焼いたトマトとアスパラのナッツ飯
- 2009/07/21 06:30
- Category: ウチご飯(洋食)
マカダミアナッツを一日5粒食べるといいんだって~! ハイ、毎日実は食べてます。
そんなマカダミアを料理にも、という欲が。。。
そんなマカダミアを料理にも、という欲が。。。
メシで食いたい!!

「焼いたトマトとアスパラのナッツ飯」
焼いたトマトは甘みがぐーんっとアップ! アスパラの食感とナッツの香ばしさ!
味付けはシンプルでも、素材が活きてます♪

「焼いたトマトとアスパラのナッツ飯」
焼いたトマトは甘みがぐーんっとアップ! アスパラの食感とナッツの香ばしさ!
味付けはシンプルでも、素材が活きてます♪
味付けはとーーってもシンプル!
にんにくに塩と黒胡椒のみ!
フライパンでしっかり目に焼くトマトとアスパラ、そしてマカダミアナッツ。

肉と卵が入ってないからって物足りないとは言わせない~♪
じっくり焼いたお野菜やナッツは甘みも旨みもぐっと前へ出ます!
柔らかいトマトと歯ごたえのあるアスパラが食感だけでも十分楽しめるギャップだけど、
ここにホクポリッと新しい食感に出会うとすごくウレシイ気持ちになるんだな~♪

トマトの酸味、マカダミアのナッツ独特の甘みコク。
黒胡椒を利かせてすっきり引き立つ素材の味がシンプルに夏にピッタリ!

食欲が少なくなる季節、一皿でちゃんと栄養がとれるのもうれしいね!
トマトとアスパラのナッツ飯
にんにくに塩と黒胡椒のみ!
フライパンでしっかり目に焼くトマトとアスパラ、そしてマカダミアナッツ。

肉と卵が入ってないからって物足りないとは言わせない~♪
じっくり焼いたお野菜やナッツは甘みも旨みもぐっと前へ出ます!
柔らかいトマトと歯ごたえのあるアスパラが食感だけでも十分楽しめるギャップだけど、
ここにホクポリッと新しい食感に出会うとすごくウレシイ気持ちになるんだな~♪

トマトの酸味、マカダミアのナッツ独特の甘みコク。
黒胡椒を利かせてすっきり引き立つ素材の味がシンプルに夏にピッタリ!

食欲が少なくなる季節、一皿でちゃんと栄養がとれるのもうれしいね!
トマトとアスパラのナッツ飯

- 関連記事
スポンサーサイト