fc2ブログ

おとうふ料理の店 うれしみもかなしみも  ~ 豆腐ワールドに舌鼓 ~

さぁ三月最後の記事!
一度行ってから、いつかまた必ず行きたいと心に決めてたお店へ。

天神に出る日があって、でもあえて天神ではなく・・・筑紫野!
お連れを絶対に連れて行きたかったんです。


うれしみ


筑紫野IC近くの豆腐料理専門店。


「おとうふ料理の店 うれしみもかなしみも」MAP
前回の記事



うれしみ0


オール豆腐料理!!
豆腐ワールドのすごさを実感できるんだぁ~

豆腐専門店と言えば、某チェーン店があるけれど、なんせ庶民にはなかなかね。

ここは、お得にヘルシーに、お腹いーっぱいになれるんです!

さぁ二年ぶりの、入店♪♪


スポンサーサイト



松ちゃん  ~ 個人的には柳川ナンバーワンかも! ~

高校の頃は、よく行ってたラーメン屋!
久々に食べましたが、昔よりだいぶラーメンを食べた今・・・


松っちゃん



改めてその旨さを再認識させられた!!
小細工なしで真っすぐにぶつかってくる味。

個人的には、柳川ナンバーワンかも!

柳川警察署通りにある、こちら。

「松ちゃん」MAP


松ちゃん2


いやぁ、懐かしのあの旨さ!!

安い!旨い!! 文句なし!!!

柳川来たら、鰻ばかりじゃなくてここのラーメンを食べてほしいと思うほどです(笑)

てっぱんだいにんぐ 一休  ~ キャベツたっぷり、お好み焼き&自家製極太麺、焼きそば ~

一休メニュー00


この日は佐賀へ!
お昼は全くの計画なし・・・通りがかって目についた、完全ノーマーク店!!

こんなお店があったのかぁ。 佐賀県は兵庫町

「てっぱんだいにんぐ 一休」MAP


一休002


「関西風」「極太麺」「鉄板焼」とそそる言葉並べすぎーっ

着いたのは11時半くらいだったけど、帰る頃には満席!!
かなりの人気店だったんだなぁ~

ワクワクドキドキでいざ入店~♪♪ 

マーベラスクリーム  ~オン・ザ・大理石! 新感覚ミキシングアイス~

週末はアップだけになりますよー! 訪問コメント、ご愛嬌m(__)m


この日は予定があって天神へ!
でも天神では特にグルメネタはなく、福岡からの帰り道♪

3号線から、ビッグなショッピングストア、「イオンモール筑紫野」へ!

お連れがどうしても食べたいのがあるって、その目的がこれ!!


マーベラス


「Marvelous Cream (マーベラスクリーム)」ホームページ



マーベラス2


カップやコーンにアイスを入れてもらって、はい、どうぞ。

・・・ではないんですよ。


マイナス16度の大理石で作る新感覚アイスクリーム!!!


美味しいだけでなく、「選ぶ楽しみ」・「見る楽しみ」があるアイスクリームショップ!

全国に50店舗近くあったんだね~、しかも久留米にも佐賀にも。 完全に出遅れてました( ̄▽ ̄)

ほっともっと 略して“ホモ弁”、は頼りになる町の弁当屋さん♪

最近、訪問コメントがほとんどできないでいます( >Д<;)
本当にごめんなさい!そしてありがとう!って言いたくて・・・




先日、超破格弁当で、世間を騒がせたホモ弁!

あの価格もだけど、CMで「新のり弁」と言いながらも、何が変わったのかを和えてはっきりと言わない・・・
消費者としては気になるとこをズバッとついてる戦略に(笑)

食卓でも何かと話題になってそりゃぁ家族みんなでのり弁食べよう計画だったはずなのに・・・


ほもべん01


親父のおごりとなれば、あえて一番安い弁当は頼まないあたりが、人間性出てる(爆)

“しょうが焼き弁当”!(大盛っ)


父も“しょうが焼き”、一緒にいた連れもついでに“しょうが焼き”。
母ちゃんとじいちゃんは“シャケ弁”、弟は“カルビ焼肉弁当”。
弟一番高ぇぞ。。


ほもべん02


久々に食べるホモ弁はやっぱイイネぇ♪♪

ちなみに店員さんから聞いたら、新のり弁の変わった所は、
「白身魚が大きくなって、海苔が変わった」とのことです。
確かにシャケ弁の白身魚でかかった!

ほも弁5

新のり弁を食べる日は自腹で節約の時に取っておきまーす( ̄▽ ̄)

ボチボーチのマジにマイペースで困ったブログですが、本当に皆さんには感謝です☆
では、明日はまた素敵なお店紹介できればと♪

手作りハンバーグ フレンズ  ~いつも満席! ハンバーグ一本勝負!!~

世界で一番美味しいハンバーグはお母さんの~♪♪
って言ってみたかったり(爆)


不レンズ


佐賀県は鳥栖。
とにかくハンバーグのお店が多い鳥栖。

好みは人それぞれ、色んなハンバーグがある中、今回は超超有名な老舗店!


「手作りハンバーグ フレンズ」MAP



フレンズ2


鉄板に乗ったアッツアツのハンバーグぅ♪
ふわっふわで、中はジューシー、懐かしの味☆


この人気、疑う余地のない美味しさ!

つかざき食堂 ~女性もウレシイ♪コラーゲンたっぷり、鶏ガラちゃんぽん!~

せっかくの春なのに、この天候の悪さ、気温変化、どうにかならんかねぇ。。。


この日は男4人でドライブ♪
またまた気になってたお店、一軒攻略!!



つかざき00



チャンポンと聞けば、今や血が騒ぐまでになってしまった自分(爆)


福岡県は久留米市三潴町。 
地元ブロガーのみっちゃんさんや、まささんも行かれて気になって仕方なかったお店です。

塚崎交差点の近くににあるから、
「つかざき食堂」MAP


つかざき0


12時前に着いたのに、前の駐車場はいっぱいっ!

こちらの看板は“チャンポン”
それが鶏ガラだけをじっくりのコラーゲンスープなのだぁ♪♪

月の隠れ俄  【閉店】

閉店しました。
以後は、「地鶏屋 海人」にて営業されてます!





だーい好きなもつ鍋♪
美味しいもつ鍋は福岡の街中でしか食べれないモノばっかり思ってたけど、隠れたお店はあるもんだね!


隠れ


地元大川市にあった!! まさかの盲点…

大川市はブティックや雑貨、飲食店などが約15店舗ほどが入る施設”ヴィラベルディ”

以前紹介したインテリアカフェ「Cafe de Rosso」がこの1階に入ってます。
詳しくはそちらの方で!


隠れ2 隠れ3


この施設の2階に上ると…

「月の隠れ俄」MAP


隠れ4


外からすでにオシャレ~!!
知らなかったぞ、こんなお店があったとは…

ネットにも情報がほとんどないお店、開店18時、気合入れて乗り込むぞ!!


山里の自然なパン屋 エンゼル ~なつさんの、誰にも教えたくないパン屋さん~

エンゼル00


さぁ、先日のなつさん、ごリさんとのオフ!
夜の本番の前に、なつさんから早めに出てきたら色々案内するよ~って事で。

ゴメンナサイ。少し時間に遅れてなつさんにご迷惑かけました。
休みって言ってたのに、急に営業の仕事だって! 
休み返上、やっぱ大変ななつさん、でもそこにお供できるなんて貴重な体験★


“今日は、自分が一番好きな、とっておきのケーキ屋さんとパン屋さんに案内するよ~♪”

ケーキ屋さんの後に向かったパン屋さん!
福岡県直方市。 それは山の中にありました。 

「山里の自然なパン エンゼル」MAP


エンゼル2


なつさん自身、一番好きなのに、教えたくないからブログにもアップしてないお店です。
代わりにアップしちゃいまーす!

後半はケーキ屋さんも!

来々軒  ~ 久々に思い出す「懐味」 ~

久々に行きました。
実は自分の幼少時代、物心ついた頃からお世話になってたお店。
ぶっちゃけ、祖父母の家が数十メートルの距離なんで(爆)

“お~久しぶりだね。 こんなに大きくなったんか!”

お店へ入った瞬間の第一声に何だかグッとこみあげるものがありました。



来来軒01


大川市は208号線沿い、上巻。

「来々軒」MAP



来来軒店


おそらく初めての方はまず入らないだろう的な年季が入った佇まい。


味覚は、「甘味・酸味・塩味・苦味・うま味」の5つが基本といわれてますが、
でもこちらで一番感じるのは「懐味」!

焼肉 花紋 ~佐賀牛めちゃウマ! 炭火で食す!~

少し前の話になりますが・・・
忙しくて、なんだか体以上に気持ちがガクっと来てたので、パーッと食べ晴らそうや!
って事で、職場の先輩とガッツリこちらに!


あの佐賀牛を売り出した、炭火焼肉!!



佐賀牛



佐賀は諸富、国道208号線沿い!

「焼肉 花紋」 →MAP



花紋0


地元の人にいろいろ聞いて、一番評判がよかったこのお店。


食べて~飲んで~の、はっちゃけまくりっ!!!
ちょっと高級で値段もそこそこしますが、たまに食べるからこその旨い肉!!

さぁ今日は男二人、スタミナ注入迷わずガンガン行きまっせ~♪♪

ごりさんプレゼンツ♪カレー「HELLO 」の“黒カレー” お友達レポの追記あり!

「!!!!!!」





「黒っ!!!!」


先日ごりさんからのお土産☆
あの大好きだけどなかなか遠くて行けない、北九州折尾のカレー専門店!!

「HELLO (ハロー)」の新作、“黒カレー”


初めてお店に訪問してもう2年半になるんだぁ。。。(早いもので)


定番のテイクアウトとして“レッド”“グリーン”“イエロー”の3種類は家で経験済みだけど、
今回のニューフェイス、ブラック!


いやいやいやいや、、、今まで食べたHELLOカレーで一番好きかも!!!

eラーメン.com  ~ 「ラーメン屋のIT革命や~」か?! ~

本日のネタは、そんな楽しい世界まで広げてくれるラーメンです!
これまた長年気になってたお店!
ラーメン自体以上に、他のお店にはない珍しいシステムがね~(笑)






国道209号線、久留米と筑後の間の荒木町にあるラーメン屋!

「eラーメン.com」MAP
(イー・ラーメン・ドットコム…?!)


e2.jpg


まずはこの店名!! 怪しすぎます(爆)

数年前のインターネットが急激に普及した頃、時代の流れに乗っかったのがこのラーメン屋。

インターネットができるネットカフェならぬ、ネットラーメン屋か?!


いえいえ、普通ではない店名は、確かに中身も普通ではなかった!!


e3.jpg e4.jpg


ラーメン屋なのに・・・??!!!

黒棒本舗  ~昔変わらぬ、自然の味わいと、手作りの温かみ~

昨日の記事をまだトップに置きたかったので、今日はお休みの予定でしたが、今後の計画上。
今日の訪問コメントはご無沙汰気味になりますので、サクサク行きまっせー。


物心ついた頃からずーっとずーっと食べてきたお菓子。

おばあちゃんの家に行くと必ずあるお菓子ってないですか??
煎餅・・・丸ボーロ・・・そしてこの黒棒!!


黒棒


“黒棒”って九州限定じゃないよね?? 全国にあるんだよね??

こちらの地方ではスーパーに行けばまずあるお菓子。

でも今日のお店の黒棒の本家!!


福岡県は久留米市荒木町。

「クロボー製菓 黒棒本舗」MAP


黒棒2


創業大正九年!!! (って何年前だっ?!)

黒棒にこだわり続け、今では黒棒からアレンジしたお菓子も勢ぞろい!!

ここの黒棒、そこらで売ってる黒棒とは別モンの美味しさですからー!

イタリアンキッチン 華丸亭  ~ なつさん、ごりさんと夢の3人オフ ~

だーーーいぶアップに時間がかかっちゃいました。。。
3月の初め・・・本当に長そうで短い一日だった!


長男の自分がずっと憧れていた、「兄」という存在。
自分がブログを始めた頃から、そんな憧れのお兄ちゃん的存在で慕ってくれたお二人。



華丸1


福岡県は飯塚市。

『イタリアンキッチン 華丸亭』MAP


かんぱ~~いっ!!!!


有言不実行な(爆)、あのなつさんが・・・ここぞという時にはやっぱりやってくれるお方だ!



華丸02


あの飯塚の神ブロガー、なつさんと、北九州のグルメ王、ごりさん
夢の共演になぜか自分が呼んでもらって(笑)


自分がブロガーになる前から、ブログ界も盛り上げてきた二人。
北九州をメインに、圧巻の紹介店舗数を誇る、ごりさん。

福岡人にたくさんのグルメ情報をお伝えしてきたこのごりさんが、
転勤のために、今年度いっぱいで福岡を離れます。


そんなごりさんの送別会を兼ねての、初めての3人男オフ!
なつさん演出の色んな意味で楽しい一日でした☆


さつき庵   ~ 久留米で味わう、本格もつ鍋! ~

福岡といえば、もつ鍋! (もちろんラーメンも)


だーい好きなもつ鍋だけど、街から離れてなかなか地元にはないもつ鍋のお店。

でも、久留米で美味しいもつ鍋があると聞いて!!


もつ鍋00


福岡県は久留米市。
上津バイパスと国道3号線の交差点にあるこちら!

「さつき庵」MAP


もつ鍋01


何とも敷居が高そうな高級感のある外観。

思い切って入店!! いざ、もつ鍋をば!

ビッグな助っ人のおかげ様で、ホワイトデー制作!

たくさんいただいた、バレンタイン

皆さんこんな自分の為に、貴重な時間と労力を使っていただいて・・・



ホワイト


ならば、こちらも特別なモノでお返しすっぞ!!!

気合だけは満々だけど、なかなか自分の自力じゃねぇ。。。


どんなお店のものよりも、自分の中ではこれが一番だと確信して。


ホワイト0


強力な助っ人に協力求む!!!

助っ人様様のおかげで、すんげぇモノができちゃったぜぇ・・・( ̄▽ ̄)
無事に届いてくれるといいなぁ♪♪


最後の最後に、送った皆さんのレポ、追記しました!

倫舌(リベロ)   ~ 隠れ家にするのは勿体ない、本格イタリアン!~

今日のお店、隠れ家すぎです!!
でも隠れ家にしておくのは勿体ないので全面的にプッシュします!






前々から何かと気になってたお店でね~。
ネットに情報が上がるのを待ってたけど、なかなか。 よしっ、勝負だ!!

場所は、福岡県柳川市。 西鉄柳川駅前の夜の繁華街。

このお店がランチを始めたと聞いて!


「異酒屋 倫舌 (リベロ)」MAP

  
ribero2.jpg


店名からして異風を放ってます(笑)
夜メインのイタリアンの居酒屋。

まずはお店を知るにはランチから! 結論から言いますと・・・

むーっちゃ満足!!! 出会ってよかったぁ♪ってお店でした!!

お菓子のキタハラ  ~ 大牟田の新名物に!“くろころみかん” ~

とある地域情報誌に「?!!」っと釘づけになる記事が…


「これ、な~んだ??」
(ってそのまんまです笑)


くろころ


以前、熊本『えびす屋本舗』さんの“トマト大福”を紹介しましたが・・・



好奇心ひとつに、車をひとっ走りさせて向かうは、福岡県の南端、大牟田市!

「お菓子のキタハラ」MAP


くろころ2


「筑豊」同様、炭鉱の町として栄えた大牟田市
甘いものを欲する炭鉱マンの町は、お菓子屋さんもとにかく多いっ!!

そんな大牟田市で、地元民から愛されるこのキタハラ。

昭和11年に大牟田で日本で初めて経営栽培がはじまった早生温州みかん、名物「上内みかん」。

コラボしちゃったよーーーーーっ!!!

「らーめん 中」 de 箸オフ!!

「箸さえあれば、何でも食える!  
迷わず持てよ、持てばわかるさ!
箸持ちましたかーっ! 行くぞーーーっ!!」



ついに実現!!!


箸オフ



このブログとは別に共同で運営してる『箸さえあれば』

隊長「~朔ノ 筑豊・熊本グルメレポ~」の朔さん。
そして「kooの世界」のkooちゃん、「こころのココロ」のこころちゃん。

ハイパーにグルメなお三方に紛れ込んだ、まさに箸休め的なつばめです(爆)


なかなか4人の都合が合わない中、さすがは隊長!
朔さんの折れずに日程を何度も組み続けた執念が実を結んだ(´∀` )



箸オフ2


場所は、我がホーム、『らーめん 中』!!


とにかくすごかった! とにかく楽しかった!!
この時間、この日を、本当にありがとうの一日として記憶の中に残したい☆


本日は、あたる大将も意気込んでくれて、オフ仕様超特別裏コース!!
“箸さえあれば、幸せになれる”4人のオフ会、いざオープン!

立花うどん  ~ 柳川はうなぎだけの街とは言わせない!~

最近周りから、アレ食べすぎると不健康だよ~ってチラホラ言われるようになって・・・
(そんなの気にしてないんだけどね笑)


じゃあ久々に、うどん食べっかな!!


立花


ほーんっと久々!! 
子供の頃から、うどんといえばここでした!!


柳川は国道208号線沿い。 西鉄柳川駅のすぐそば。

「立花うどん」MAP

立花00


昼前後は、200人という巨大なキャパを誇りながらも満席御礼!

うどんもやっぱいいじゃん♪♪

自由麺工房 大恩ラーメン  ~ 佐賀に新たなラーメンの風か?! ~

相変わらず佐賀攻め続きます。
いざ、兼ねてからの課題店へ!!

まさか、佐賀のこんな場所に、こんな都会チックなラーメンがね~。


大恩00


佐賀県鳥栖市から、佐賀市内に繋がる、神埼町の国道34号線沿い。

「自由麺工房 大恩」MAP


大恩0


化学調味料を一切使用しない、無添加豚骨スープ
地元佐賀の小麦を使った、自家製麺



佐賀では珍しいというか、九州でもまだ少ない“魚介豚骨”“つけ麺”を出すお店!


大恩000


「濃厚」というエサに見事に引っかかるつばめです(笑)

マルハチらーめん 兵庫店  ~圧巻ワンコイン! & 限定“天然地鶏 塩もつそば”

丸八2010


佐賀市を拠点に、ラーメン・焼肉・居酒屋・スイーツ等の飲食店を始め、
他の幅広い分野で事業展開する「ユニコ」グループ


そのユニコをバックに、ものすごい勢いで店舗展開を広げるラーメン!
コンサル系は強いなぁ。


「天下無双 マルハチらーめん 兵庫店」MAP
前回の記事(八戸店)


丸八201001



珍しく平日のお昼に佐賀で、別にこのお店と決めてたわけじゃなかったのに…
いやぁ、激しいランチ商戦のすごさ実感しましたよ。。。

茂八けいらん  ~ 屋号を誇りに、昔変わらぬ味 ~

“花より団子”仲間、集まれ~~♪♪(爆)

今回は食べるだけでなく、学ぶ機会にもなった歴史のある和菓子に。

全国には各地に独特の銘菓がありますが“けいらん”って聞いたことありますか??



茂八



佐賀県唐津市は浜玉町。
浜玉町と言えば、個人的にかなり印象に残ってる「たまご色のケーキ屋さん」がある町。


でも初めて知ったんですが、浜玉町の銘菓がこの“けいらん”
米づくり発祥の地といわれる唐津で、地元の浜玉米から作る伝統的な和菓子。


浜玉には色んなけいらんのお店が軒を連ねる中向かったのは、最も歴史が長いというお店へ。


茂八0


「茂八けいらん」MAP


なんと創業明治六年っ!! 西暦になおすと1873年…
約130年もの歴史があるじゃーーーん!

旬菜中華屋 龍房  ~ これが噂の白いちゃんぽん! ~

さてさて、アップできる時はどんどんやっていきまっせー!
最近というか、今から少し佐賀ネタが多いですっ。(意識したわけじゃなくてたまたま。)



もうねぇ、またとーっても嬉しくなっちゃうお店に出会っちゃってね♪


龍房


ほーーんっと美味しかった!!
最近の満足度は一番!


あなたがあれだけプッシュし続けてくれなかったら、このまま未訪に終わってたかも。
monky babeさん!



佐賀市は本庄町。
少し入って迷いましたが、佐賀大学近くにある本格中華の店。

「旬菜中華屋 龍房」MAP


龍房00


ちゃんぽんは大好きだけど、出会ったことのなかった異色系!
これが抜群に旨かったから、嬉しくて仕方ないんだぁ(´∀` )

2月 「8ベーグル」  ~ バレンタイン便 ~

週末はご無沙汰で、申し訳ないです。 今日からマイペースですが、少しずつ訪問コメントやっていきまーす!


今日から3月ですね!! 春だなぁ(´∀` )
最近ラーメンネタが続いてましたので(今後もたっぷり続きますが爆)・・・

とはいっても、ベーグルです、アハハ。。



くるみもち


先日のこころちゃんのベーグルと時期がドンかぶりですが、自分の中では幸せが二倍になった感じでした♪



hatchan、コットンさんコラボ、「8 bagel」
また新たに単独カテゴリー作りました!(初めてのお方はカテゴリーからご覧くださいね☆)


8バレンタイン


さてさて、レポは遅れましたが、2月のバレンタインバージョン!!
今回、個人的暫定単独ナンバーワンベーグルがついにっ。。。

Pagination

Utility

ゲストブック

つばめの武勇伝★総合INFO★
・記事以外のコメント
・地域別カテゴリー
・グルメMAP

ご自由にお使いくださいね♪

地元筑後地方中心に福岡グルメを食べ歩き♪
気軽にコメントくださいね♪

楽天でお買い物♪

最近のコメント

おススメ!


プロバイダ月額料金が最大10カ月0円

リンクリンク!!

クリックでリンク集が開きます!
【美味しいお店、その他】


【美味しい料理】

ブログ内検索

モバイルページ

QR
携帯でもご覧いただけます♪

どーぞ、ご自由に♪

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

サイトポリシー

このブログのすべての文章の文責および著作権は、つばめに帰属します。 無断での、文章や画像の引用や転載はご遠慮下さい。

Google検索