とんちゃんラーメン 諸富店 ~ 水色の店舗と豚ちゃんが目印☆ ~
- 2010/11/10 08:16
- Category: 佐賀市(佐賀県)

さぁ、久々にラーメン屋攻めるぞー!
とは言っても、何度も通ったことはありましたが、なかなか入れなかったお店です(爆)
佐賀市は諸富町。 国道208号線沿い。
「とんちゃんラーメン」→MAP

国道沿いで、この水色の建物がよく目立ってます。
最近ブロガーさんの中でも好印象の情報を見て、ついに!
行ったのは、中途半端な時間の16時くらい。
さすがに先客はいないですねー。

昔ながらの店内に、厨房には大将が一人。
メニュー。


連れの彼女と二人なので、ラーメンもチャンポンも食べれる(笑)
って事で、まずは“ラーメン”(450円)。

トッピングはチャーシュー二枚にネギだけとシンプルな構成。
プラス、表面を覆ってるのはたーっぷりのすりゴマ!

スープ・・・
一瞬豚骨が軽いか?!と思いきや、ふわぁ~っと香りとコクが来ます。
結構な量のゴマが入ってますが、このゴマの香ばしさが後押しするようなスープ。
麺は佐賀にしてはやや細めのストレート。

佐賀らしくない細さ、佐賀らしくない程よい硬さ。
スープとの相性もいいと思います!
チャーシューは、老舗系の懐かしい感じでした♪
そして、ラーメンを作られてから作られ始めらるので、時間をおいて登場!
“チャンポン”(550円)

ラーメンの延長かと思いきや、全く別物でした!
ラーメンの白濁と異なり、ほぼ茶濁のスープ。

炒められたラードやコショウが混じって、粘度のあるコッテリスープです。
ラーメンより、ガツンとインパクトは来ます!
でも個人的には少々味が濃いか?!
シャッキシャキのお野菜はジャストな炒め具合。
麺も柔らかすぎず、スープもよく絡みます。

でも、チャンポンにしてはスープがもう少し欲しかったかな~。
麺と具が浸かってるような状態です。
最近よくある味ではなく、昔ながらの貫禄を感じる味!
さすが、佐賀ですね~!
さすがに先客はいないですねー。

昔ながらの店内に、厨房には大将が一人。
メニュー。


連れの彼女と二人なので、ラーメンもチャンポンも食べれる(笑)
って事で、まずは“ラーメン”(450円)。

トッピングはチャーシュー二枚にネギだけとシンプルな構成。
プラス、表面を覆ってるのはたーっぷりのすりゴマ!

スープ・・・
一瞬豚骨が軽いか?!と思いきや、ふわぁ~っと香りとコクが来ます。
結構な量のゴマが入ってますが、このゴマの香ばしさが後押しするようなスープ。
麺は佐賀にしてはやや細めのストレート。

佐賀らしくない細さ、佐賀らしくない程よい硬さ。
スープとの相性もいいと思います!
チャーシューは、老舗系の懐かしい感じでした♪
そして、ラーメンを作られてから作られ始めらるので、時間をおいて登場!
“チャンポン”(550円)

ラーメンの延長かと思いきや、全く別物でした!
ラーメンの白濁と異なり、ほぼ茶濁のスープ。

炒められたラードやコショウが混じって、粘度のあるコッテリスープです。
ラーメンより、ガツンとインパクトは来ます!
でも個人的には少々味が濃いか?!
シャッキシャキのお野菜はジャストな炒め具合。
麺も柔らかすぎず、スープもよく絡みます。

でも、チャンポンにしてはスープがもう少し欲しかったかな~。
麺と具が浸かってるような状態です。
最近よくある味ではなく、昔ながらの貫禄を感じる味!
さすが、佐賀ですね~!

『とんちゃんラーメン 諸富店』
住所 佐賀県佐賀市諸富町山領821-3
電話 0952-47-7006
とんちゃんラーメン (ラーメン / 佐賀)
昼総合点★★★★☆ 4.0
- 関連記事
-
- モスバーガー ~ 玄米フレークシェイク「かぼちゃ」 ~
- 麺ごころ ~ メインはどっち?? うどん&バイキング! ~
- とんちゃんラーメン 諸富店 ~ 水色の店舗と豚ちゃんが目印☆ ~
- 菜園ブッフェ ピソリーノ ~ 焼き立てピッツアと出来立てパスタが食べ放題♪ ~
- 中国料理 成都 ③ ~ 一品料理もそれぞれ個性的な旨さ! ~
スポンサーサイト