fc2ブログ

春寿し ~活なお寿司と粋なおもてなし~

本日向かうは北九州!
気になってたお店を当たるも、
パン屋(木輪)には不定休の定休日にふられ~
ハンバーガー(若松かっぱバーガー)には大渋滞で断念し~
蕎麦屋(江戸蕎麦 平家)は売り切れで~  後半はことごとく候補が潰された不完全燃焼の一日だった。。。


最初に向かった本日のメインはバッチリ予約で。

春寿し00


「味処 春寿し」MAP



寿司だぃ寿司!!

とは言ってもここはメインの寿司に創作料理を組み合わせたお店です。

落ち着いた和の空間でゆっくり楽しむ美しいお寿司の数々♪
いや~庶民だからこそたまに頂く贅沢は至福だよぉ。
ほとんど未開の北九州。
行きたいお店はいっぱいあるけれど、そんな中胸キュンさせたのがmiyamiyaさんの記事

北九州は八幡西区鷹見台。
感動した「らーめん工房 龍」のすぐそばで、この日も横を通ったんですが相変わらずの行列!
スルースルー・・・

更に進むは住宅街へ・・・


春寿し0


こりゃ~こんな所に! 場所自体はわかりづらいですが、温カラーの外観が一際目立つからわかりやすいです。

店内は木を基調とした落ち着いた雰囲気で、まだオープンして数年ということもあって清潔感しっかり。
そしてお寿司屋さんならではのカウンター席の他に、テーブル席、そして個室の座敷とどことなく気分を和ませるゆったりした空間。



さてさてメニューの一部です。
(クリックで拡大します)

春寿しメニュー 春寿しメニュー2


メインはお寿司に、色んな創作料理が揃ってます。
こちらで人気のランチは、miyamiyaさんも紹介されてた、創作料理と創作寿司が組み合わさった4種類ほどのランチコース

残念ながら、平日限定と言う事でそれは前もって電話したときから聞いていたので、ならば今日はガッツリ握り一本!!
せっかくここまで来たから奮発しちゃいましょう♪


春寿し大将特選“おまかせ握り”(3400円)

まずは赤だしを頂いて・・・
一皿目!

春すし


左からいかの炙り、トロ、真鯛の塩昆布、鯨ベーコン


しょっぱなからインパクト与えろってわけか!
中トロは言わずもがな、口の中の温度でツーっと甘くとろける脂、舌に絡みつくような食感、濃厚な味わい・・・
正直、あまり生のまぐろは得意なほうじゃないんですが、さすが寿司の王様だ。


春寿し2


寿司って見た目から大体想像はつくけど、そうは行かなかったのが初めて食べる鯨ベーコン!
ベーコンって言うくらいだから「臭みがあったり、脂っこい・・・」って思ってた。
そんなこと全然ないんです!!

新鮮なタンパク源の塊のような感じで、薄っぺらいくせに半端ない弾力っ。
プリッシコッとこの独特食感、ベーコンらしい濃い旨み。
こりゃ~酒を飲ますには取って置きの寿司かも!



2皿目!
一貫ドーンとあなごの一本握り

春寿し3

一度は食べたかった一本あなご丸ごと!

魚の繊維感など感じないほど、箸でほろほろ~、豆腐のように食感ふっくら♪

薄味でじっくりと・・・これがあなごの優しい旨みの輪郭をそのまま残す絶妙の塩梅。
柔らかい中にプチプチと香ばしさプラスの胡麻も楽しいですなぁ。

もう一貫食べたい・・・


そして3皿目!
ひらす、赤貝、サーモン炙り

春寿し4


春寿し5


ひらすはレモン塩で頂いて、脂ノリノリのひらすもレモンと塩できゅっと引き締まる味。

赤貝のプリプリシコシコした弾む食感、しかも甘いっ!

サーモン炙って、表面は香ばしく、中はトロ~っととろける生食感♪
これマヨネーズ付けたい~ってのは邪道?!


そして〆の4皿目!!
うに、いくら

春寿し6


うにのまったりと独特の甘さと海苔の香りがが渾然一体となって口の中でトロリ・・・
程よく漬けられたいくらは小ぶりながら、噛んだ瞬間にぷちゅ~っと弾けるフレッシュ濃厚な旨み・・・
大好きなうにといくらで〆れて満足満足♪



一貫一貫、味わいながら、う~んまいう~♪
生を醤油で味わうストレートもあれば、炙りを入れたり塩昆布であったりレモンだったり変化球的な楽しみ方もさせてくれます。
いずれも素直に美味しいと思わせるストライクゾーンど真ん中にくるお寿司たち。


こちらのお店の若大将がこちら。

春寿し8


実は父が一代目で、二代目でこのお店を経営する息子さん。
こちらのお店は、そのお母さんと思われる女将さんと二人で営まれてます。


お寿司もさることながら、印象的だったのが一つ一つの心遣い
出てくるお皿どれも素敵なもので、ちょこっとあしらってあるお花が全体を華やかに心も和ませます。

このお母さんがお客さんに出す前に一花添える。
途中途中にテーブルを気遣って回ったり、絶妙なタイミングで熱いお茶を 出してきてくれたり。
女性ならではの感性には学ぶところいっぱいでした!

一つ一つ心を込めて握る大将と、そのお寿司に彩りを添えるお母さん。
そんな二人三脚がただのお寿司屋さんではない魅力を作り出してます★


まだまだお店自体は若いですが、客のハートをつかむ一番大切なものがしっかりあるお店だと思います。
きっとこれからますます人気になっていくでしょうね♪

春寿し02
『春寿し』(前日までの予約制)
住所 福岡県北九州市八幡西区鷹見台2-2-1
電話 093-602-7326
営業時間 11:30~14:00 17:30~22:00
休日 水曜

春寿し (寿司 / 永犬丸、三ヶ森、東水巻)


関連記事
スポンサーサイト



Pagination

Utility

ゲストブック

つばめの武勇伝★総合INFO★
・記事以外のコメント
・地域別カテゴリー
・グルメMAP

ご自由にお使いくださいね♪

地元筑後地方中心に福岡グルメを食べ歩き♪
気軽にコメントくださいね♪

楽天でお買い物♪

最近のコメント

おススメ!


プロバイダ月額料金が最大10カ月0円

リンクリンク!!

クリックでリンク集が開きます!
【美味しいお店、その他】


【美味しい料理】

ブログ内検索

モバイルページ

QR
携帯でもご覧いただけます♪

どーぞ、ご自由に♪

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

サイトポリシー

このブログのすべての文章の文責および著作権は、つばめに帰属します。 無断での、文章や画像の引用や転載はご遠慮下さい。

Google検索