Stove (ストーブ) ② ~ 心もお腹もホッと温まる、気持ちのこもった料理とサービス ~
- 2011/06/18 08:52
- Category: 大川市(筑後地区)
これ何かわかりますか??

「ビールサーバー」です!
高級感あってかっこよすぎ♪
先日紹介した「Stove」が16日に本オープンしました!!
ホント満足度の高いお店だったので、しっかりオープンにも足を運びました。
「Stove (ストーブ) - Dining -」→MAP

メニューも正式に決まりました!
今回は、オーナーシェフおまかせのコースをいただきます。

「ビールサーバー」です!
高級感あってかっこよすぎ♪
先日紹介した「Stove」が16日に本オープンしました!!
ホント満足度の高いお店だったので、しっかりオープンにも足を運びました。
「Stove (ストーブ) - Dining -」→MAP

メニューも正式に決まりました!
今回は、オーナーシェフおまかせのコースをいただきます。
さて、オープンに合わせてまずは絞られたグランドメニュー。
冷菜、温菜、サラダ、スープ、刺身。

揚物、オリジナル、ご飯物、デザート。

始めはとりあえずここまで絞り、おまかせコースなどで色んな料理を出されていくとの事です。
ドリンクメニュー。

まずドリンクと共に出されるのは、「揚げパスタ」。

パリパリとした食感と香ばしさ一本のシンプルさ。
この日は彼女とお邪魔しましたが、ハンドルキーパーは任せて自分のみアルコール。
しょっぱなから甘い系のカクテル、“アマレットジンジャー”。
さて、料理です!
この日は、シェフに全ておまかせで作っていただきました。
こちらは、2,500円からコースを用意していただけます。
まずは、お客様皆さんに出される“前菜3種”。
「アスパラの卵黄和え・豚角煮・つぶ貝の醤油漬け」

彼女の方は、豚角煮が「マッシュポテト」でした。
そして、“おまかせ4点盛”。
「マグロ・イカ・サーモン」のお刺身と、「ヒラメ」のカルパッチョ。

相変わらず新鮮な魚と、それぞれの魚を最大限に味わえるような大きさを変えた技。
ご実家がお寿司屋さんなので、この辺は子供の頃から自然と培われたセンスなんでしょう。
“東京シーザーサラダ”

シェフが妥協を許さないシーザーサラダ!
本物さながらにロメインレタスを調達し、シーザードレッシングも全て手作り。
食べ応えのある厚い葉肉のロメインレタス 、こってりとした味付け。
豪快に食べるのが美味しい、大人のサラダ♪
“Stove風トルティーヤロール”
“マグロとアボカドの生春巻き”

コースは生春巻きだけだったんですが、
先日トルティーヤを食べてない連れにと、オーナーの優しいサービス♪
ライスペーパーのもっちりと瑞々しく、さっぱりとした和風ソース。

トルティーヤのふっくらと、素朴な香ばしさに、ピリッとアクセントのソース。
生地、中身の素材は言うまでもなく、とにかくソースが美味しいのです!!
ソースが美味しい料理って、ホント素敵だと思います♪
そして、ノンアルコールカクテルにあるこのネーミングに誘われて♪
“ストーブ”(400円)

暖色系のこのカクテル。
店名の『Stove(ストーブ)』は、皆さんもご存知あの暖房の「ストーブ、暖炉」。
景気が冷えたこのご時世、「皆様に心から温かくなってほしい」
という想いが込められた店名なのです。
りんごジュース・ヨーグルト・グレナデンシロップ。
ほんのりとまろやかな甘さと、爽やかな酸味が、大人のノンアルコール♪
そして、これには大興奮!!
“オニオングラタンスープ”

ぐつぐつ焼きあがって出てきます。
このじっくりじっくり炒められ煮られた飴色玉ねぎ。
蓋になったチーズは、表面パリッパリ!

いやぁ、簡単には語らせてくれない旨さでしょ!
どうしてこんなに旨いのか・・・

材料も作り方もシンプルだからでしょう!
だからこそ中途半端な作り方だと美味しくない。
かけられた手間と時間がそのままダイレクトに味になる、渾身の料理です。
そして魚料理。
“タラのソテー ゴロゴロ野菜”

これにはまた驚かされるばかりです。。。
そのタラの分厚さ、そして皮はクリスピー、身はふっくら♪
切り身を焼いたことがある方はわかられるかと思いますが、
自分で焼くと皮が一気に縮み、身が反ってしまいます。
結果、美しい形もクリスピーな皮も不可能なわけです。
さすがは、プロの技。

タラの下には、ゴロゴロ焼き野菜。
トマト、ベーコン、かぼちゃ、人参、玉ねぎ、
茄子、ズッキーニ、オクラ、アスパラなどなど。
ふわっと身離れが良くて、脂の乗りも抜群!

淡泊なタラも、いろいろなお野菜でグッとゴージャスに☆
そして、今回のテーブルパフォーマンスはこちら!
サラダの上に、そのまんまポテトチップスを砕いてかけられるだけ(笑)

“ポテチサラダ”

フレッシュ野菜と酸味のあるドレッシング。
そこにパリパリのポテチの塩気がなんとも絶妙なのです!

ジャンキーだけどお洒落で、パクパク食べれちゃいます♪
そして、〆のご飯物。
“やみつきStove風レッドカレー”

これまでの品数が出た後なので軽めの量ですが、
やはり味のインパクトはそのままです!

前回食べてたので、ガツンとくる準備はできてました。
辛いのに甘い、そして旨い。
この複雑な味わいがスプーンを止めない美味しさ♪
最後はスイーツ。
“パンプディング”

これは真新しい!
パンとプリンの二重の層になっており、じゅわりと滑らか♪
これは冷製フレンチトーストですね!
卵の味が濃くって、最後まで満たされました。
冷菜、温菜、サラダ、スープ、刺身。

揚物、オリジナル、ご飯物、デザート。

始めはとりあえずここまで絞り、おまかせコースなどで色んな料理を出されていくとの事です。
ドリンクメニュー。

まずドリンクと共に出されるのは、「揚げパスタ」。

パリパリとした食感と香ばしさ一本のシンプルさ。
この日は彼女とお邪魔しましたが、ハンドルキーパーは任せて自分のみアルコール。
しょっぱなから甘い系のカクテル、“アマレットジンジャー”。
さて、料理です!
この日は、シェフに全ておまかせで作っていただきました。
こちらは、2,500円からコースを用意していただけます。
まずは、お客様皆さんに出される“前菜3種”。
「アスパラの卵黄和え・豚角煮・つぶ貝の醤油漬け」

彼女の方は、豚角煮が「マッシュポテト」でした。
そして、“おまかせ4点盛”。
「マグロ・イカ・サーモン」のお刺身と、「ヒラメ」のカルパッチョ。

相変わらず新鮮な魚と、それぞれの魚を最大限に味わえるような大きさを変えた技。
ご実家がお寿司屋さんなので、この辺は子供の頃から自然と培われたセンスなんでしょう。
“東京シーザーサラダ”

シェフが妥協を許さないシーザーサラダ!
本物さながらにロメインレタスを調達し、シーザードレッシングも全て手作り。
食べ応えのある厚い葉肉のロメインレタス 、こってりとした味付け。
豪快に食べるのが美味しい、大人のサラダ♪
“Stove風トルティーヤロール”
“マグロとアボカドの生春巻き”

コースは生春巻きだけだったんですが、
先日トルティーヤを食べてない連れにと、オーナーの優しいサービス♪
ライスペーパーのもっちりと瑞々しく、さっぱりとした和風ソース。

トルティーヤのふっくらと、素朴な香ばしさに、ピリッとアクセントのソース。
生地、中身の素材は言うまでもなく、とにかくソースが美味しいのです!!
ソースが美味しい料理って、ホント素敵だと思います♪
そして、ノンアルコールカクテルにあるこのネーミングに誘われて♪
“ストーブ”(400円)

暖色系のこのカクテル。
店名の『Stove(ストーブ)』は、皆さんもご存知あの暖房の「ストーブ、暖炉」。
景気が冷えたこのご時世、「皆様に心から温かくなってほしい」
という想いが込められた店名なのです。
りんごジュース・ヨーグルト・グレナデンシロップ。
ほんのりとまろやかな甘さと、爽やかな酸味が、大人のノンアルコール♪
そして、これには大興奮!!
“オニオングラタンスープ”

ぐつぐつ焼きあがって出てきます。
このじっくりじっくり炒められ煮られた飴色玉ねぎ。
蓋になったチーズは、表面パリッパリ!

いやぁ、簡単には語らせてくれない旨さでしょ!
どうしてこんなに旨いのか・・・

材料も作り方もシンプルだからでしょう!
だからこそ中途半端な作り方だと美味しくない。
かけられた手間と時間がそのままダイレクトに味になる、渾身の料理です。
そして魚料理。
“タラのソテー ゴロゴロ野菜”

これにはまた驚かされるばかりです。。。
そのタラの分厚さ、そして皮はクリスピー、身はふっくら♪
切り身を焼いたことがある方はわかられるかと思いますが、
自分で焼くと皮が一気に縮み、身が反ってしまいます。
結果、美しい形もクリスピーな皮も不可能なわけです。
さすがは、プロの技。

タラの下には、ゴロゴロ焼き野菜。
トマト、ベーコン、かぼちゃ、人参、玉ねぎ、
茄子、ズッキーニ、オクラ、アスパラなどなど。
ふわっと身離れが良くて、脂の乗りも抜群!

淡泊なタラも、いろいろなお野菜でグッとゴージャスに☆
そして、今回のテーブルパフォーマンスはこちら!
サラダの上に、そのまんまポテトチップスを砕いてかけられるだけ(笑)

“ポテチサラダ”

フレッシュ野菜と酸味のあるドレッシング。
そこにパリパリのポテチの塩気がなんとも絶妙なのです!

ジャンキーだけどお洒落で、パクパク食べれちゃいます♪
そして、〆のご飯物。
“やみつきStove風レッドカレー”

これまでの品数が出た後なので軽めの量ですが、
やはり味のインパクトはそのままです!

前回食べてたので、ガツンとくる準備はできてました。
辛いのに甘い、そして旨い。
この複雑な味わいがスプーンを止めない美味しさ♪
最後はスイーツ。
“パンプディング”

これは真新しい!
パンとプリンの二重の層になっており、じゅわりと滑らか♪
これは冷製フレンチトーストですね!
卵の味が濃くって、最後まで満たされました。
料理の内容や値段は、オーナーとの相談で色んな構成にできます。
今回自分たちは野菜メインでお願いしました。
コースではオリジナル料理も織り交ぜられることがあるのでそれも楽しみの一つですね☆
なお、コースは要予約制です。 オープンから大人気の状態なので、予約されて行かれるのがいいと思います。
『Stove - Dining -』
住所 福岡県大川市大字榎津734
電話 0944-86-6100
営業時間 17:00~23:30O.S(close 24:00)
休日 月曜
Stove - Dining - (欧風料理 / 大川市その他)
夜総合点★★★★☆ 4.5
- 関連記事
-
- Restaurant Bar cru (クリュ)~ 氷点下ビールあり、洗練された大人の レストラン・バー ~
- 月の隠れ俄 ④ 【閉店】
- Stove (ストーブ) ② ~ 心もお腹もホッと温まる、気持ちのこもった料理とサービス ~
- Stove (ストーブ) ~ 6月16日オープン! 大川で洋と中華の融合! ~
- 龍八食堂 ~ 大川の地で40年の老舗食堂 ~
スポンサーサイト