fc2ブログ

燻や ~大自然の恵み、世界が認めたハム・ソーセージ~

唐津七山の蕎麦屋さん「里味庵」に行く前によったのがこちら!
里味庵のすぐそばです。

燻や0

「燻や」MAP

この「燻や」という言葉を聞いたことがある人も少なくはないはず
そう、ここのハムやソーセージは街中の飲食店でもご用達とされてます。

ヨーロッパの食肉コンクールで金賞・銀賞に輝くマイスターのオーナーが味を追求してきた結果、選んだ地が水の綺麗な佐賀県七山村。
県道143号につながる車道を登ると、こんな山の上に?!ポツンとあるこちらのお店。

燻や2


6年間の修行を経て、自分のお店を開き、ドイツやオランダでの受賞歴もあるオーナー。

まず、使われる原料のこだわりが半端ないです。


大分県の久住高原、標高600メートルで育つ「ハーブ豚」
豚肉消費量日本一の沖縄我那覇畜産の「やんばる島豚(アグー)」
黒豚先進国・鹿児島指定農場の「黒豚」

アルカリ性、ミネラル分が豊富な「七山の名水」
青森、秋田、岩手、東北地方など国内に成育するサクラやブナ材から選んだ「スモークチップ」
福岡県指定天然記念物、地下1200mから海水を汲み上げて作る、「関門の塩」
七山の工房横の畑で育てた「ハーブ類」や本場ドイツ製の「スパイス」



こだわりの原料に新鮮な空気と涼やかな風、そして清らかな水が合わさった『燻や』の味。

燻や3

熟成生ハムや、ハーブを使ったソーセージ、ドイツサラミなど満載のラインナップで、普通のスーパーでは手に入らない高級燻製品がたくさん・・・
もう初めて聞くような名前も・・・

全て真空パックで売られてるのでお持ち帰り可能!!


今回気になったのがこちら! 自家製ホットドッグ。

燻や4
「からつドッグ」
コッペパンを使ったノーマルタイプ。

「燻やドッグ」
フランスパンを使ったドイツ風。




以前うきはの「リバーワイルド」で食べたのもフランスパン。

もう迷うことなく「燻やドッグ」!!!

“パンは焼いて、ソーセージはボイルしますので少々時間がかかります”
と言われ、待つこと約15分・・・


おーーー、ソーセージ長ーーーーっ!!

燻や5


この後は蕎麦が待ってるのに…
カリッカリに焼かれたパンがそそってくる・・・たまらん、頂きます!!

ザクッと音を立て香ばしさ満点のフランスパン!
やっぱりソーセージを受け止めるにはこれくらいないとっ。

燻や6


そしてソーセージは皮がパリッとしてて、歯が入った途端に溢れる肉汁!!
ちょうどいい塩味に、美味しすぎる肉の味。

水気が少なくキメが粗いパンがお口の中でこの肉汁を吸い込んで、パンの香ばしい風味とソーセージの旨みがベストマッチ!!

パンとソーセージだけでも十分完成してるのに、ここに加わるザワークラフト、ケチャップ、マスタードが何ともにくい・・・
ザワークラフトの酸味、ケチャップの酸味、粒マスタードの酸味とそれぞれ違った3つの酸味。

このトッピングのさわやかな酸味が、ソーセージの肉汁とあいまって食べ飽きない美味しさ!


いや~何とも深みに達したソーセージ
いつもはこんなの食べられない・・・


後日また、買って帰ったソーセージを紹介します!

燻や7店内に飾られた数々のメダル。
ドイツやオランダなどでのコンテストでのもので、世界にも認められた証ですな。

『燻や』
住所 佐賀県唐津市七山白木1027-3
電話 0955-70-7170
営業時間 10:30~18:00
休日 火曜(祝日の場合は翌日)

燻や (その他 / 唐津市その他)
★★★★ 4.0







世界が認めた味【燻や】マイスター推奨金・銀受賞のハム・ソーセージセット
関連記事
スポンサーサイト



Pagination

Utility

ゲストブック

つばめの武勇伝★総合INFO★
・記事以外のコメント
・地域別カテゴリー
・グルメMAP

ご自由にお使いくださいね♪

地元筑後地方中心に福岡グルメを食べ歩き♪
気軽にコメントくださいね♪

楽天でお買い物♪

最近のコメント

おススメ!


プロバイダ月額料金が最大10カ月0円

リンクリンク!!

クリックでリンク集が開きます!
【美味しいお店、その他】


【美味しい料理】

ブログ内検索

モバイルページ

QR
携帯でもご覧いただけます♪

どーぞ、ご自由に♪

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

サイトポリシー

このブログのすべての文章の文責および著作権は、つばめに帰属します。 無断での、文章や画像の引用や転載はご遠慮下さい。

Google検索