fc2ブログ

酒膳 松乃 ⑦  ~ 秋の3,675円コース ~

一気に寒くなってきましたね~!
今月は忘年会尽くしとクリスマスや年末もあるので、バタバタしながらも楽しみまーす。



もう一ヶ月ほど前になりますが、
この日は、母と母のお友達さんに合格祝いをしてもらいました♪

お店は自分が選んだんですけどね(笑)




松乃2011秋



もう当ブログでも常連になってますが、大川市のこちらの和食!


「酒膳 松乃」MAP



松乃201011



今回もいただくのは、旬のコース3,675円!

この日は、飲み物代は別の、3,675円コース!




松乃2011秋00





前菜“八寸”



松乃2011秋2



ちょこっとずつ、色んな料理をいただける松乃の前菜盛り。

器もたくさん使われて、洗うのが大変だろうなと思いながら贅沢に(笑)





サラダ“そばパリパリサラダ”



松乃2011秋3



サラダは3人前です。

このサラダもお馴染になってますが、姉妹店「そば茶寮まつ野」のそばその物です!

ぽりぽりと素朴な味わいのそばかりんとうが、サラダにもよく合うんです。




酢物“しゃっぱの酢味噌がけ”



松乃2011秋4



しゃっぱ!
「シャコ」の筑後弁です。

これが絶妙に旨い!!

独特の食感と甘味、これ日本酒が進みそうです。




造里“お造り5種盛り”



松乃2011秋5




天然甘エビ~!!



松乃2011秋7



とろりと甘い~♪




焼物“かきグラタン”



松乃2011秋8



出てきた瞬間、「おー!っ」となった一品。



なんと、「柿」と「牡蠣」、ダブルカキです。



松乃2011秋01



海の「牡蠣」は、言わずもがな相性抜群!
とろりとした豊かな旨味が広がります。

そして、まさかのフルーツの「柿」。

これが不思議と合う!
柿の優しい甘味が邪魔せず、クリームに絶妙に合ってます。






看板メニュー、松乃オリジナル!
揚物“とまと揚げ”



松乃2011秋9



もう何度食べたことでしょう(笑)

初めての方に説明しますと、
トマトの中をくりぬき、合いびき肉と玉ねぎを炒めたものを詰め、パン粉をつけてサックリ揚げたもの。



相変わらず旨ーい!



松乃2011秋10



トマトのフレッシュな酸味と甘み、
挽き肉の肉汁と、トマトの果汁がサクッとした衣と一緒に弾けます!




途中で普段飲まない日本酒なんかも・・・




松乃2011秋11





そしてメイン。
冬は鍋が出ます!

鍋物“鹿のつみれ鍋”



松乃2011秋12




鹿のつみれは初めてかもです!

やっぱり鹿肉はわずかながらクセがあります。
その分たっぷり生姜を効かせてあり、あっさりとした旨味のある味わい。



松乃2011秋13



味噌仕立てで、身体の芯までポッカポカになりました♪

自分は鹿のつみれは全然美味しかったんですが、他の女性陣は少し苦手だったみたいで。




その後は雑炊!



松乃2011秋14



鍋の楽しみは、〆の雑炊にもありますよね!



松乃2011秋02



旨味のたっぷり出たスープを吸った米。

ふわりとした卵もやさしく、最後にはぴったりの〆です!




写真は撮り忘れましたが、最後にデザートも出てきました!


この日も大満足の食事ができました♪
母とお友達さんに大感謝です。

「酒膳 松乃」 →http://syuzen-matsuno.jp/
住所 福岡県大川市上巻北田1-11   電話 0944-87-1627
営業時間 11:30~14:00、16:30~22:30   休日 不定休

松乃 懐石・会席料理 / 蒲池)
夜総合点★★★★ 4.5
昼総合点★★★★ 4.5



過去記事→2008年正月2008年8月2010年10月2010年10月ランチ
2011年4月「春のコース3,675円」2011年4月「春のコース3,675円」その2
関連記事
スポンサーサイト



Pagination

Utility

ゲストブック

つばめの武勇伝★総合INFO★
・記事以外のコメント
・地域別カテゴリー
・グルメMAP

ご自由にお使いくださいね♪

地元筑後地方中心に福岡グルメを食べ歩き♪
気軽にコメントくださいね♪

楽天でお買い物♪

最近のコメント

おススメ!


プロバイダ月額料金が最大10カ月0円

リンクリンク!!

クリックでリンク集が開きます!
【美味しいお店、その他】


【美味しい料理】

ブログ内検索

モバイルページ

QR
携帯でもご覧いただけます♪

どーぞ、ご自由に♪

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

サイトポリシー

このブログのすべての文章の文責および著作権は、つばめに帰属します。 無断での、文章や画像の引用や転載はご遠慮下さい。

Google検索