ao cafe (アオ・カフェ) ② ~ 古民家カフェのカラダが喜ぶ手作りごはん! ~
- 2010/11/02 07:00
- Category: 筑後・八女(筑後地区)
最近行きたいお店が目まぐるしくて、そのエリアの一つ八女市。
八女市で課題店がいくつかあるんですが・・・
やっぱり新規店ではなく、こちらへリピでーす!
八女の隠れ家カフェ☆

「ao cafe」→MAP
前回は8月。
月替わりの献立なので、毎月通いたいところなんですが・・・

やっぱここ素敵すぎるぞー♪♪
八女市で課題店がいくつかあるんですが・・・
やっぱり新規店ではなく、こちらへリピでーす!
八女の隠れ家カフェ☆

「ao cafe」→MAP
前回は8月。
月替わりの献立なので、毎月通いたいところなんですが・・・

やっぱここ素敵すぎるぞー♪♪
前回の記事で、このお店へのアクセスは詳しく紹介してますが、
自分のブログを参考にしてくださったお客様が多数いらっしゃってありがたい限りです。
もう一度簡単に説明しますと、駐車場はお店の裏手。

車でお越しの方はこの駐車場に停めて裏手からお店へ行くようになります。
初訪問の時は到着するのに苦労しましたが今回は即到着♪

日曜日でしたが、オープンの客入りは穏やかで一番乗り!
お出迎えしてくださるイケメンオーナーさんとご挨拶をして・・・
一番奥の食事の部屋の前に、玄関から入って左手に。
いろんな作家さんの陶器や雑貨のギャラリー。

温かみのある作品がこのお店の雰囲気に絶妙にマッチしてます。
こちらのスペースにカウンター席も用意されてます。
奥の食事の部屋は、相変わらず落ち着いた温かい空間。

前回の夏の、緑と虫の声が演出する空間とはまた違い、
秋のひんやりと、澄んだ空気が流れる空間。
自分のブログを参考にしてくださったお客様が多数いらっしゃってありがたい限りです。
もう一度簡単に説明しますと、駐車場はお店の裏手。

車でお越しの方はこの駐車場に停めて裏手からお店へ行くようになります。
初訪問の時は到着するのに苦労しましたが今回は即到着♪

日曜日でしたが、オープンの客入りは穏やかで一番乗り!
お出迎えしてくださるイケメンオーナーさんとご挨拶をして・・・
一番奥の食事の部屋の前に、玄関から入って左手に。
いろんな作家さんの陶器や雑貨のギャラリー。

温かみのある作品がこのお店の雰囲気に絶妙にマッチしてます。
こちらのスペースにカウンター席も用意されてます。
奥の食事の部屋は、相変わらず落ち着いた温かい空間。

前回の夏の、緑と虫の声が演出する空間とはまた違い、
秋のひんやりと、澄んだ空気が流れる空間。
前回同様ランチメニューは3種類ですが、内容が変更されてます。
・『aoの野菜たっぷりヘルシー膳』・・・1,250円
・
→『季節替わりのランチ』・・・1,050円 (現時点は「おからハンバーグプレート」)
・『豆乳とカレーの薬膳カレーセット』・・・950円
パスタをやめられて、季節替わりのプレートランチになってます。
全て、デザートとドリンク付です。
お連れの彼女と二人で、別のものをシェアします♪
まずは、このお店を味わうにはこれ!
“aoの野菜たっぷりヘルシー膳”(1,250円)

月替わりで、野菜たっぷりの料理が並ぶこのプレート。
メインのプレート。

手前から時計まわりに・・・
・Wチーズの和風ジャガ煮
・牛蒡と玉ねぎのじゃこ炒め
・ひじきのオムレツチリソースかけ
・バジルパスタ
・自家製香の物
・グリーンサラダ
・もやしとねぎの塩炒め
・大豆の鶏肉風から揚げ
そして・・・

・肉団子とキャベツのコンソメスープ ・雑穀ご飯
・豆腐のネギだれかけ ・宮古島産アロエベラの紅葉おろしポン酢
相変わらず一人で作られたとは思えない、細かくて丁寧な料理。
いろいろ食べれて、一品一品がカラダにやさしい味。
肉団子はふわっとやわらかくってやさしい肉汁♪

宮古島から取り寄せられてるアロエベラ。
無味無臭で、トゥルトゥルした食感。ポン酢でさっぱり不思議な楽しさ♪
ひじきのオムレツは、ビックリするほど大きなひじきが入ってふわふわ卵とのコントラスト☆
他にWチーズの和風ジャガ煮は、初めて食べるような美味しさで感動でした!
全ての料理について書きたいところですが、話が尽きないので。。。
ついついパクパク食べてしまいますがよく見てると、美味しい秘訣は随所に見られます。
材料それぞれにも切り方、下処理が手抜きなしに施されて、
味や栄養のバランス、色彩的な調和、季節感などへの気配り。
そして、前回なかったリニューアルメニュー。
“季節替わりのランチ”(1,050円)

今の季節のメインは「おからハンバーグ」。
・おからハンバーグおろしポン酢かけ
・雑穀ご飯 ・肉団子とキャベツのコンソメスープ
・バジルパスタ ・グリーンサラダ ・香の物
メインのおからハンバーグは、大きくてずっしりとした存在感!

よくありがちなパサパサ感はなくて、、しっとりモチモチ♪
中にシャキシャキした食感もアクセントになってこれも楽しい!

おろしポン酢で、あっさりにあっさりの組み合わせ☆
とーってもヘルシーですが、おから効果でしっかりお腹も膨れます♪
二人で、早い者勝ち競争になりながら、あっという間に完食ー!!

食事の後は、デザートとドリンク。
デザートは“レアチーズケーキ ブルーベリーソースかけ”、
ドリンクは、コーヒーor紅茶orオレンジジュースからチョイス。
紅茶は数種類ある中から“キャラメル”と“ダージリン”にしました。

デザートまでしっかり手作りな男スイーツ!
ケーキのやさしい甘さと、紅茶の香りに癒されながら食後のひと時♪
現在もオープンから変わらず、全て一人でこなされるスタイル。

バタバタ忙しく動かれてますが、
そんな中でも細かい気遣い心遣いが行きとどいて本当に素敵なオーナーさんです。
まずは、このお店を味わうにはこれ!
“aoの野菜たっぷりヘルシー膳”(1,250円)

月替わりで、野菜たっぷりの料理が並ぶこのプレート。
メインのプレート。

手前から時計まわりに・・・
・Wチーズの和風ジャガ煮
・牛蒡と玉ねぎのじゃこ炒め
・ひじきのオムレツチリソースかけ
・バジルパスタ
・自家製香の物
・グリーンサラダ
・もやしとねぎの塩炒め
・大豆の鶏肉風から揚げ
そして・・・

・肉団子とキャベツのコンソメスープ ・雑穀ご飯
・豆腐のネギだれかけ ・宮古島産アロエベラの紅葉おろしポン酢
相変わらず一人で作られたとは思えない、細かくて丁寧な料理。
いろいろ食べれて、一品一品がカラダにやさしい味。
肉団子はふわっとやわらかくってやさしい肉汁♪

宮古島から取り寄せられてるアロエベラ。
無味無臭で、トゥルトゥルした食感。ポン酢でさっぱり不思議な楽しさ♪
ひじきのオムレツは、ビックリするほど大きなひじきが入ってふわふわ卵とのコントラスト☆
他にWチーズの和風ジャガ煮は、初めて食べるような美味しさで感動でした!
全ての料理について書きたいところですが、話が尽きないので。。。
ついついパクパク食べてしまいますがよく見てると、美味しい秘訣は随所に見られます。
材料それぞれにも切り方、下処理が手抜きなしに施されて、
味や栄養のバランス、色彩的な調和、季節感などへの気配り。
そして、前回なかったリニューアルメニュー。
“季節替わりのランチ”(1,050円)

今の季節のメインは「おからハンバーグ」。
・おからハンバーグおろしポン酢かけ
・雑穀ご飯 ・肉団子とキャベツのコンソメスープ
・バジルパスタ ・グリーンサラダ ・香の物
メインのおからハンバーグは、大きくてずっしりとした存在感!

よくありがちなパサパサ感はなくて、、しっとりモチモチ♪
中にシャキシャキした食感もアクセントになってこれも楽しい!

おろしポン酢で、あっさりにあっさりの組み合わせ☆
とーってもヘルシーですが、おから効果でしっかりお腹も膨れます♪
二人で、早い者勝ち競争になりながら、あっという間に完食ー!!

食事の後は、デザートとドリンク。
デザートは“レアチーズケーキ ブルーベリーソースかけ”、
ドリンクは、コーヒーor紅茶orオレンジジュースからチョイス。
紅茶は数種類ある中から“キャラメル”と“ダージリン”にしました。

デザートまでしっかり手作りな男スイーツ!
ケーキのやさしい甘さと、紅茶の香りに癒されながら食後のひと時♪
現在もオープンから変わらず、全て一人でこなされるスタイル。

バタバタ忙しく動かれてますが、
そんな中でも細かい気遣い心遣いが行きとどいて本当に素敵なオーナーさんです。
老若男女問わず、個人的にはとてもおススメのお店です。
彼女もこちらと「cafe nei」は特にお気に入りのお店です♪
やはりこういうカフェは女性には大人気みたいですね!
皆さんもどしどし足を運ばれてくださいね☆

『ao cafe (アオ・カフェ)』→前回の記事
住所 福岡県八女市本町44-2
電話 0943-24-9700
営業時間 11:00~19:30
休日 火曜(臨時休の場合あり)
ao cafe (カフェ / 八女市その他)
昼総合点★★★★★ 5.0
- 関連記事
-
- 手打うどん しげ ~ セルフ式! 天ぷらマウンテン! ~
- つるや ~ ジュージュー音を立てるごぼー天!! ~
- ao cafe (アオ・カフェ) ② ~ 古民家カフェのカラダが喜ぶ手作りごはん! ~
- イタリアンダイニング amp ② ~ 890円で選べるランチ♪ ~
- スイートガーデン九州工場 工場直販の店 ~ お得なスイーツアウトレット☆ ~
スポンサーサイト