fc2ブログ

大力うどん② ~ 安くて旨い!大人気のちっごうどん! ~

先週末は急に冷え込んで、案の定風邪ひいちゃってました。。。
だいぶ復活したので、今週も頑張ります!



大力2011



この日は、とある珍しい運動をして汗を流した後にお昼はこちらに!

福岡県みやま市瀬高町。

「大力うどん」 →MAP



大力20112



地元では抜群の知名度を誇る人気うどん店!

ちょうど2年程前にアップしましたが、ホントいつ来ても満員御礼です。

この日は日曜日で、家族連れ中心に賑わってました♪
スポンサーサイト



庄屋 ~ 安い、速い、旨い! これぞ大川で人気な三拍子! ~

庄屋



地元大川市。

焼鳥屋や居酒屋の多いこのエリアで、おそらく知名度も人気もナンバーワンと言ってもいいお店。

最近なかなかいつも満席で入れなかったんですが、この日はラッキーなことに!


「庄屋」MAP



庄屋2




大川市榎津、国道208号線沿いにあるこちらのお店。



庄屋3



最近改装されて増築され、キャパが大きくなってます。

数年ぶりに伺いましたが、「質、安さ、スピード」どれをとっても申し分なし!

Fruit Garden 新・SUN ⑦ ~ 秋の実りパフェ ~

『第24回やつしろ全国花火競技大会』 ~ 全国の花火師の技の競演! ~

最近皆さまのブログには遊びに行かせていただいてますが、
なかなかコメントを残せてない状態です。
そんな中、毎日来て下さる方々、コメントくださる方々、本当に感謝してます!



さて、先週末の土曜日、10月22日。

熊本県八代市で行われた、
『第24回やつしろ全国花火競技大会』



やつしろ



有名なので皆さんご存知の方も多いかと思いますが、
西日本で唯一開催される花火競技大会であり、
日本全国から約30の花火業者が参加しその腕を競う大会です。



やつしろ2



毎年秋のこの時期に開催されるのは、
来年の各地の花火大会に向けて、各花火業者が売り込みをするための大会でもあるそうです。


いやぁ、たまがりました、その美しさと迫力に!!


今回は、夜が遅くなるので一泊二日のバスツアーで行きましたが、
人人人人、車車バスバスで、すごい人出でしたよ。

新聞を見たら、来場者数なんと30万人だったそうですっ(汗)


簡単ではありますが、ざっと書き残します。

ナポリピッツァ専門店 Mia Pizza ~ 朔さんと熊本オフ!その3 ~

明日から二日間泊まりで旅行に行ってきます!
メインはあの大きな花火大会です♪
雨降らないといいなぁ。ブログは放置になりますがよろしくお願いします。



さぁ、朔さんとの熊本オフももう三軒目!

自分の時間の都合もあったので、今回がラストです!
朔さんの胃袋はブラックホールなのでまだまだ全然平気そうでしたが( ̄▽ ̄)

デザートまで朔さんは考えてくれてました♪

熊本市南千反畑町

駐車場に常設されたイタリアンカラーワゴン。



MIAPIZZA0.jpg




「ナポリピッツァ専門店 Mia Pizza」MAP







本格的なピザ釜で、注文を受けてから、
ピッツァに熱いオーナーが作るナポリピッツァ!

博多麺屋 一連  ~ 朔さんと熊本オフ! その2 ~

さぁ二軒目へ!!



一連




二軒目はどこへ行くかは自分は全く知らずに、朔さんのミステリーツアー。

自分がラーメン食べたかったんで、二軒目もラーメンで(笑)


熊本市大江。

「博多麺屋 一連」MAP



一連2



こちらのお店、ラーメンが大好きで、よく食べ歩きされてた女性の方がオープンされたラーメン屋です。

きれいで上品なねーこさんが作るラーメン、人柄がズバリ出てる味です!

めん屋 大仙 ~ 朔さんと熊本オフ!その1 ~

大仙



この日は、いざ熊本へ!!

一人だったので、贅沢に新幹線で行っちゃいました(笑)



くまもん



ピカピカの熊本駅に着くやいなや、くまモンに早速会えてラッキー☆


さて、この日熊本に行ったのは、熊本のグルメキング朔さんとグルメオフ!
朔さんドライバーの元、朔さんチョイスの、朔さんおまかせコース♪


まずはどうしてもどうしても外せなかったこのお店。

熊本県上益城郡御船町。

「めん屋 大仙」MAP



大仙2



東京で有名な二郎系!
食べたことはないですが、そんな自分でも印象的な黄色の二郎カラー!

開店前の早い時間につきましたが、自分たちの後からすでに列が。

いやぁ、すんごいラーメンでしたわ。

長浜ラーメン 福重家 ~ 麺激戦区の人気ラーメン店! ~

福重家



この日は、昼前から西区のマリノアシティへ。

三瀬峠を越えて、まずはお昼ごはん!


福岡市西区福重。

「長浜ラーメン 福重家」MAP



福重家2



ご存知の方はわかると思いますが、このお店付近は麺の激戦区。

迷うくらいに有名店がひしめいてます。


昭和51年創業、移転や屋号変更なども経て現在に至ってます。

ラーメンには、九州産の食材を使われてるというのもこちらの特徴です。

料亭・旅館 三川屋 ~ 大川発!天然、「旅出しうなぎ」。 ~

地元、福岡県大川市。

大川市の名物食材と言えば、魚の「エツ」が挙げられますが、
最近新たな新名物として大きく売り出されてるのがあります。


『大川・旅出しうなぎ』

有明海と筑後川の恵みを受けて、大川で獲れた天然うなぎです。

お隣の柳川がうなぎと言えば有名ですが、今ではほとんどが養殖うなぎ。
そんな中、旅出しうなぎでこだわるのは“天然”!




三川屋天然うなぎ0




旅出しうなぎが食べれるお店は、大川で数店ありますが、こちらへ。

「料亭・旅館 三川屋」MAP

三川屋さんでは、このうなぎを一層広めるべく、いろんなアイデア料理を考えられてます。

写真の料理もその一つです。

さて、養殖うなぎに食べ慣れた自分ですが、
正直、冗談抜きで、天然うなぎの美味しさには度肝抜かれました!!

「第62回大川木工まつり」を終えて・・・

皆さま、連休中もご訪問、コメントありがとうございます!


さて、先日にお伝えしてましたが、
先週末は地元大川市の一大イベントに参加してきました!


『第62回大川木工まつり』

家具の街、大川市で毎年この時期に行われるこの家具の祭典。
今年は、10月8日(土)、9日(日)、10(月・祝)の3日間


メインは家具ですが、お祭りなのでステージイベントやフリーマーケット、
大川のご当地グルメもいろいろ用意されました。
また、毎年8月上旬に開催されていた花火大会が今年は「秋の大川花火大会」として8日(土)に同時開催され、
約3000発の花火が打ち上げられたのです。



そんな三日間の大イベント、毎年客として楽しんでましたが、
今年はイベントや、出店にも参加して、素晴らしい経験をすることができました。


今回は写真もそんな撮ってないですが、覚書として書かせてください。



木工祭り201110

旬の彩り 福喜 (別館) ~ 大川の隠れ家で、四季彩会席 ~

大川市大字三丸
国道208号線、三丸のローソンの交差点より細い道を入った場所にありますが、
これはこれは地元人もなかなか入らないような場所にあるまさに隠れ家です。




福喜



隠れ家的な雰囲気と緑に包まれた風格ある豪邸。



「旬の彩り 福喜(別館)」MAP



福喜2



別館とありますが、こちらはオープンして約1年。

ご存知の方も多いでしょう、本館は大川市大字榎津にある「魚料理、お寿司専門店」です。

そのお寿司屋さんが、満を持して「懐石料理、割烹料理」をオープン。


なかなか敷居が高いので、気軽に行けませんでしたが、
今回親戚の集まりで、自分がこちらのお店を提案しちゃいました♪


5,500円のディナーコースを紹介します!

ウエストうどん ~ 新メニュー!「あおさ海苔と生なめこ」 ~

更新がだいぶ不定期になってますが・・・
今人生で初めてってくらい、毎日のように外食しちゃってるんですが、
いつも地元で何度も行くお店に行ってるばかりなもんで(笑)


少し前に行ったうどんチェーン、「ウエスト」ネタです!

新メニューについ食いついちゃいましたっ。




ウエストなめこ



この日はモラージュ佐賀の「109シネマズ佐賀」で映画を見た後、夜ごはん!
映画館でポップコーンやら食べてたので、うどんにしたということです。


佐賀市は北川副町、国道208号線沿い。

「ウエストうどん 佐賀光法店」MAP



ウエストなめこ2

Pagination

Utility

ゲストブック

つばめの武勇伝★総合INFO★
・記事以外のコメント
・地域別カテゴリー
・グルメMAP

ご自由にお使いくださいね♪

地元筑後地方中心に福岡グルメを食べ歩き♪
気軽にコメントくださいね♪

楽天でお買い物♪

最近のコメント

おススメ!


プロバイダ月額料金が最大10カ月0円

リンクリンク!!

クリックでリンク集が開きます!
【美味しいお店、その他】


【美味しい料理】

ブログ内検索

モバイルページ

QR
携帯でもご覧いただけます♪

どーぞ、ご自由に♪

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

サイトポリシー

このブログのすべての文章の文責および著作権は、つばめに帰属します。 無断での、文章や画像の引用や転載はご遠慮下さい。

Google検索