BON`CINQ ~子供の頃の憧れを~
- 2008/12/08 07:00
- Category: 大川市(筑後地区)
子供の頃・・・「大人になったらやってみたいな~」って思ってた事の一つ。。
給料日にお父さんがケーキを買ってくる!!
よくテレビでお給料日にお父さんがケーキを買ってくる場面がありますが、うちの父は他のものは何かと買ってきてくれてましたがケーキというのがなかった。。
「給料日にお父さんがケーキを」、この一連の流れに特別な憧れがあったんだよね~。

福岡の方はお馴染み、和菓子の「石村萬盛堂」の洋菓子ブランド。
先日の給料日、“今日って給料日じゃないの??”って…(何故知ってる?!弟よ!)
急に思い立って、ケーキを買って帰っちゃった!
お前は親父か!って言われちゃったらそれまでだけど、父が自営業となって給料日というものがなくなった今、まだ小学生の弟に味わってもらいたかったんだよね~♪
本日のおまけは、昨日のドライブをチラッと!
給料日にお父さんがケーキを買ってくる!!
よくテレビでお給料日にお父さんがケーキを買ってくる場面がありますが、うちの父は他のものは何かと買ってきてくれてましたがケーキというのがなかった。。
「給料日にお父さんがケーキを」、この一連の流れに特別な憧れがあったんだよね~。

「BON`CINQ (ボンサンク)」
福岡の方はお馴染み、和菓子の「石村萬盛堂」の洋菓子ブランド。
先日の給料日、“今日って給料日じゃないの??”って…(何故知ってる?!弟よ!)
急に思い立って、ケーキを買って帰っちゃった!
お前は親父か!って言われちゃったらそれまでだけど、父が自営業となって給料日というものがなくなった今、まだ小学生の弟に味わってもらいたかったんだよね~♪
本日のおまけは、昨日のドライブをチラッと!
「BON`CINQ(ボンサンク)」といえば、以前紹介した焼き菓子の“シャン・デ・レザン”が有名ですが、チェーン店とは言え、個人的にケーキのレベルもかなり高いと思います。
ほとんどが300円以内とお得な割には美味しいからこれに超した事はない!
クリームが甘すぎず、ベースがしっかりしてるからどれも外れなし。
弟が好きそうなものをチョイスして選んでもらおうと♪
で買ってきた中から弟が選んだ2品!
“苺のショートケーキ”

一番はモンブランかと思ってたのに、これに一番に食いついた!
やっぱ、昔から変わらず苺ショートは永遠にケーキの王様ですね。
そして“チョコシュー”。

生クリームもモンブランも好きだけどチョコも好き!
って全部好きなんでしょうけど。。。
弟は2個でいいって言うからじゃあ母に。
“ショコラロール”。

母は洋風のクリーム系はそこまで得意なほうじゃないのでこれをチョイス。
「気前がいいね~、何かあったん??」って…
えへへ~(笑)って意味深に流す~。 (寂しいかな、、何もないけどーー)
で、結局残り二つはわが元へ!
“モンブラン” (まさか一番に食いつくと思ってたのに・・・見かけで判断したな。。)

これ見かけはシンプルですが、土台がロールケーキになってて、予想以上に凝った作り!
モンブラン!ッていう個性はないけど、なにが美味しいって、スポンジ、クリーム自体が美味しいんですよね~!!
そして“プリン”。

今回一番期待してなかったプリンに大感動!!
こんなプリンの食感初めてって感じで、プリン部分が口に含むとスフレチーズみたいにしゅわしゅわ~って軽く溶けていく。
食感が軽い分、あっさりなのにしっかり味がしたの残る、不思議だ~。
この食感に連動するかのように、甘さ控えめでふんわりとしたやさしさのあるクリーム♪
現代風のトロトロでもなく、懐かしのしっかり食感でもなく、不思議な食感にクラッとしましたよ。
って終わってみれば、期待したほど弟の反応もなく、サラーッとなくなっていったケーキたちでした。
ま、今の生活に十分満たされてるってことかな!
もうすぐ、わずかながらボーナスが入るのでその時はもっと豪華なケーキを買って帰ってやろうっと♪
『ボンサンク』→ホームページ(お近くの店舗も)
そして昨日のドライブをチラッと!
小京都・秋月へ行ってきました♪ 秋月大好きなもんで(笑)

紅葉のピークは過ぎました。
でも晩秋の冷たい雨で苔の上に散る落葉にもまた違った趣があります。
落葉のじゅうたんが、歩くたびに足元でサクサクと軽い音を立てると、心が踊ります♪
燃えつきた紅葉した枝葉が清流に落ち、岩肌を勢いよく流れ落ちる、その光景はまるで絵画のよう。
木々の葉が散り終えると余計に感じる寒、冬の到来を実感です。
ちなみに↑の画像は、今回行ったメインのお店のワンシーンです。
もちろん秋月と言えばあのカレーパンもしっかり堪能♪(もう何度目か?!)
後日ゆっくりとアップしますね!
ほとんどが300円以内とお得な割には美味しいからこれに超した事はない!
クリームが甘すぎず、ベースがしっかりしてるからどれも外れなし。
弟が好きそうなものをチョイスして選んでもらおうと♪
で買ってきた中から弟が選んだ2品!
“苺のショートケーキ”

一番はモンブランかと思ってたのに、これに一番に食いついた!
やっぱ、昔から変わらず苺ショートは永遠にケーキの王様ですね。
そして“チョコシュー”。

生クリームもモンブランも好きだけどチョコも好き!
って全部好きなんでしょうけど。。。
弟は2個でいいって言うからじゃあ母に。
“ショコラロール”。

母は洋風のクリーム系はそこまで得意なほうじゃないのでこれをチョイス。
「気前がいいね~、何かあったん??」って…
えへへ~(笑)って意味深に流す~。 (寂しいかな、、何もないけどーー)
で、結局残り二つはわが元へ!
“モンブラン” (まさか一番に食いつくと思ってたのに・・・見かけで判断したな。。)

これ見かけはシンプルですが、土台がロールケーキになってて、
モンブラン!ッていう個性はないけど、なにが美味しいって、スポンジ、クリーム自体が美味しいんですよね~!!
そして“プリン”。

今回一番期待してなかったプリンに大感動!!
こんなプリンの食感初めてって感じで、プリン部分が口に含むとスフレチーズみたいにしゅわしゅわ~って軽く溶けていく。
食感が軽い分、あっさりなのにしっかり味がしたの残る、不思議だ~。
この食感に連動するかのように、甘さ控えめでふんわりとしたやさしさのあるクリーム♪
現代風のトロトロでもなく、懐かしのしっかり食感でもなく、不思議な食感にクラッとしましたよ。
って終わってみれば、期待したほど弟の反応もなく、サラーッとなくなっていったケーキたちでした。
ま、今の生活に十分満たされてるってことかな!
もうすぐ、わずかながらボーナスが入るのでその時はもっと豪華なケーキを買って帰ってやろうっと♪
『ボンサンク』→ホームページ(お近くの店舗も)
いしむら 大川店 (ケーキ / 大川市その他)
★★★★☆ 4.0
そして昨日のドライブをチラッと!
小京都・秋月へ行ってきました♪ 秋月大好きなもんで(笑)

紅葉のピークは過ぎました。
でも晩秋の冷たい雨で苔の上に散る落葉にもまた違った趣があります。
落葉のじゅうたんが、歩くたびに足元でサクサクと軽い音を立てると、心が踊ります♪
燃えつきた紅葉した枝葉が清流に落ち、岩肌を勢いよく流れ落ちる、その光景はまるで絵画のよう。
木々の葉が散り終えると余計に感じる寒、冬の到来を実感です。
ちなみに↑の画像は、今回行ったメインのお店のワンシーンです。
もちろん秋月と言えばあのカレーパンもしっかり堪能♪(もう何度目か?!)
後日ゆっくりとアップしますね!
- 関連記事
-
- 大連飯店 ~アットホームな中国気分♪~
- Taj (タージ) ② ~いざ挑戦っ!「極」に~
- BON`CINQ ~子供の頃の憧れを~
- 酒膳 松乃② ~旬の素材の創作和食~
- 石井商店③ ~またまた新メニュー、豚骨担担麺~
スポンサーサイト