梅のくら ~太宰府天満宮そばの、手打ち稲庭うどん!~
- 2012/01/24 16:39
- Category: その他福岡県
この日は、彼女の受験を前に太宰府天満宮にお参りに!
やっぱりこの時期も受験期でかなり人が多くてびっくりしました。
さて、ランチ!
(この日はカメラを忘れて、初めてのiPhone4Sでの撮影に挑戦!)

西鉄太宰府駅前に並んで立ち並ぶうどん屋3軒。
この中で選んだのは手打ち稲庭うどんのこちら。
「梅のくら」

美味しいって聞いてたんで、ここに入ろうと決めてました!
筑後のうどんに比べて、細く角ばった稲庭うどん、新鮮でとてもおいしかったです☆
やっぱりこの時期も受験期でかなり人が多くてびっくりしました。
さて、ランチ!
(この日はカメラを忘れて、初めてのiPhone4Sでの撮影に挑戦!)

西鉄太宰府駅前に並んで立ち並ぶうどん屋3軒。
この中で選んだのは手打ち稲庭うどんのこちら。
「梅のくら」

美味しいって聞いてたんで、ここに入ろうと決めてました!
筑後のうどんに比べて、細く角ばった稲庭うどん、新鮮でとてもおいしかったです☆
この日も案の定満席で少し待ちましたが、意外とすぐに着席。
メニュー。
うどんメニューに定食、単品、丼もの。

そばメニュー。

メニューには載ってないですがプラス料金で自由にトッピングもできます。
注文を済ませ、待つまもなく出てきました!
マイチョイス、“明太ごはん定食”(750円)に「肉トッピング」(150円)。

「肉うどん」

出汁は透明感があって、すきっとした感じ。
そこに肉の甘い煮汁が加わって大きく肉うどん寄りになってます。
麺!
本場で食べたことがないので比較はできないんですが、
透明度のある、艶々した細いうどん。

食べた瞬間の、舌ざわりの良さと独特の滑らかさ、
そして硬いのではない、独特のコシの強さ。
細いのでとても食べやすく、つるりとしたのど越しも最高!
そして「明太ごはん」。

これがご飯の量に対して乗ってくる明太子の量が贅沢なのです。
アツアツのご飯にまろやかな辛さの明太子。
久々に食べましたが本当に日本人として幸せです!
彼女チョイス、“海老天うどん”(700円)に「山いもトッピング」(200円)。

自分は肉うどんだったので、こちらの出汁でこのお店の出汁がすごくわかったんですが、
本当に薄めで上品に効いてます。
なかなか食べなれないうどんに新鮮味を感じ、とても満足できる味でした!
太宰府天満宮でしっかりお参りして梅ヶ枝もちもいただいて帰りました~
メニュー。
うどんメニューに定食、単品、丼もの。

そばメニュー。

メニューには載ってないですがプラス料金で自由にトッピングもできます。
注文を済ませ、待つまもなく出てきました!
マイチョイス、“明太ごはん定食”(750円)に「肉トッピング」(150円)。

「肉うどん」

出汁は透明感があって、すきっとした感じ。
そこに肉の甘い煮汁が加わって大きく肉うどん寄りになってます。
麺!
本場で食べたことがないので比較はできないんですが、
透明度のある、艶々した細いうどん。

食べた瞬間の、舌ざわりの良さと独特の滑らかさ、
そして硬いのではない、独特のコシの強さ。
細いのでとても食べやすく、つるりとしたのど越しも最高!
そして「明太ごはん」。

これがご飯の量に対して乗ってくる明太子の量が贅沢なのです。
アツアツのご飯にまろやかな辛さの明太子。
久々に食べましたが本当に日本人として幸せです!
彼女チョイス、“海老天うどん”(700円)に「山いもトッピング」(200円)。

自分は肉うどんだったので、こちらの出汁でこのお店の出汁がすごくわかったんですが、
本当に薄めで上品に効いてます。
なかなか食べなれないうどんに新鮮味を感じ、とても満足できる味でした!
太宰府天満宮でしっかりお参りして梅ヶ枝もちもいただいて帰りました~
『梅のくら』
住所 太宰府市宰府2-6-1 1階
電話 092-921-2203
営業時間 10:30~17:00(麺がなくなり次第閉店)
休日 月曜
梅のくら (うどん / 太宰府駅、西鉄五条駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
- 関連記事
スポンサーサイト