丸屋菓子店 ~巨峰の故郷が生んだ、新たな巨峰スイーツ~
- 2008/12/27 07:17
- Category: 久留米・三潴(福岡県)
今回は少し前に行ったお店です。 お店ネタとしてはこれが今年最後になるかと。
福岡は田主丸。
ここ田主丸町は“巨峰ぶどうの発祥の地”と呼ばれ、町内には80軒を越える観光ぶどう園があるそうです。
この特産の巨峰を使って変わったオリジナルのお菓子を作っているというお店を聞いて・・・

そのお菓子とは“巨峰ふーちん”!
なんと皮ごと絞った巨峰の果汁を本葛で固め、中には巨峰の実を丸ごと包んだ涼菓。
このお店がまた一見寄らないようなお店で、、、さてさてお味は・・・
福岡は田主丸。
ここ田主丸町は“巨峰ぶどうの発祥の地”と呼ばれ、町内には80軒を越える観光ぶどう園があるそうです。
この特産の巨峰を使って変わったオリジナルのお菓子を作っているというお店を聞いて・・・

そのお菓子とは“巨峰ふーちん”!
なんと皮ごと絞った巨峰の果汁を本葛で固め、中には巨峰の実を丸ごと包んだ涼菓。
このお店がまた一見寄らないようなお店で、、、さてさてお味は・・・
地元のグルメ情報誌にも載ってて気になってた?お店。
ナビを頼りにお店に着く・・・え??ここ?!あのー・・・

お洒落さなんてありません。
まず目的がなければ立ち寄らないような・・・(←失礼)
不安ばかりが頭をよぎる中店内へ。

店内がまたレトロ感満点!!
おばちゃんが一人。
写真の洋ケーキがあれば、横には和菓子のショーケースもあり。
やっぱりタバコもしっかり売ってます。
そしてありました!!
冷凍庫に入ったこれこそ今回のお目当て!

“ふーちん”
掛け軸に描かれているかのような耳納連山の風景をヒントに、軸棒に下げる重し「風鎮」から名付けられたこのお菓子。
冷凍で売られてますが、保冷剤をつけてくれます。
“味は変わらないのに、見栄えが悪くて出荷できない巨峰を・・・”
そんな思いで考えられた結果、キラキラ輝く巨峰となって生まれました。
おうちで早速いただきましょう♪
買った時はカチンカチンのこの状態も・・・

自然解凍でみるみるうちに蘇ってきます!

皮ごと絞った巨峰の果汁を本葛で固められ、中には巨峰の実を丸ごと!
もうね~、期待してなかったせいか、この美味しさにビックラこいたっ。

ぷるぷるっ、つるっ!と口の中に滑り込む!!
すっきりと甘い巨峰の香りと、
噛み締めると、葛独特のまったりとした舌触りとジュワ~と出てくる生果汁、
そして最後に喉をスルッと通る滑らかさ。
優しく、飾らない素朴な味わいが、三位一体となる食感、風味絶妙なバランス。
冷蔵の場合・・・・ヒンヤリ冷たくぷるっぷる!
冷凍の場合・・・少しシャキシャキでシャーベットアイスのような感じ!
葛だからこそできるこのどちらも楽しめる食感の違い♪
最近のケーキ屋さんはお洒落な建物ばかりで、食べる前からそういうお店のケーキは美味しいと思い込んでましたが飛んだ勘違いっ。
このお店、100年以上前に創業の超老舗だそうです。
お店の外観だけで判断してはいけないな。。とつくづく実感しました。
『田主丸菓子店 丸屋』
住所 福岡県久留米市田主丸町田主丸708
電話番 0943-72-2635
営業時間 8:00~21:00
休日 不定休
ナビを頼りにお店に着く・・・え??ここ?!あのー・・・

お洒落さなんてありません。
まず目的がなければ立ち寄らないような・・・(←失礼)
不安ばかりが頭をよぎる中店内へ。

店内がまたレトロ感満点!!
おばちゃんが一人。
写真の洋ケーキがあれば、横には和菓子のショーケースもあり。
やっぱりタバコもしっかり売ってます。
そしてありました!!
冷凍庫に入ったこれこそ今回のお目当て!

“ふーちん”
掛け軸に描かれているかのような耳納連山の風景をヒントに、軸棒に下げる重し「風鎮」から名付けられたこのお菓子。
冷凍で売られてますが、保冷剤をつけてくれます。
“味は変わらないのに、見栄えが悪くて出荷できない巨峰を・・・”
そんな思いで考えられた結果、キラキラ輝く巨峰となって生まれました。
おうちで早速いただきましょう♪
買った時はカチンカチンのこの状態も・・・

自然解凍でみるみるうちに蘇ってきます!

皮ごと絞った巨峰の果汁を本葛で固められ、中には巨峰の実を丸ごと!
もうね~、期待してなかったせいか、この美味しさにビックラこいたっ。

ぷるぷるっ、つるっ!と口の中に滑り込む!!
すっきりと甘い巨峰の香りと、
噛み締めると、葛独特のまったりとした舌触りとジュワ~と出てくる生果汁、
そして最後に喉をスルッと通る滑らかさ。
優しく、飾らない素朴な味わいが、三位一体となる食感、風味絶妙なバランス。
冷蔵の場合・・・・ヒンヤリ冷たくぷるっぷる!
冷凍の場合・・・少しシャキシャキでシャーベットアイスのような感じ!
葛だからこそできるこのどちらも楽しめる食感の違い♪
最近のケーキ屋さんはお洒落な建物ばかりで、食べる前からそういうお店のケーキは美味しいと思い込んでましたが飛んだ勘違いっ。
このお店、100年以上前に創業の超老舗だそうです。
お店の外観だけで判断してはいけないな。。とつくづく実感しました。
『田主丸菓子店 丸屋』
住所 福岡県久留米市田主丸町田主丸708
電話番 0943-72-2635
営業時間 8:00~21:00
休日 不定休
田主丸菓子店 丸屋 (和菓子 / 田主丸)
★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
- 香心 ~これがあるからラーメンなんだ!期待を込めてのアップ!~
- シェ・サガラ 感動のパンを求めて再び・・・
- 丸屋菓子店 ~巨峰の故郷が生んだ、新たな巨峰スイーツ~
- 紅い櫨の庵 ~山里の古民家で戴くマクロビごはん~
- ラーメン龍の家 ~熱い思いがみなぎる一杯~
スポンサーサイト