fc2ブログ

湯布院の小さなカフェレストラン PaPiPaPa  ~ すべて手作り、こだわりオムライス! ~

最近いろいろ忙しくて、癒されに行ってきました!!







向かうは、大分の湯布院!



PAPIPAPA4.jpg



今回の湯布院の最大の目的は、お泊まりのホテル。
それはまた後日の記事としまして・・・


まずはランチ!

またいろんなお店で迷いましたが、長年気になってたこちらへ。

大分県由布市湯布院町川北。
湯布院インターチェンジから降りて約5分。



PAPIPAPA3.jpg



この立て看板から、入っていくと素敵な建物がお店です!

「湯布院の小さなカフェレストラン PaPiPaPa」MAP



PAPIPAPA2.jpg



欧風の田舎の三角屋根。


ペット同伴OKの、「湯布院の小さなカフェレストラン」。


地元の食材や国産にこだわり、全て手作り。



PAPIPAPA5.jpg



こちらの看板メニューは『オムライス』!!

スポンサーサイト



ラーメン暖暮 トリアス久山店 ~ 有名ラーメン店がトリアスに! ~

おはようございます!
先週から何かとバタバタでブログアップのみになってしまってごめんなさい。


昨日まで二日間旅に出てましたが、後日アップして行きたいと思います。
さて、今回は過日ネタですが、先日久山のコストコへショッピングに行き、その時のランチです!



この日は、一路、久山のコストコへ!

せっかくならランチも別の所でと考えてましたがショッピングに時間が押して、トリアス内で!

あの福岡で人気のラーメン店が、出店してます。



暖暮2011



「ラーメン 暖暮」MAP



暖暮20112



「スイートバジル」、「サイゼリア」、「ステーキハウステイスティ」、
「ナチュラルキッチン百菜」、「そば処 むさし庵」、「ベルボアーズ」
と人気店が立ち並ぶ中のラーメン屋。




暖暮20113



以前「二日市本店」を紹介したことがありますが、
テレビ局FBSの2002年「九州ラーメン総選挙」にて1位に輝いたお店です。
もうあれから10年近くになるんだぁ。

現在では、九州に9店舗、東京池袋に1店の計10店舗展開。

その中の一つ、昨年2010年12月にニューオープンしたのがこの「トリアス久山店」です!

大連飯店 ⑩  ~ 新メニューが仲間入り! ~

今日から二日間、ちょっと旅に出てきます。
明日はアップできないので、今日は二本アップしました!



ここ最近ずーっと「福源」にばかり行ってましたが、久々にこちらに!
↓は数ヶ月前に行ってた記事で、今回が最近行った記事です!



大連20110



こちらの中国人のスタッフの方とも顔見知りになってしまい、
たまたま近所のスーパーでばったり会いまして・・・
「最近キテナイネ! 新メニューデタカラキテクダサイ!」

実は他のブロガーさんの記事で、気になるメニューもあったんで行ってきました♪



大川市の大衆中華。

「大連飯店」MAP



大連2011




以前の記事↓
“チャンポン、大連炒飯”“日替わりランチ(トマトと玉子炒め)”“八宝菜定食”“大連皿うどん”
“自家製焼き餃子・もやしラーメンほか”“大連定食・チャンポン”“豚バラと野菜のピリカラ辛子餡”etc
“唐揚げ定食”ほか“酢豚定食・自家製水餃子”ほか


この日は平日ランチ!



大連20112



「福源」への対抗策か、最近新メニューがいくつか仲間入りしてました!

大連飯店 ⑨   ~ もっちりじゅわり! 自家製水餃子 ~

大連11月00


モリモリ食べたい時は迷わずここです(笑)

もう何度目??



大川市の大衆中華。

「大連飯店」MAP



大連11月0



以前の記事↓
“チャンポン、大連炒飯”“日替わりランチ(トマトと玉子炒め)”“八宝菜定食”“大連皿うどん”
“自家製焼き餃子・もやしラーメンほか”“大連定食・チャンポン”
“豚バラと野菜のピリカラ辛子餡”etc“唐揚げ定食”ほか


相変わらず、お店の煌びやかな点灯。
年中クリスマスを思わせるネオンに不思議な世界を醸し出してます。

今回またまた美味しいメニュー新発見☆

菜園ブッフェ ピソリーノ ② ~ ピッツァ、パスタ、惣菜食べまくり! ~

今週は、土日返上で仕事ですっ!
ちょっとバタバタで、訪問・コメント・お返事が出来ない状態ですがお許しくださいませ。



だいぶ過日ですが・・・

某イタリアンバイキングを食べた次の日に、こっちも食べたくなって行ってました(笑)







佐賀市は東部バイパス沿い。

「菜園ブッフェ ピソリーノ」MAP
前回の記事



PI01.jpg



やっぱりここのインパクトはデカイ!

ディナーの料金は1,680円(平日)。ランチは1,380円!

惣菜ブッフェに、焼き立てピッツァも出来立てパスタも食べ放題! 
しかもすごいのが、時間制限なし!!

讃岐うどん 凡蔵  ~ うどんとつけ汁、ダブルで旨い!『肉汁つけうどん』 ~

凡蔵1



記事が前後してましたが、「イオンモール大牟田」オープンの日。
「らーめん息吹」「たこの蔵和っしょい」

昼過ぎまでグルメにショッピングにとせわしく済ませ、
この後向かうは一路荒尾市へ。


大牟田市から約10キロ、荒尾市はもう熊本県なんです。



「三井グリーンランド」そばの「あらおシティモール」



あらおシティモール




お目当ては、この1階飲食店街にあるこちらのうどん屋さん!

「讃岐うどん 凡蔵 (BON KURA)」MAP



凡蔵



自分が絶大な信頼を置く、朔さん大プッシュのお店。

以前の「熊本市・けやき通り」から「荒尾市・シティモール」へ移転されての今です。


店内に自家製麺所を設置し、本場讃岐さながらの仕事ぶり!

ルーツはやはり、讃岐の本場・丸亀にあるみたいです。

無添 くら寿司 佐賀若宮店 ② ~ 携帯予約を活用すべし! ~

さて、21日ダイジェスト一気に行きます!

鳥栖でお昼を済ませ、午後からは鳥栖プレミアムアウトレットをブラブラして、
一旦家に戻り、弟も連れて三人で夜めしへ!

佐賀市若宮。 国道34号線沿い。

「無添 くら寿司 佐賀若宮店」MAP



くら3月



オープン時に行って以来の二度目です。


祭日の18時、この時間のくら寿司はすごかった!!

ビックリする待ち時間と、待ち客っ(汗)




くら3月2



『待ち時間約109分、待ち組数48組』

中の待合スペースはごった返し、駐車場で待たれる方も多々・・・


皆さん! せっかくのくら寿司システム、効率よく活用しましょう!
『待たずに食べれる携帯予約』http://www.kura-corpo.co.jp/pr/epark.html

簡単な会員登録から、来店時刻を入力するだけ!



くら3月3



18時に予約しておいたので、この待ち時間一切なしに中に入れます!

知らない人にとっては、ブーイングかもしれないですが、
現時間の待ち人数などもわかるこの携帯システムはとても便利です。

「お店は混雑を避け、客は待ち時間を避ける」大人気のお店だからこそのアイデア。


皆さんもぜひ活用されてくださいね!

では食べますよー!

志波まんじゅう 鳥栖店  ~ 昔変わらぬ、妥協しないお菓子作り ~

「かつみ屋」と一緒に寄ったのが、老舗有名和菓子屋!



志波まんじゅう03210



鳥栖は大正町。

当ブログでも紹介した「テリーヌ食堂」「ポアソン」始め、グルメが立ち並ぶ通りに。


「志波まんじゅう 鳥栖店」MAP



志波まんじゅう0321



小郡にある本店は何度か行きましたが、支店の鳥栖店は今回初めて!

この日は3月18日春分の日で、お彼岸の中日ということもあって来る人来る人絶えませんっ。


今日も気になるものをダイレクトに攻めてみました!

かつみ屋 ③  ~ 新メニュー! 『栖鳥かま玉』 ~

大好きな麺の中でも、あまり食べなかったうどん。
そんなうどんで、自分に衝撃と感動を与えてくれた、革命的なうどん屋さん!
新メニューに食いついて、行ってきました♪



かつみ屋0321



鳥栖警察署前のうどん屋さん。

「かつみ屋」MAP



かつみ屋03212



過去記事→一度目二度目

近いなら毎日通ってもいいくらい美味しいお店なんですが、
新規開拓もしたくて、久々の訪問になっちゃいました。


さて、今回のお目当ては『九州新幹線開通』を記念した、鳥栖新名物「鶏子丼」。

でもかつみ屋はうどん屋さん、“かつみ屋では鶏子丼=鶏子う丼(うどん)って事で~”。



かつみ屋03213



“栖鳥かま玉”!!

正直わずかながら、「とりあえず企画に乗っかった」的なうどんかと思ってました。

いやいや、ここはかつみ屋さん、さすがです。
ドンピシャリにツボを突かれました!!

『赤い風船』  「ふんわり」+「とろける」=フォンダンフロマージュ

少し前に、長崎旅行に行った友達からお土産でいただきました!


「何がいい?」と言われて、咄嗟に答えたのが「チーズケーキ!」

ハウステンボスに行くと勘違いしてて、思い浮かべてたのは「アニーおばさん」だったんですが、
その予想をかすめるように、同じ『九十九島グループ』の「赤い風船」

天神にお店があり、真新しい感じはしなかったんですが、長崎が本拠地だったんですね!!



忘れかけてましたが、確かに「赤い風船」のチーズケーキは美味しい!



赤い風船



今回お土産でいただいたのは、「赤い風船」一番人気。

“フォンダンフロマージュ”



赤い風船2



名前からして美味しそう!!

たこの蔵 和っしょい  ~ 本場なにわ発、カリとろたこ焼き! ~

2011年3月18日、「イオンモール大牟田」グランドオープン!



イオンモール大牟田2



「らーめん 息吹」と並んで、こちらも狙い撃ち!
9時過ぎにラーメンを食べた後、2、3時間ショッピングをして再びこちらに。


九州初出店の本場大阪たこ焼き。

「たこの蔵 和っしょい」



和っしょい2



事前にネットで検索しましたが、店名がヒットしません。

当日に聞いてみると、大阪でのお店の店名を変えての九州初出店だそうです。


国産小麦だけを使用し、蛸もこだわりの洗い蛸、本場なにわの味。

らーめん 息吹 ~ 「龍の家」セカンドブランド、イオンモール大牟田へ! ~

息吹0



本日3月18日、大牟田に待ちに待った「イオンモール大牟田」がグランドオープン!



イオンモール大牟田



オープン前から通ってましたが、とにかくデカイです!!

18日~21日迄は9時オープン。 9時前から並びいざ入店。



イオンモール大牟田2



敷地面積約22万9000㎡、延床面積約8万㎡、商業施設面積約6万1000㎡、
駐車台数約4800台を擁する施設は、筑後地域初となる「2核1モール型」のSC。
(全くイメージ沸かない数字ですが・・・)


モール長さ約250m。 
二往復すれば1キロも歩くことになります(笑)


専門店数約140店を収容する「イオン大牟田店」と、
7スクリーン1414席を備えた映画館、「大牟田セントラルシネマ」

筑後地区初出店の専門店も数々あり、博多駅ばかりに話題は譲りません!

「イオンモール筑紫野」に全体的に似てますが、
この規模のショッピングモールが地元にできて嬉しい限りです。



イオンモール大牟田4



さて、ショップも気になりますが、それ以上にグルメが気になってました(笑)

狙いを定めて伺うはラーメン屋!

あの久留米の人気店「龍の家」が手掛けるセカンドブランド、全国初店舗。

「らーめん 息吹」



イオンモール大牟田3



単独店舗型ではなく、フードコート店舗での出店です。

何とオープニング期間は、イオンモールに合わせて9時オープン。

「息吹」オープン一杯目!!

Fruit Garden 新・SUN ⑤ ~ 苺と宮崎産日向夏のパフェ ~

さて、少し前の話ですが・・・



新SUN2011



久々に行ってきました!

いつ行っても丁度おやつ時で満員なんで諦めてて、
この日はラッキーにも駐車場から空いてたので迷わずハンドル切る!


「Fruit Garden 新・SUN」MAP



新SUN20112



そういえば、博多駅の博多阪急B1にも姉妹店『果実工房 新SUN』がオープンしてます!
そちらでは、パフェではなく、「タルトやフルーツジュレ」の販売みたいです。


過去記事
①→“三浦さんちの苺パフェ”、“ピーチマンゴーパフェ”
②→“秋のフルーツパフェ”
③→“「あまおう」と「章姫」のパフェ”、“フルーツフォンデュ”
④→“ゴールデンマンゴーのパフェ”、“完熟金柑と日向夏のパフェ”


さて、今のシーズンはまだまだ苺がメイン!

焼鳥 かど屋  ~ 極希少!『ありた鶏フォアグラ串』 ~

かど屋6




味以上に大切なサービス、今回改めて感じさせられました。



JR佐賀駅北口そば。

佐賀で、ラーメン店やカレー屋、居酒屋などを経営する「ららら」グループ。

「焼鳥 かど屋」MAP



かど屋



「炭火焼肉かくら」「かどやラーメン」と並び併設されたこの「かど屋」。

一度目は満席でふられ、この日はあらかじめ予約して乗り込みます!


飽き娘さんの記事を見て胸高まり、実際に味わって心躍りました♪

謹んで震災のお見舞いを申し上げます。

皆様お久しぶりです。

来週にブログ再開をしようと思ってた頃に、こんな天災が待っていようとは。

地震当日から二日目の今日にかけて、テレビを見るたびに増え続ける莫大な被害の数。

正直テレビをつけたくないほど悲しいばかりです。


犠牲になられた方々のご冥福をお祈り致します。
また、被災地の皆様に一日も早く穏やかな暮らしが戻りますよう、心よりお祈り致します。

今はただ祈ることしかできない自分にやるせない気持ちでいっぱいです。。


ブログの更新ももうしばらく控えさせていただきます。

ほんのちょっとの間・・・

ほんのちょっとの間、お休みしまーす!

何があったんだ?!

ただ、ちょっとブログに取れる時間が今ないだけです。


いつもお越しくださってる皆さま、ありがとうございます♪
とりあえず一週間ほど、ブログの方から離れたいと思います。



こんな時になんですが・・・
ここは一度行っただけで、その素晴らしさに惚れこんでしまったお店です♪



マル秘1

マル秘2


素材の持ち味を最大限に引き出す独創的なフレンチ。

すべてが新鮮でした♪♪


この日は、自分のバースデーを祝ってもらった日でさらに感動倍増!



マル秘3



残念ながら、お店の情報は完全非公開です。。。

一切のメディアの取材に応じない、頑なな個性。

一般的な飲食店と完全な別世界をここで体験できました!


では、皆さんまた落ち着いたら相手してくださいね♪

うどんウエスト 佐賀光法店  ~ 色々お得なウエストうどん! ~

今週は忙しすぎて、全く新しい記事書けてない状態です・・・
こういうときの為の、書き貯めてた蔵出しで!


過日ネタですが・・・ウエストデー☆ ↓は大川店!

週末は、訪問・コメントご無沙汰しまーす。


だーいすきな揚げ立てかき揚げを食べに、いざゴー!!



ウエスト佐賀



ブログにはアップしてませんが、ちゃっかり定期的に行っちゃってます(笑)

最近うどんチェーンが続々と増えてますが、チェーンでは老舗の域に達してる『ウエスト』


いつもは地元の大川店ですが、本日は佐賀の店舗です。


佐賀市は北川副町、国道208号線沿い。

「ウエストうどん 佐賀光法店」MAP



ウエスト佐賀2



この日は日曜日。 お昼は大盛況ですよ!

うどんウエスト 大川店  ~ 土曜日は390円! ~

これまた過日ですが・・・



ウエスト大川


この日は土曜日の夜に、大川店へ!


「ウエスト 大川店」MAP



ウエスト大川2



国道208号線のこの辺りは、
中華の「王将」に「福源」、食堂の「華さん」とチェーン店の激戦区。

そんな中、老若男女に受け入れられるうどん店はやはり安定した人気店。



この日は、お得な『土曜日390円均一』



ウエスト大川3

B-speak  ~ ふわふわやわらか『Pロール』 ~

母ちゃんが何とイオンの懸賞で『九州・湯布院の旅』に当たりました!

ペア券ということで、自分は想定外で、母ちゃんと妹の二人で楽しんできて・・・

お土産にリクエストしたのは久々にこれ!



Pロール2011


湯布院にある有名旅館、『山荘無量塔(MURATA)』

この無量塔グループが手掛けるロールケーキ専門店、「B-speak」のPロール。




Pロール20110



Pロールの「P」は「Peace&Puffy」の頭文字。
みんなが笑顔で幸せな気持ちになれるような、ふわっと柔らかなロールケーキ。


今では、ロールケーキで人気のお店は数々出てきてますが、
自分の中でのロールケーキブームの火付け役はこのお店でした。


「小麦粉・砂糖・卵・生クリームのみ」で焼き上げたロールケーキ、
1999年オープン以来、変わらぬ味を守り続ける味。


贅沢にもプレーンとチョコの二本食い!

手打そば茶寮 まつ野 ④  ~ 「酒膳 松乃」女将さんからのおもてなし♪ ~

もうだいぶ皆さまに覚えていただけたでしょうか?!


佐賀市諸富町のそば屋。
「手打ちそば茶寮 まつ野」MAP



まつ野のん



2月末までの、『つばめの武勇伝特典』を予想上にたくさんの方に利用していただとのことで、
お店にも貢献できましたし、皆さんにも知って頂きましたし、嬉しい限りです。


さて、この日は親元「酒膳 松乃」の女将さんよりお呼ばれして。



まつ野のん000



3月は新しい特典として、
「つばめの武勇伝を見た」『アイスorコーヒーサービス』のつばめ割をいただきました!

ハンバーグの店 サフラン  ~ ハイコスパ!『100%国産牛肉ハンバーグ』 ~

突然ハンバーグ食べたい食べたい言うんで、いざハンバーグのお店へ!



サフラン



柳川市は三橋町蒲船津。

国道443号線、先日紹介した「輝龍らーめん」がある蒲船津の交差点から南へ約200メートル。


「ハンバーグの店 サフラン」MAP



サフラン2



ちなみに明るい時の店舗はこちら。



サフラン3



こちらのお店のこだわりは、『つなぎなしの100%国産牛肉ハンバーグ』



サフラン4



この手のお店は、鳥栖の「牛船」に似てますね。


「サフラン」では、牛一頭買い、野菜も自家栽培、だからこそのハイコスパ!!

自分は玉ねぎの入ったハンバーグが好きですが、
ここの100%牛肉ハンバーグ、見事にツボにはまりました!!

Pagination

Utility

ゲストブック

つばめの武勇伝★総合INFO★
・記事以外のコメント
・地域別カテゴリー
・グルメMAP

ご自由にお使いくださいね♪

地元筑後地方中心に福岡グルメを食べ歩き♪
気軽にコメントくださいね♪

楽天でお買い物♪

最近のコメント

おススメ!


プロバイダ月額料金が最大10カ月0円

リンクリンク!!

クリックでリンク集が開きます!
【美味しいお店、その他】


【美味しい料理】

ブログ内検索

モバイルページ

QR
携帯でもご覧いただけます♪

どーぞ、ご自由に♪

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

サイトポリシー

このブログのすべての文章の文責および著作権は、つばめに帰属します。 無断での、文章や画像の引用や転載はご遠慮下さい。

Google検索