fc2ブログ

ここは日本だっ! 高菜とじゃこの和風チヂミ

韓国料理屋では定番のチヂミ!
実は作った事がない。。。 初挑戦だ!!

チヂミ0

「高菜とじゃこのモチモチヂミ」


高菜×じゃこはパスタにもご飯にもピッタリの仲良しコンビ★

ニラとキムチのシンプルチヂミもいいですが、日本らしく和風チヂミでいかが~♪

上新粉の使い手ちょりママさんみるまゆさんからヒントを頂いて、
外カリッ、中もっちもちの新食感!
初めての自分でチヂミ、こんなに簡単にできちゃうものだったとは!

高菜じゃこ
具は辛子高菜とじゃこ!

生地は片栗粉を混ぜる事が多いらしいですが・・・
今回は薄力粉:上新粉を2:1!

なければ白玉粉や米粉でも代用できるみたい♪



※ちなみに「上新粉」はうるち米、「白玉粉」はもち米から作られてるそうです

後は少々の油でカリッと焼く!
鰹節と、すり胡麻を散らしてあくまで和風仕立て★

包丁で切る時に、ザクッという音がします。

チヂミ


おーーーっ!!
外はカリッ、中はもっちもちの新食感!
上新粉が入るだけでこのダブル食感!しかも重くないっ。

ピリッと辛子高菜と、香ばしいじゃこの塩気で余計な味付けいらず~。
具は高菜とじゃこだけなのにめちゃうまです☆


そして今回はタレを2種用意。
(左)「酢醤油+ラー油」 (醤油:酢:みりん=1:1:0.5)
(右)なおちゃんがアップしてた「はなまるマーケットのやっくんも感動のタレ」
練り胡麻:オイスターソースを、3:1の割合で混ぜたもの。だったはずが。。。

チヂミ2チヂミ3

思いっきり勘違いして練り胡麻:オイスターソースを、1:3で作ってしまったっ。
ごめんね~なおちゃん。。。でもこっちも食べるときは気づかなかったくらいイケてたよ!!

レシピ→高菜とじゃこのモチモチヂミ Cpicon


そして勢いそのまま、ちょりママさんの上新粉を使ったこのレシピ!!


トマホタ0

あれれっ??ちょりママさんの画像よりトマト色が濃い?! (言い訳は後ほど・・・)

豚ひき、豆腐(←入れ忘れ)、ねぎの具がた~っぷり。
そして美味しいスープの隠れ主任が「ほたて缶」!
とろみには片栗粉じゃなく、ダマにならなくて、うっすらとろみの上新粉。


ホタテ
ハイ、早速マミーのレシピ通り、
ホタテ45gの缶用意!

でも一つレシピにツッこませて!
「水3カップ(600cc)、トマトピューレ1カップ(100cc)」。
3:1?6:1? どっち?!


作ってわかりましたよ(笑)
自分は3:1で作っちゃったからこんなに濃い色になっちゃったんだね~。


でも、ウマウマウマーーーーっ!!
なにこの溢れる旨みっ。

トマホタトマホタ2


ホタテエキスと豚の旨み、そしてねぎの甘みがスーーッとトマト風味に溶け込んで♪

トロットロのホタテの柔らかい身が・・・たまんないっ。

トマトのさわやかな酸味で、見た目より全然さっぱりあっさり。
うっすらとろみが重くなく、最後まであっつあつっ!

今回はビーフン入れて、体ぽかぽか、お腹も満足のランチ、ゴチソウサマでした★
マミーありがとう★



そして本日のつくレポアリガト!
なおちゃん「人参の香りチャーハン」でオムライスを作ってくれました!
“オムライスが重たくならなくて、食べやすかったよ!”って!
ハート抜きの卵がなおちゃんらしい♪ いつもアレンジ満載アリガト~★

れんさん「人参の香りチャーハン」でピラフを作ってくれました!
“仄かに甘みがついて美味しいの♪旨味はベーコンから出るし…仕上げにかけるハーブの芳しさvv
って!
弟クンの誕生日に作ってくれてやさしいお姉ちゃん★ こんなお姉ちゃんが欲しかったな~
豪華に並ぶ手作りの食卓に添えてもらって幸せです!


まめさんがまたまた「塩豆腐」を作ってくれました!
“もうね~ お豆腐が濃厚なんですっ美味しいんですっ塩だけでじゅうぶんなんですっ”って!
リベンジという今回の塩豆腐、確かにレベルアップしてる!!
厚切りでこれぞチーズそのものっ! 恐れ入りました~。
関連記事
スポンサーサイト



Pagination

Utility

ゲストブック

つばめの武勇伝★総合INFO★
・記事以外のコメント
・地域別カテゴリー
・グルメMAP

ご自由にお使いくださいね♪

地元筑後地方中心に福岡グルメを食べ歩き♪
気軽にコメントくださいね♪

楽天でお買い物♪

最近のコメント

おススメ!


プロバイダ月額料金が最大10カ月0円

リンクリンク!!

クリックでリンク集が開きます!
【美味しいお店、その他】


【美味しい料理】

ブログ内検索

モバイルページ

QR
携帯でもご覧いただけます♪

どーぞ、ご自由に♪

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

サイトポリシー

このブログのすべての文章の文責および著作権は、つばめに帰属します。 無断での、文章や画像の引用や転載はご遠慮下さい。

Google検索