fc2ブログ

いわみ饅頭   売り切れ御免!素朴な味で溶ける不思議なお饅頭★

もうとっくに終わってたと思ってない?! いやいやまだまだ! 
人吉グルメ!

誰でも知ってる人気の人気店を味わいつくすのもいいけれど、やっぱ穴場的なお店も攻めてみたい!

自分が普段こそっと読み逃げしてる大の熊本グルメブロガーさん、ミカンさんを参考に。

いわみ饅頭0

「いわみ商店」MAP



手打ちのうどん・そば、天婦羅・・・などがメインとなってるお店ですが今回の目的はこれじゃなくってね~

そう手作りのおまんじゅう!!
これが「お饅頭」ではないこのお店だけのおまんじゅう★

細々とやられてるのにもかかわらず、朝のうちになくなっちゃうほどなんだってっ。。。。

いやぁ、お土産に買って帰って饅頭好きの母ちゃん、、、吠えた(笑)
スポンサーサイト



おかげ様で頑張れてます!  ~ayumu便~

先日・・・とは言ってもノロノロしてて結構前になっちゃいましたが・・・
ゆっくりじっくり味わって、ゆっくりじっくりお伝えしたかったから!


ズバリ、出張前に元気の源になった素敵な素敵なプレゼントが~♪


ayumu便



またまた、驚かせてくれちゃったよ~っ!! お菓子職人ayumuさん

これまで幾度となくもらってきたベーグルも自分の中ではブランド化してしまってる“Ayumu Bagel”。
そしてayumuさんお得意のチーズケーキも今回飛びっきりでした!


今日は訪問コメレス遅れまーす!

磯貝  ~旨い!連呼の絶品、海の幸★~

また一週間の始まり~! 今週は何とか泊りがけは免れたものの、一週間ほとんど日帰り出張です。。。
GWも2日だけのお休みで、ゴールデンデイのようなもんですが、それまでファイトだ★



さてさて、先週の半ば当たりだったかな・・・
この日も仕事終わりは遅かったけど、出張先の課長のやさしい気遣い。


「気晴らしに美味いもんでも食いに行こうや!」


少し場所は離れるけど、思わずこのお店をお願いしちゃった(笑)

福岡は早良区藤崎。 大学の頃お世話になりまくったエリアです。

磯貝000


「ろばた焼 磯貝」MAP


休日はもちろん平日にこのお店に行列がないのは見たことがないくらい超超人気店!
いつの間にか天神に2号店、天神イムズ店に回転寿司までできてるほど・・・・

ちょっと値が張る分学生時代はなかなかいけなかった磯貝へ!向かうはいざ本店!

タラゴンメイク★ 納豆で酒もご飯も♪大人も子供も♪

やっと長そうで短かった一週間がおわったぁ~
もう社会人になって一番ハードだったぞ。 また明日から負けずに頑張らないと!



っていうことで紹介が遅くなりましたが先週に実はソッコーで作った本日のつくレポ~♪

クリエイティブレシパー、タラゴンさん“ほのかわさびのこりっと切干しネギ納豆☆”
混ぜて和えるだけ♪ “趙簡単なのに趙美味しい”これ最強です!

納豆切干


タラゴンさんの言葉に偽りなし! 「文句無し、おいしすぎます。」

ネバネバ~カリカリ~、ツーンっ刺激!

タラゴンさんが「これってレシピといえるのでしょうか?」って言ってたけど、バリバリレシピだよ!
色々な材料使って手のかかる行程があるのがレシピじゃないよね~

シンプルに美味しさを引き立てる、素材の使い方もレシピの大切な要素だ! 
父は焼酎に、弟と自分はご飯でそれぞれ楽しんだよ♪


さてさて続きは、「やっぱ家が一番!」

丸一そば屋  清流球磨川と人吉の里で生まれた名物“かしわそば”

先日楽しんできた、人吉グルメ!!まだまだ続くぜ★

あんな豪快なうなぎを食べたのも11時前だったので胃袋の余力も少しずつ復活!

それにしても、この辺りはまさにグルメの密集地帯。

うなぎの上村にしても、ケーキのラッキーブランチにしても。
そしてラッキーブランチの斜め前にあるこちら! よしっ、蕎麦だ!!


丸一0


「丸一そば屋」MAP


このお店も今回の課題店! 
そりゃーー待ちは絶対。 この時も入り口で少し待ちました。
でもこの味なら待ってもいい!って思える美味さだったなぁ。

楽しみ二刀流!! 昆布とネギの香ばし炒飯

下書きしてた貯め記事アップします。
大好きなメシモノ、そして個人的に毎日作る弁当の白ご飯のお友に欠かせない昆布の佃煮・・・

今日はつくレポです!


昆布炒飯


NAOKOさん“昆布とネギの香ばし炒飯”

昆布の佃煮がチャーハンに?! 自分はこれだけでもすでに一目惚れ♪

でももう一つ上を行ったNAOKO流の楽しみ方!
奥に見える急須で想像つくかな~??

一度に二度楽しめる、遊び心満点の二刀流~★

一日経って・・・

皆さん、昨日はたくさんのコメントありがとうございました! こちらで改めて御礼を言わせてくださいね。

のり弁


夜のほか弁はサラリーマンだらけ・・・こんなイメージがあった自分。。。
やっぱり、思ってた通りだった!  ってかこんな中に入ってしまっちゃった(笑)

色んな季節の新メニューが出てる中、なぜか躊躇なく“のり弁”をチョイス!

勝つ?! 喝?! がんばろーっ。

ふーーー。。。 ついにこの時が。。。

仕事の山場を迎えまして、、出張の日々ですが、この出張の移動時間も勿体無いくらい。

っつーことで今日から1週間~1ヶ月(の予定)で、市内某ホテルに泊りがけでーす!!


もちろんネット環境も全く読めません。。。。
今の時点でネット環境も不明だし、慣れない環境での生活なので、ブログはちょっと今まで通りには行かないでしょうね。。。

(追記)ただいまチェックインして、ネット環境整ってました!!(よしっガッツポーズ!) 
これから夜まで忙しいので、皆さんのとこに夜伺います★

このときの為にいくつか貯めネタは作ってるので、運よければアップ出来ると思います!



自分は「褒められて伸びる、嫌な事があっても美味しいもの食べれば忘れる・・・etc」
の単純人間です!
皆さんからどんなコメントであれ、もらえるともの凄く頑張れちゃう、つくづく単純人間なんです。


一言でもいいのでいっぱいコメントくださいね★ 携帯でリアルタイムに励まされます♪

エイエイ喝を入れまくってな!コラーっ!って。
自分に勝つ!!自分に喝!!そんな気持ちで景気付けにこれを!


カツ丼


どこまで単純っ!!(笑) バッチリスタミナつけたぞぃ。
こちらのレポはまた後日にという事で。

コメントや、つくレポの紹介はこれまで通りは一旦できませんが、温かく見守っていただけると嬉しいです。
もし「これ作ったよ~」ってのはどんどん教えてくださいね!つばめメモに書き留めておくんで!

あーそれにしても大好きな料理が出来なくなるのが一番つらいよ(涙)

風味香ばし♪ おかタマのもやし山

最近は週一の唯一の休みの日曜日。 やっと今日が来た・・・
先週もその一日は思いっきり出かけてきたし、もう若さでは誤魔化せない疲労が・・・
今はとにかくゆっくり寝たい。 今日は休養日にしようっと♪

明日! ちょっと個人的なお知らせがあります! まあ自分の中では結構重要な。



忙しい時! 節約したいとき! そして栄養までも!

ここで紹介してきたレシピの中でもお手軽度、節約度、・・・いずれにおいても高ランク!


もやし0


「おかタマのもやし山」


よく作るもやしの卵とじ、ふんわり卵とシャキッともやしで食感こそいいものの、味の淡白さからどうしても目立たなかった存在・・・

そこで今回プラスは甘辛い鰹節のおかか★節の香りに、味に深みが増したもやし炒め、存在感もグッとアップ!!

今日の後半は感謝のつくレポもたっぷりです★

ラッキーブランチ  人吉で“甘”を支える人気のケーキ★

さてさて、ドライブには甘いもの~が欠かせないつばめです。

今回狙うケーキは人吉で超人気のケーキ屋さん★

ラッキーブランチ

「Lucky Branch (ラッキーブランチ)」MAP


古き老舗が多く残るこの人吉で、お洒落な可愛いケーキ屋さん。

こちらのお店、創業は菓子工場だったそうで、現在ケーキ屋さんに至るまで約60年もの歴史を誇るそうで。

このラッキーブランチ、ダントツの一番人気チーズケーキをいざ実食!!

偽豚骨Vo.2  偽だけど、この旨さに偽りなし!

今日は仕事を早く上がれたので不定期アップ~!!
アップが遅くなってごめんねぇ!!

高校生のあのこからもらった貴重な貴重な、世界に一つだけの手作りつばめ丼。


まず使うのはこれってずっと決めてたんだ~

「白湯偽豚骨! ゴマ味噌豆乳ラーメン」Vo.2

偽豚骨


「きのことキャベツのゴマ味噌豆乳ラーメン」


Vol.1は“ベーコン・白菜”に続きVol.2では「しめじ・キャベツ」

ベースは変えずともトッピングは変幻自在★

もう実は自分でも10回以上作ってるこのレシピ。
ラーメンを食べたい時、夜食にもピッタリな簡単さ、ヘルシーさ。
もう豆乳スープがどれくらいで沸騰寸前になるかまで頭に入ってるほど。


白濁のラーメンと、漆黒の丼が絶妙なコントラスト具合!! 
温かみのある丼で旨さも倍増!

上村うなぎ屋   創業100年、鰻一筋!受け継がれる老舗の味

さてさて、ETCで1000円乗り放題~♪
で事で向かうは熊本ICを越えてさらにさらに南下・・・むっちゃ遠かったぜーー!!

熊本県人吉市!

ここ人吉市は「九州の小京都」と言われるだけあって、風情ある町並みがたっぷり残ってます。
人吉と言えば温泉が有名ですが、、、、やっぱ食だ食!

うえむら


「上村うなぎ屋」MAP


人吉でうなぎと言えばここ!と言うくらい有名なお店。
ついに・・創業100年

今回もまた初体験のうなぎの三昧。 
行列必至、予約は不可という事で、気合入れていざ乗り込めーー!!

今回のドライブシリーズ、記事もボチボチ書いていきますので長丁場ですが付き合いくださいね♪

クタッと薫る~♪ 舞茸とレタスのオイ蒸し炒め

レタスとキャベツ・・・これまでどちらかを買うとしたら自分はもっぱらキャベツでした。
食べ応えもあり、揚げ物や重めのものの付けあわせとして色んな料理に効くキャベツに対して、
水分が多くて、生でパンなどに挟むお洒落なイメージが多いレタスはなかなか自分の食では活躍の場がなくて・・・・

つばめキッチンでその花開く♪
パリッと新鮮食感で瑞々しい生ではなく、火が通ってクタッと甘~いい蒸し焼きレタス★


まいたけ0


「舞茸とレタスのオイ蒸し炒め」


クタッと柔らかいレタスに香り舞茸、コクオイスター★
こりゃー、副菜どころかご飯のお友にも抜群だぞぉ!

実はこの写真で気づいた方も。 そうあのすき焼き丼のときに副菜として作ったレシピなのです。
奥に見えるのがメインでこちらは副菜のはずが・・・ご飯がさらに欲しくなるーー!!!

麦わらぼうし  “素朴”が心に残る天然酵母パン

今回は掘り出しネタ!
・・・というか、下書きまでしてアップするだけの記事をアップし忘れてましたっ!!
(あやのすけさんの記事で気づかされたよ。。。)

どうでもいい記事ならお蔵入りでしたがすごくステキなお店なので★
数ヶ月前まで遡ります・・・


佐賀は個人的№1蕎麦で印象強い七山村。
この七山で知る人ぞ知る人気のパン屋さんがっ!

麦わらぼうし000


「自然パン工房 麦わらぼうし」MAP

実は二度目の訪問です。 でも初めて行った時は狙ってたものが手に入らなかったので、それをゲットした暁にアップしようと心に決めて…

二度目にして、それをGET!!

五平アレンジ★ ご飯バージョン!!

終わったーーーーっ!!! この一週間きつかったぞぉ。。

普段はめったに食べないコンビニのファーストフード。。。
先日出張の際に、上司が買ってくれたロ○ソンの「鶏竜田揚げ棒となんこつ入つくね棒」。
こんなに美味しかった?! “素直に美味しい”と思ってしまったつばめです。
スイーツを始め、コンビニフード・・・進化してますね~



ってどうでもいい話は置いといて、先日紹介した「甘味噌納豆de五平トースト」


パンバージョンに続きやってみたかった・・・ご飯バージョン!!!

納豆味噌


「五平お焼きめし」


ハイ・・・タラタラしてたらviveraさんに先越されちゃいましたっ(汗)

焼きが少し甘かったですが、やっぱこれ最強!
カリッと下にお焦げができたご飯と甘味噌納豆の相性はパンより上かも!

Lunaさんアレンジの「田楽味噌のキャベツ巻きパン♪」もみっちゃんアレンジの「五平炒飯」もそそられるそそられるっ!!!

日曜はひっさびさのお休み~♪ 体休めたいけど、それ以上に気分転換したい~♪
さぁて明日は食い倒れて来るぞー!!! 今日は早く寝よっ。 訪問コメレスはまたボチボチさせてくださいね★


ではでは続きはつくレポ感謝の紹介でーす。

自然の旨みギュッと凝縮★  椎茸の塩リゾット

貴重な貴重な自家製の“干ししいたけ”の頂き物★

これにっ!!!

椎茸リゾット


「椎茸の塩リゾット」



リゾットって言っても、チーズやクリームは一切なし! 
受け継ぐは、作り手のヴィーガンヘルシー魂! 

塩が決め手の、椎茸の旨みたっぷりヘルシーリゾット。

リーちゃん、ひろちゃん、これでどうっすかぁ?!

今日と明日はまた終日出張です。。。 
明日のアップはまだ未定です。 帰って皆さんのとこ遊びに行くのを楽しみに♪

春風に乗って~♪ From 831cafe

さてさて、みなさん「アレ」アップしたみたいだねぇ。
よしっ、自分が遅れに遅れて〆ましょう!

「自分のために努力する」っていうのももちろんかっこいいけど、
「誰かのために努力する」っていうのは、心を打たれます。
もう何度驚かされては感動させられてきた事か・・・


831カフェ


またまたこの人がやってくれましたぁ!!

予告もなしのサプライズ!! 心の準備もする暇なく・・・困ったもんだ(笑)

831カフェ2


あーもう、言葉が浮かばねぇ。。。 

優しくて・・・温かくて・・・そして繊細で・・・
そんな表情をそのままに、今回は画像は小さめです。

かどやらーめん (旧店名 天下無双 マルハチ) ~佐賀の地で今風とんこつ♪~

先日職場の先輩と仕事の後、アフターファイブ~♪
自分もその先輩も大好きなラーメン、お互いのリクエストにすれ違う余地なし!
その先輩がおススメの新店ラーメン屋へ!


マルハチ


「天下無双 マルハチらーめん」MAP
(現在「かどやラーメン」に改名)



佐賀市を拠点に、ラーメン・焼肉・居酒屋・スイーツ等の飲食店、さらにはテレビ番組からフリーペーパーまで、幅広い分野で事業展開する「ユニコ」グループ。

その中で、ラーメンを展開するのが「ららららラーメン」や「かどや」など、今風の新しいラーメンで人気があるラーメン事業。

聞くところによると、その「かどや」で修行された方がオープンさせたお店がこのマルハチラーメン!

それにしてもこの店名インパクトあるなぁ~

芳ばしっウマ! 甘味噌納豆 de 五平トースト

あーまた忙しい一週間の始まり始まり~~
平日は時間がないので休日に書きだめしてる今日この頃ですが、
昨日はそんな気力も抜けてしまうほど飛びっきりのことがありまして・・・まぁ近いうちに。

というわけで、気持ちが高ぶったまま、今週始めから日勤夜勤のフル勤務! 今日は二日分のアップ!


ほんのりと甘~く芳ばしい味噌の香り・・・
はっきりとは思い出せなくとも、昔馴染んだこの懐かしい香り・・・

どこか懐かしい感のする味わいがたまりません。

味噌納豆


「甘味噌納豆 de 五平トースト」


「ベーグル心粋」の八丁味噌ベーグルがむっちゃ美味しくて・・・五平餅のような・・・

思いついたのがこの一品! あくまで自己流ですがズバリです
全てオールワンの調味料、これに合わさる豆仲間、納豆★


今回は食パンのトーストですが、これはご飯にも豆腐にもバッチリ合いそうな!

本日後半は、つくレポ♪ 今日も亀レス許してちょっ。

ベーグル心粋 ~蓮ちゃんおススメの名古屋ベーグル~

蓮ちゃんからの春の桜便。

前編の手作りおやつに続いて、後編はれんちゃんの住む名古屋でおススメベーグル!
(手作りお菓子の試食は聞いてたけど、こっちは聞いてなかったぞーー!)

「ベーグル心粋」HP


心粋01


あぁ~夢のようだぁ。。。  まさか名古屋のベーグルがぁ。

名古屋といえば・・・アレが有名!!!
そのアレがなんとベーグルでっ?!
さすがベーグルフリーカーれんちゃんのおススメだけある、文句なしっ!

ぜーんぶ紹介したいところだけど、こちらもゆっくり味わいたいので~二品に絞って!

蓮ちゃんからの春の桜便★ ~前編 手作りおやつ~

わっおっ!!!
思わず叫んじゃった!

れんちゃん


バレンタインの時も贈り物をしてくれたれんちゃんより、今度は春の桜便~♪

まずは前編! れんちゃん手作りおやつ★
“試食してほしいものがあるんだけど・・・さくらを感じさせてみせる(笑)”

断る余地はない!
花より団子な自分。 ハイ桜は見るより食べて感じる幸せの贈り物★


後半で先日ブロガーになったばかりのあの子からはつくレポ!
今回の記事は少し長いですが、しっかり紹介せずにいられなかったのでーー!

あえて残しておきたいお楽しみ~♪

福岡では今桜が満開ですね~
それにしても花見をするには寒い!! 4月の気温かってくらい昨日は寒かった・・・
三寒四温の季節、皆さんも風邪には気をつけてくださいね♪

こんなワイワイ楽しむ時期なのに、今日は日勤夜勤と燃えてきまっせーー


ところで先日・・・
前の日の晩はすき焼きだったのでその残りで!! むしろ次の日のために残しておいた?!
アレンにレシピを企むが・・・
せっかく染み染みの絶品翌日すき焼き、やっぱ定番といえどこれが食べたい!

すき焼き丼

「すき焼き丼」


牛肉に焼き豆腐、えのきに長ねぎ、白菜、春菊に椎茸・・・ 卵で溶いて一味をパラリと。
とにかく旨み満載、煮詰まって濃い目の味も卵でマイルドに~♪
ウマイ以外の言葉浮かばないです!

ところで、皆さんのすき焼きアレンジ求む!!!
すき焼きうどん、すき焼きおじや、すき焼きコロッケなどなど・・・

皆さんのすき焼きの残りの楽しみ方は何ですか??


この日は副菜レシピを作ったので、(それは後日またアップです。)
時間も材料もなくて・・・れんちゃんのアレ、次こそ挑戦するからね!

続きはつくレポでーす! 今日の夜の訪問コメレスできませんので明日ゆっくりうかがいます★

高菜と焼豚でウマウマ炒飯★

あっ!!気づいてみれば、今日はもう4月新年度だ!
色々不安を抱えて飛び込んだ社会人一年目・・・その一年も早いもんだなぁ。
今では残業が当たり前の毎日でも、それだけ自分に仕事があると思うと幸せです。

昨日上司から「去年の今頃は初々しかったお前もな・・・」 (って「・・・」のとこは何?!)
新入生もちらほら見かけて、自覚も出て気も引き締まります。
また一年、成長の年になるように頑張らなきゃ★




少し前に作ったんですがパイプルさん「蓮根と高菜の炒飯」を見てビビビってね!

高菜があれば・・・やっぱり思いつくのがチャーハン!!
色々高菜レシピを考えてますが、なかなかこのイメージを越えてくれないや。

今回は普段の高菜チャーハンをボリュームアップ、旨みアップ!!

高菜チャーハン


「高菜と焼豚の旨辛炒飯」


バラ肉から出る油で炒めあげ、ピリッと辛い高菜と旨みたっぷりの焼豚がピンポイント★
豚はカリッと、仕上げに醤油を焦がし、ごま油で風味付け~♪

やっぱ豚の脂ってひと味旨みが違うわぁ!

Pagination

Utility

ゲストブック

つばめの武勇伝★総合INFO★
・記事以外のコメント
・地域別カテゴリー
・グルメMAP

ご自由にお使いくださいね♪

地元筑後地方中心に福岡グルメを食べ歩き♪
気軽にコメントくださいね♪

楽天でお買い物♪

最近のコメント

おススメ!


プロバイダ月額料金が最大10カ月0円

リンクリンク!!

クリックでリンク集が開きます!
【美味しいお店、その他】


【美味しい料理】

ブログ内検索

モバイルページ

QR
携帯でもご覧いただけます♪

どーぞ、ご自由に♪

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

サイトポリシー

このブログのすべての文章の文責および著作権は、つばめに帰属します。 無断での、文章や画像の引用や転載はご遠慮下さい。

Google検索