fc2ブログ

大砲ラーメン 吉野ヶ里店  ~天下の大砲、佐賀へ進出!~

またまたラーメンですまぬ!!

久留米の今やブランドラーメン、大砲!!


少し前の話ですが、これのニューオープンの店舗が近場にできたので早速♪


大砲


佐賀県は吉野ヶ里。 国道34号線沿い!


「大砲ラーメン 吉野ヶ里店」 →MAP


9月にオープンしたばかりです。



大砲2


「大砲」といえば、24時間365日スープの釜を空にしない継ぎ足しの“呼び戻しスープ”の発祥。


さすが天下の大砲! 期待を裏切らない味です。


スポンサーサイト



cafe nei ②   ~ パンとカレーと ☆ 大牟田の隠れ家カフェ ~

この日は、大事なドライブ~♪


自分としても、そして連れて行きたかったリピのお店!!


ネイ0



大牟田市大人気のCAFE★


「cafe nei」 →MAP


前回が一年前・・・相変わらず人気急上昇!!


ネイ000


一歩敷地へ入れば、もう隠れ家そのもの。  自然の空間が素敵すぎます!


以前は「ドイツパンと紅茶」中心でしたが、最近はカレーにも手を入れて本格CAFEに!

エネルギートースト!

最近飛ばし気味だったので、今日はブログ休止モードにします(爆)

「今日は頑張るぞ!」って時のマイフード!



トースト


エネルギートーストなり!!!

バターを塗って、目玉焼きとチーズ乗せて、トーストした後にフィニッシュマヨ★


カロリーが高いものはうまいなぁ。。。(・∀・`。)。oо○(苦笑)

日帰りラーメン巡り @荒尾~玉名 第4弾    ~ らーめん 桃苑 ~

今回の麺ドラやっとやっと最終回!

正直人気店攻めだっただけに、待ち時間も考えてたんだけど、平日からか、予想外にスムーズに食べれちゃってね~。
短時間で3連食、どこもラーメンの質が高くてお腹も気持ちもかなーり満たされた♪



だけど、せっかくここまで来たならもう一軒!
とりあえず少しでも胃を軽くしようと玉名市内をブラブラすると、ホントピックアップしてたラーメン屋が近距離にひしめいてるんですっ。


そんな激戦を振り切って、選んだのがユカ・マサさんごりさんオススメのここ!


桃苑


いつもと違うこのアングルをやり始めたのがこのお店からなのです(笑)



「らーめん 桃苑」 →MAP
国道208号線沿い、玉名市役所の前で、まず道に迷うことはない立地。


桃苑0


玉名ラーメン店の中でも、老舗のお店で創業50年近いそうです。
今ではその味を継ぐのは3代目!

玉名ラーメン味も歴史も食べ帰る★


約2時間弱で、ラーメン屋4軒、人生初めての経験でしたぜ(笑)

日帰りラーメン巡り @荒尾~熊本 第3弾   ~ 千龍ラーメン ~

さて~麺ドラシリーズ後半戦! ラーメンと一緒で、冷めないうちに行きまっせー♪


荒尾を後にして、いざ次のエリア、玉名へ!!!

玉名といえばラーメンって言ってもいいほど、ご存知の通りラーメン王国!

『玉名ラーメン協議会』っていう公式サイトがあるほど…(←すんごい詳しいサイトでびっくりします)


玉名ラーメンの原点は久留米ラーメンといわれてます。
そこに“ニンニク”という独自の要素が加わった玉名ラーメン。


久留米ラーメンを子供の頃から食べ慣れた自分にとって玉名ラーメンはホントに攻めてみたかった。


前々から行きたかったお店をピックアップして、つばめのグルメホットラインにオススメを募る。
ユカ・マサさん、そしてごりさん朔さんと、3人とも口を揃えてのお店がまずは一店目!!



赤がシンボルカラーなこのお店!


千龍


「千龍ラーメン」 →MAP


豚骨の匂い×ニンニクの匂い ムンムンの店内。
強火炊き、継ぎ足し豚骨100%のスープ!!


久留米でもない、熊本でもない、これが玉名の旨さか!

Fruit Garden 新・SUN ②   ~秋たっぷりなフルーツパフェ♪~

甘いもの大好きです!! (ってイマサラ?!)

でも最近はこってりなパフェはなかなか食べれなくなって・・・でもでもこのパフェならホントいくらでも食える!!



新サン


今や佐賀の千疋屋!!

「Fruit Garden 新・SUN」 →前回の記事


新サン2


新鮮な国産フルーツたっぷりのパフェ♪

今日は秋をいただきますよ~~♪♪



日帰りラーメン巡り @荒尾~玉名 第2弾   ~ 樋口軒 ~

さて、今回の麺ドラ。

この日は、「あたる」の定休日の月曜だったんですが、ラーメン屋って月曜定休が多いんだね~。
結構な数を候補に挙げたんですが、おかげ様で迷う手間も軽減しました アハハ(ゝ∀・`)



「志どう」の食べ応え次第で、もう一杯食べるか食べまいかだった荒尾ラーメン。
かなりの食べ応えだったけど、なぜか逆にエンジン加速しちゃってね~



狙い店、発見するや、急ハンドル!!!


新店の「志どう」に対して、荒尾を代表する老舗!!


樋口軒2


“ラーメン ちゃんぽん  ・・・・  有明ポンメン?!”

「樋口軒」 →MAP

荒尾~玉名への208号線沿い。


こちらは、ラードを使用せず全て植物油だそうです!!



今回の麺ドラには嬉しいハーフサイズあり♪

樋口軒


ラーメンたちも美味しかったですが、
それ以上にこのお店自体に他にない個性をたっぷり味わって~♪


日帰りラーメン巡り @荒尾~熊本 第1弾   ~博多 志どう~

『らーめん あたる』の大将とのグルドラ~♪



っつーことで、自分が選ばせてもらったのは未開のエリア、「荒尾・玉名」!!


福岡~熊本のこのエリア、まずは県境の荒尾より。


熊本ブロガー朔さんの大プッシュを受けまして~


しどう000



「博多 志どう」 →MAP


荒尾といえば、グリーンランド。 ハイ、すぐそばです。


結論から申しますと・・・


しどう


このラーメン、むっちゃ我輩好みのラーメンでした!!!! 旨いっ!!

『不二家』 ペコちゃんのほっぺ   ~創業99周年記念月間セール~

「ミルキーはママの味~♪」


そういえば、不二家って食べたの子供のとき以来だったなぁ。


不二家の看板娘のペコちゃん、いくつだか知ってます??



ミルキー


(キャラクター設定では) 永遠の6歳でーす!

って初めて知ったんですが、1950年、不二家の店頭人形として生まれたペコちゃん。
人間なら6○歳…(爆)



そんな不老のヒロインの生みの親の『不二家』。
なんと11月で創業99周年を迎えたそうです。

すごいなぁ、もう100年も歴史があったのかぁ!



11月を「創業99周年記念月間」として、いろんなお客様感謝セールが実施されてました!


ミルキー0


家へのお土産も含めて久々に買った不二家のおやつは~♪

『らーめん 中(あたる)』の大将と… 

さてさて今日は予告がてらの記事でーす!


先日コラボサービスを提供してくれた「ラーメンあたる」

思いのほか大反響みたいで、かなりの方が“ブログを見た”って言ってくれてるそうです。
煮卵が足りない日もあったそうで、大将申し訳ない(笑)

自分のブログ仲間も何人か行ってくれてあって本当に嬉しいです!

12月31日までみっちりやっていただきますので、まだまだ皆さんのお越しを♪


あたる看板


大将の奥さん手作りの暖簾もつい最近出来上がり♪
奥さんは、あたるのメニューを手書きで書く達筆で、そしてとーっても器用なんです。




少し前の話です。
予定では数日後からの記事からですが、まさかのゲストとのグルメドライブ!


なんと、この『らーめん あたる』の大将と(笑)


大将はラーメンの作り手でもあり、ラーメンの食べ歩きも半端ない方なんです。
自分より全然たくさんのラーメン食べてあります。

“いつか一緒にラーメンドライブやろう”って話になってついにこの日が。。


お店の方でもかなり仲良くさせてもらってるので、気兼ねなく兄貴感覚で楽しんできました♪

また数日後からシリーズで紹介していきますね!


本日のおまけは、もうこちらでは幾度となく紹介したあたるを別アングルから★

JEWEL (ジュエル)  ~甘い~至福の宝石♪ 限定マロンロール~

全国で超人気の「堂島ロール」。
いやぁ、アレは手に入れるのさえ困難で困難で。。。


でもね、福岡に少し前から話題のお店が!!

“あの堂島ロール超え!”とさえその評判が広まってるんです。



ジュエルマロン


オープン当時は、お店の詳細も控えられるほどだったんですが、
今ではだいぶネットにも出てきましたね~


福岡は中央区高砂。

「JEWEL(ジュエル)」MAP



ジュエル000


なんとも自分には似合わないオサレ~な名前☆


予約で数日待ち状態の人気ぶり。 いんやぁ、美味かったぞぉ!

こころちゃん、ホントいつもありがとぉ!!


幸陽閣 ②  ~ビシバシ、パワフル! ズドンコツ!~

見ての通り、最近佐賀の麺に個人的に熱いです!
ラーメンといえば、博多や久留米にイメージが偏りますが、王国は実は佐賀にあるのかもしれない。

福岡県を一歩外に出れば、これほどにまた独自のラーメンの世界が展開されてるんです。
まだ一握りほどしか佐賀ラーメンを知らない自分だけど、だからこそ歴史を学びながら出会う味には、美味しいと舌で感じる以上のものを体感できてる気がする!

少しずつだけど、その世界を広げて行きたいな♪



「鍋島 一休軒」と同じ八戸。

久々にここまで来たら、このお店にビビっと反応しちゃって!



幸陽閣002

最近、マイブームなラーメンアングル(笑)


佐賀市は八戸。 国道208号線!

「幸陽閣」 →MAP


幸陽閣000


以前、朔さんとの男オフのときに行った以来・・・

いやぁ、この日も感動が蘇る、凄まじき一杯だったぜ!!!

一休軒 鍋島店   ~佐賀らしさ、滋味なる旨さ!~

いちげんの未食の「しょうゆ」とんこつ風を食べるべくいちげんに向かうも、大将が体調を壊され臨時休業(涙)

ならばと208号線を北上して、いちげんの師匠の元へ!



一休軒01



「一休軒 鍋島店」MAP


一休00


これが佐賀らしさ?! 染み渡る旨さです♪


ポム ド テール   ~超感動!! 東京ベーグル~

ベーグルネタが続いてたので、ちょっと間を置いてましたが…
実は切れ間なく、優しい方々からの恵みのベーグルがつばめの元へ♪ そのうちの一つ!


福岡の隠れたベーグルマニア(笑)  
「四羽 ~手作り石けん製作日誌~」ゆんゆんさん、ありがとう!!!!


そんな超ベーグラーのゆんゆんさんが、『世界一好きな食べ物。』
そう言い切ったベーグルを…


ポム0



東京は西荻窪、「Pomme de terre (ポム・ド・テール)」
気になってた東京ベーグルの一つ。

こんな形でめぐり合えて、超感動!!! 

今まで色んなベーグル食べてきたつもりだけど、
まだまだ自分の知らないベーグルの世界があるもんだ!


ついに、再び更新されたっ。 これはお店ベーグルベスト1! 

サプライズたっぷりな、タラゴンギフト ★ ハロウィン便

せっかくタイムリーな贈り物だったのに、自分が超亀レポで申し訳ないっす(汗) まだ冬じゃないよね?うん、秋、秋!!!


自分の中で、お姉さん的存在の一人!
料理に関しても大尊敬な、タラゴンさん!!

“ばめちー!秋のタラゴンギフトだよ~♪”



タラゴンギフト


って、まさにハロウィンにぴったりなサプライズ便!
前回も、大感動の内容だったもんなぁ~!


今回も、自分の好みを知り尽くしたタラゴンさんの厳選便。・:*:・(*-ω人)。・:*:・ウットリ


いっただきまーーーっす!!

池田屋    ~佐賀でコラボ! 戸畑蒸し麺~

ちゃんぽんが大好きな自分。
いろんなところで同じちゃんぽんでも千差万別なのをつくづく実感します。


今回はそんな中でも、未体験な『麺変わりなちゃんぽん』の世界★


北九州は戸畑。
“戸畑ちゃんぽん”という固有名詞があるほど有名なちゃんぽんの特徴は麺にあり!

「太いゆで麺」の一般的なちゃんぽん麺とは違った「細い蒸し麺」

新日鐵の前身である、八幡製鉄所戸畑工場で働く忙しい製鉄マンのために考案された調理の速さを重点においた逆転の発想麺。


戸畑では今や一般的なこの麺が、近場の佐賀で唯一食べれるお店があるというじゃないですか!
くーぱーさん、情報ありがとうございます♪



池田屋


佐賀は佐賀大学のそばにある、学生からも愛される庶民派食堂。

「池田屋」MAP


池田屋0


いやぁ、人気以上のこの辺りの「イエ」的存在な懐かしいお店です。

本場・北九州戸畑にある老舗田中製麺所から取り寄せられる戸畑蒸麺!

三日月屋   ~100%天然酵母クロワッサン~

イエーーーイ♪ もう大興奮っ!!!

久々にゲットしたどーーっ。



三日月


福岡でクロワッサンといえば、今やこのお店!


「天然酵母のクロワッサン 三日月屋」

北九州に本店を持ち、薬院店、福岡空港店と3店舗を構えるクロワッサン専門店。



卵と牛乳を一切使わない、100%天然酵母クロワッサン!

以前は通販も数ヶ月待ちって人気ぶりだったもんなぁ。


専門店だけあってクロワッサンのバリエーションは約10種類。


三日月2


今回は自分の好みをよくご存知のお方のチョイス♪

いちげん③   ~豚骨の海に舞い踊る、磯の香り♪~

体調を崩して二日ほど、食欲がなかった自分・・・
病み上がりにリセットされたカラダが欲する洗練ラーメン!!!


迷わずここを選びました!!!!


開店一番乗り、何よりフレッシュを求めて・・・


いちげん0000


大将自ら作り上げる一杯。



佐賀は川副、「いちげん」MAP


過去記事→①華のり②生卵入り



今日の的は一点!!! 限定「華のり生」です!


いちげん000


フレッシュ豚骨に舞い上がる華のりの磯の香り♪
乾いたカラダに染みこむ旨さ・・・もう泣きたくなるほど旨かったですっ感動◇

エルフォルグ ~ドイツパンをこよなく愛するパン職人~

福岡は小郡。
この日は、芸術ケーキの「sweets+cafe NICO」に行くも、あえなく定休日…

でも同じ建物内にあって逆に前回フラれた、もう一軒をいざ攻めるぞ!!!


NICOの建物の向かって右端にある小さなパン屋さん。



エル


「エルフォルグ」 →MAP
(ってだからNICOの隣ですね。)


ドイツの国旗が、全てを語る、ここはドイツパン!!



聞いてみると、NICOのオーナーと兄弟という、こちらのオーナー。
ケーキとパンの職人兄弟ってかっこよすぎます(笑)



エル2


独特のトーンと雰囲気を醸し出したオーナーさん。
恥ずかしいから写真はやめてください~って言われるものの、
パンを語りだしたら止まらない、人が変わるかのようなまさにパン職人!


九州筑豊らーめん  山小屋   ~チェーンだけど、なかなかいい味出してます!~

数年前に何度か行ったものの、大好きな「らーめん 中」ができて以来、ほぼご無沙汰・・・

この日も「あたる」に行ったんだけど、不定の店休! ならばと久々に行ってみるか!



山小屋


「九州筑豊らーめん  山小屋」MAP

福岡県を中心に全国に展開する筑豊ラーメン。
とは言ってもホームページ見て、びっくりの東北地方までその数、133店舗!!

久留米ラーメンや博多ラーメンの方が馴染みがある自分にとって、
「筑豊ラーメン」と言われるとほぼ新境地! 


永井食堂 もつっ子   ~“日本一”は確かに旨かった!!~

「もつ」。

福岡では、もつといえば「もつ鍋」なんだけど、いやぁ異文化との美味しい出会いが♪


“日本一のもつ煮”


もつっこ0


日本一!って自ら語るこの自信!
全くの初耳のお店が、ドーンとインパクトを与えてくれた!



ようこそ福岡へ! まさかの群馬より!

「永井食堂 もつっ子」


もつっこ


こうして、今まで無知だったのが勿体無いことしてたって後悔したくらい。
全国的にも超有名なもつ煮のお店だったんですね!

群馬のお店では、朝から晩まで開いてる限り客が絶えないお店。


いやぁ、さすがホルモンヌ!(笑) こころちゃん、美味しい出会いをアリガトウ~♪

レストラン南   ~洋を和で楽しむ、自然派フレンチ~

この日は久々にドライブがてら、朝倉郡筑前町へ。

実は何度か通ってたんですが、通るたびに気になりつつも見逃してたお店へ!
小雪さんのレポにビビビ!!


南



「自然工房 レストラン南」 →MAP


南0


自然が豊かな筑前町。
素材の持ち味と自然が調和したゆったりフレンチ♪

フレンチというより、和だなぁ!!

七九軒④  ~惚れたちゃんぽん、トロポタ系♪~ & 今後のブログについて

ちゃんぽんマイブーム~衰え知らず~(笑)


久々に「七九軒」のちゃんぽんを。

やっぱこれまた惚れるちゃんぽんです。 他にないトロポタ系♪


七01



豚骨たっぷりの濃厚さに、実はこのちゃんぽん隠し味に牛乳が(笑)

この組み合わせ、普通なら臭くなる要素ばかりだけど、そんな次元じゃない!

濃厚にクリーミーにマイルドに…劇的です!
豚骨×ミルクの足算ではなく乗算の旨さ。



またの日には、ラーメンも、今の時期はおでんも♪


七001


福岡の大麺ブロガーのHENOさんのレポにつくづくこのラーメンのすごさも実感する。


話は少し変わって、今後のブログの方向性を。 お時間ある方は続きにて。

Pagination

Utility

ゲストブック

つばめの武勇伝★総合INFO★
・記事以外のコメント
・地域別カテゴリー
・グルメMAP

ご自由にお使いくださいね♪

地元筑後地方中心に福岡グルメを食べ歩き♪
気軽にコメントくださいね♪

楽天でお買い物♪

最近のコメント

おススメ!


プロバイダ月額料金が最大10カ月0円

リンクリンク!!

クリックでリンク集が開きます!
【美味しいお店、その他】


【美味しい料理】

ブログ内検索

モバイルページ

QR
携帯でもご覧いただけます♪

どーぞ、ご自由に♪

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

サイトポリシー

このブログのすべての文章の文責および著作権は、つばめに帰属します。 無断での、文章や画像の引用や転載はご遠慮下さい。

Google検索