伝説のカレー~
- 2008/01/30 08:00
- Category: 大川市(筑後地区)

しかし、その後新天地を大川に決め、2002年に見事復活オープン。
何故に大川かというと、ここのオーナーさんが初めて大川に訪れた時に「大川に一目惚れした」、ただそれだけの理由だそうです。
家具の町「大川」らしくお店は家具倉庫を改造して作られた一見飲食店とは思えない外観です。


外観とうって変わって内装はアジア~ンな雰囲気。
客席は70席ほどあるんですが、すぐに満席になるほおの超人気店。
ランチは4種類。
①・お好みのカリー・ナン or ライス・飲み物・・・735円~934円(選ぶカレーによる)
②・①+タンドリーチキン・サラダ・・・1050円
③・②+ケーキ・・・1260円
④・③+海老しゅうまい・マサラジェンガー・・・1575円。
飲み物はドリンクバーでソフトドリンクやホットコーヒー、健康茶などが飲み放題です。
カレーはこちらの12種類の中から選べます。

②の1050円のセットをそれぞれ頼みカレーをシェアすることに。
バダムカリー(肉カリー)とベンガルカリー(トマトベースの魚介)チョイス!
もちろん、タージではナン。
まずタンドリーチキンにサラダ。

少し食べかけですが、結構大ぶりのチキンが3つ。(前は一枚だったような…)
これがマジウマです!!!
絶妙なスパイスの効いた柔らかいチキンに思わず唸っちゃいます(笑)
中まで黄色になってていかに染み込んでるかがわかります。
そしてメインのカレーの登場!!
ベンガルカリー(トマトベースの魚介)。


このたっぷりの具たまりません!!
プリップリの特大海老をはじめ、いか、お野菜がたっぷり。
魚介類の臭みが全く無くて、スパイシーな辛さとトマトの酸味がベストマッチ!
ここのカレーはほとんど食べましたがやっぱりこのカレーが一番好き!
続いてバダムカリー(肉カリー)。


こちらは繊維状になるまで煮込んだマトン肉がたっぷり!!
マトンといっても臭みはなく独特のクセが病み付きになる味です。
もうお肉もトロトロ~♪
そしてタージといえばこのナン!!
(顔よりはるかにデカイ)

焼き立てで何の表面に塗られたオイルの香ばしい香り!!
ふっかふかのモッチモチでこれ以上ない食感~。
甘めの生地はこのまま食べてもいいくらい美味しいです。
こんなに大きいのにあっという間にペロリ!!
ナンをお替りする人も少なくはないほどなんですよね。
ここのカレーはインドカレーでスパイシーなんですが、日本人向けの味にされてるので、とても食べやすいカレーなんです。
今では福岡からわざわざ来る人も多いくらい人気のお店が大川にあってうれしい限り(^^♪
これ以降に行った記事↓
これまでの記事↓
②“インドカリーー(極辛)”、③“バターチキン”、④“ピアザカリー”、⑤“きのこカリー”
「アジアンキッチン Taj (タージ)」
住所 福岡県大川市上巻436-4 電話 0944-87-0855
営業時間 11:30~22:30 (ランチ 11:30~15:00) 休日 木曜
アジアンキッチン Taj (インドカレー / 蒲池、矢加部)
★★★★☆ 4.5
- 関連記事
-
- ウエストうどん ~九州の誇り、ごぼう天うどん~
- 遊食膳 ○勝(マルマサ) ~鰻の食べ方にニューウェーブ現る?!~
- Taj (タージ) ~大川という地で復活した伝説のカレー~
- 石井商店
- 酒膳 松乃
スポンサーサイト