fc2ブログ

夢語寄家 ~果樹園に建つ、高台カフェ~

今回はフルーツの里の朝倉・浮羽方面へ!
久留米方面から日田方面へ国道210号をひたすら走ると、浮羽町は山の堂
約80年前から果樹栽培が始まり、ここが「浮羽町果樹発祥の地」と言われてます。

この山の堂は、地下90mから湧き出る湧き水とフルーツ狩りが1年中楽しめる観光農園、
『やまんどん』があります。

今回はそのやまんどんの園内にあるカフェへ!

むごよか00



「夢語寄家 (むごよか)」MAP


なんとも果樹園が一望できる高台カフェ!

果樹園で採れたフルーツを使った手作りスイーツや地元野菜を使ったヘルシーランチ、そして湧き水コーヒーなどなど・・・

のんびりと大自然に囲まれて~♪

“やまんどん”・・・“むごよか”・・・筑後弁です。 地元人以外わけわからないですよね(笑)
浮羽町は山の堂。 筑後弁で“やまんどん”。
約80年前から果樹栽培が始まり、ここが「浮羽町果樹発祥の地」と言われてます。

まさに果樹の村、周りは果樹園果樹園果樹園・・・


むごよか002

地下90mから湧き出ているミネラル豊富な地下水(やまんどん湧水)で栽培されるフルーツたち。
いちご、ブルーベリー、ぶどう、なし、柿など、1年を通してさなざまな旬のフルーツ狩りができる農園です。


フルーツ狩りをメインとしてる施設ですが、ここではフルーツ狩りだけでなく、
園内のフルーツを使ったケーキや湧き水を使ったコーヒーを楽しめるカフェがあります。
それが「夢語寄家」。(↑の写真に唯一ポツンとある建物がそれです。)

むごよか03

広大な果樹園を一望できるように高台にあり、テクテクと・・・


「むごよか」とは筑後弁で“とってもいい”と言う意味だとか。
(あのー筑後人ですが“むごよか”って言ったことはない…)




ウッディな店内はいろんな雑貨や食器が飾られて女性好みのカフェになってます。

むごよか01

暖かい日には外のテラスでも♪


店内に入れば、果樹園のフルーツを使った手作りケーキがショーケースに並びます。
ロールケーキやシフォンなんかのスポンジ系のケーキが多いかな。
後この日は土日限定のスコーンもありましたよ~。

むごよか000


もちろんテイクアウトもOKですが、店内で食べる事もできます。

ランチ(12:00~14:00)は、梨の入った和梨カレー、週替わりランチ(平日)、パスタランチ(土日・祝)。
地元野菜を使ったヘルシーランチです。


ランチタイムが終わってもメニューは色々と。
ケーキセットをはじめ、スコーンやサンドウィッチ、フレンチトースト、自家製ベーグルサンドなども。
この日はフルーツを使ったスイーツを食べる目的だったのに。。


やっぱり・・・(爆) “自家製ベーグルサンドセット(フルーツ、ドリンク付)”(750円)

むごよか2


ハイ、正直全くのノーマークでそれほど期待もしてませんでした・・・がっ!!

まずは上半分、そして下半分と・・・一度にかぶりつけない高さのあるサンドっ!

むごよか3

ハムにトマト、クリームチーズにレタス、紫キャベツにマヨネーズ、マスタードまで・・・

このベーグル自体、冗談抜きでめちゃくちゃウマい!!
焼き戻し方も絶妙で外側カリッと、中もっちり。
本場さながらのハード系で、ムッチリみっちり詰まって食べ応えも満点!!

お野菜もたっぷりが嬉しいけど、クリチが多すぎっ、少し外しました。。。
二人で分けてもお腹いっぱいっ。



そして、元々はこれがお目当てだったんだ~♪
“フルーツパフェ”(750円)

ドーンっとさすが果樹園カフェ! フルーツがてんこ盛り~♪

むごよか4


上から~♪

フルーツパフェ

イチゴ、メロン、キウイ、バナナ、梨、柿、ブルーベリー。


フルーツをこじ開けると、中はバニラアイスと生クリーム!
滑らかミルキ~、これが好きだ~♪

むごよか6

そして底には、サブレのような、ナッツのような、香ばしいカリカリするものがアクセントになっていい感じ!

いや~フルーツの新鮮さ、美味しさはさることながら、フルーツたっぷりで重すぎないのがいいね~。

歳をとるにつれてどーも昔のようにこてこてパフェは食べれなくなったもんでね…(涙)


お連れは“ケーキセット”(750円)
ショーケースの中から「りんごとチーズのタルト」、ドリンクはアイスティー。

むごよか



小高い丘から眺める緑溢れる風景、自然の空気をたっぷり吸いながら、ゆったりとすごすティータイム。
店内のセンスもいいし、お店の方も親切で、最高のリフレッシュ気分♪


水汲み場駐車場の横には、ミネラル豊富な地下水が汲める水汲み場で設けられてます。

『夢語寄家』
住所 福岡県うきは市浮羽町山北2212-7 
電話 0943-77-4174
営業時間 10:00~17:00
休日 水曜

夢語寄家 (カフェ / 筑後大石、夜明)
★★★★ 4.0







そして帰りに吉井町の気になるお店へ!
白壁土蔵造りが今でも残る吉井の国道210号線沿い。
以前紹介した「うどん井戸」も近くです。

モナ

「MONAパン」、そうこの外観にしてここはパン屋なんです。
欧風パンだという情報だけでワクワクだったのに・・・

モナ2
“しばらくのあいだ休ませて頂きます”
って何っ!!

あー最近パン屋にふられっぱなしだな…

『モナパン』
住所 福岡県うきは市吉井町1380
電話 0943-75-2369
関連記事
スポンサーサイト



Pagination

Utility

ゲストブック

つばめの武勇伝★総合INFO★
・記事以外のコメント
・地域別カテゴリー
・グルメMAP

ご自由にお使いくださいね♪

地元筑後地方中心に福岡グルメを食べ歩き♪
気軽にコメントくださいね♪

楽天でお買い物♪

最近のコメント

おススメ!


プロバイダ月額料金が最大10カ月0円

リンクリンク!!

クリックでリンク集が開きます!
【美味しいお店、その他】


【美味しい料理】

ブログ内検索

モバイルページ

QR
携帯でもご覧いただけます♪

どーぞ、ご自由に♪

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

サイトポリシー

このブログのすべての文章の文責および著作権は、つばめに帰属します。 無断での、文章や画像の引用や転載はご遠慮下さい。

Google検索