fc2ブログ

大臣閣 ③  ラーメンで締めるっ! 今年一年ありがとうございました♪

今年がもう少しで終わっていく。 今日がやっと仕事納めです。

何をしても○○○納めづくしの一週間。。
個人的に、きっちり一年の締めにやっときたいのが、やっぱり「食べ納め」!

大臣閣11


大好きなラーメンで、食べ納めに選んだのがこのお店で♪

仕事納め、食べ納めと共に、今回が今年のブログ納め。

今年一年、皆さん本当にありがとうございました! この一言に尽きます。

今年最後の記事なので今回はコメントのお返事もこちらでさせていただきます♪
お世話になった方々のブログにも今日明日でぼちぼち最後のご挨拶に行きますね!



続きは一年を振り返って・・・
スポンサーサイト



聖なる夜に~♪ ayumuさんのクリスマス便★

先日の24日、クリスマスイヴの夜にそれは届きました・・・!!

手作りパン、そして手作りお菓子職人、ayumuさんよりクリスマス便♪

ayumuさんプレゼント


これまでにも数々頂いてきましたが、毎回すごいんです!

今回も大好きなベーグルからスイーツまで、その種類、その数にビックリしました。。。

長丁場になりますが、感動の手作りモノ、この歳になってもサンタが来てくれるなんてホント幸せです!

明日30日が、今年最後の記事となります。 明日までお付き合いくださいね♪

丸屋菓子店 ~巨峰の故郷が生んだ、新たな巨峰スイーツ~

今回は少し前に行ったお店です。 お店ネタとしてはこれが今年最後になるかと。

福岡は田主丸。
ここ田主丸町は“巨峰ぶどうの発祥の地”と呼ばれ、町内には80軒を越える観光ぶどう園があるそうです。

この特産の巨峰を使って変わったオリジナルのお菓子を作っているというお店を聞いて・・・

ふーちん0

「丸屋菓子店」MAP


そのお菓子とは“巨峰ふーちん”
なんと皮ごと絞った巨峰の果汁を本葛で固め、中には巨峰の実を丸ごと包んだ涼菓。

このお店がまた一見寄らないようなお店で、、、さてさてお味は・・・

塩昆布だけっ! 豚白菜の旨ミルフィーユ鍋

豚白菜0


「豚白菜の旨ミルフィーユ鍋」 (こジャレタネーミングですが“重ね鍋”)



難易度なんて一切なし!
豚と白菜を重ねて並べて、蒸しあげるだけ♪

入れるのは塩昆布のみの出汁いらず!

豚肉と白菜の旨味がだしに溶け込んで、びっくりなほどホッと和む味わい深い鍋★

父がヒーローになる日! 佐賀牛を堪能~♪

皆さんのクリスマスイヴはいかがでしたか~??
昨日はクリスマスパーティに招いてもらって楽しい夜でした♪ (写真はなしですが…)
騒ぎすぎて今日は寝不足です。

というわけで、クリスマス前のある日のご飯!
ベジタリアンの方にはゴメンナサイ~!!
ハイ、今日は肉肉肉です!

この前、昔から父がケーキを買ってくることはなかったと言いましたが、その代わり?に
年に2回父がヒーローになる日があった!

昔からの仕事の得意先の精肉店で付き合いで買ってくるこの肉!!

佐賀牛0

「佐賀牛」


個人的に日本で一番美味しいと思ってる肉です!
(ほとんど高級肉食べたい事ないからね~、他の肉わからないだけですけどーー)

これ一枚3000~4000円・・・職場の従業員さんの分まで買ってきてウン万って・・・

サービスのベーコンがまたすこぶるウマいんだな。。

Costcoベーグル de チーズラヴァーなしっかりブランチ

先日頂いたコストコベーグル!
やりたいサンドがあるんだけど、6個もあるから焦らない焦らない~。

で昨日はお休み、いつもよりゆっくり起きた朝のブランチごはん♪

コストコベーグル


チーズベーグルに、焼きカレーのチーズラヴァープレート★

今日の後半はまめさんからのプレゼントレシピ♪

今日はイヴですね~! 仕事が終わってクリスマスパーティ行ってきまぁす!

色んな楽しみ♪ 六花亭「十勝日誌」

  • 2008/12/23 10:39
  • Category: SWEETS
この時期、職場にたくさんたくさん、毎日のようにお歳暮尽くし♪
食べても食べてもなくならない~、なんてうれしい悩みかな。

頂き物でくらいしか食べれない色んなお菓子を頂きましたが、さすがに職場でカメラ出せないからね・・・
唯一シャッターチャンスがあったこちらのお菓子!

六花亭0六花亭02六花亭03
(画像はサイトよりお借りしてます)

北海道銘菓として超有名な「六花亭」↑のセット

六花亭、何年ぶりだろうか・・・
「十勝日誌」とは十勝開拓の松浦武四郎の紀行文(全23巻)のうちの一巻。
その表紙を複製した本に見立てた箱に六花亭の代表的なお菓子が詰められてます。

いろいろな種類が一度に楽しめる、とっても嬉しい詰め合せだぁ!

紅い櫨の庵 ~山里の古民家で戴くマクロビごはん~

早速ですが、昨日のオフ会ネタです★
今回はとも蔵さんyutorijikanさんなおちゃんと4人で!

とも蔵さんの声かけにより実現したこのオフ会。
なんととも蔵さん、yutorijikanさんはまもなく出産を控えた妊婦さんでして大汗

というわけで、自分が今回の裏幹事をやらせていただきました!

妊婦さんお二人、からだに優しいお店を一番に考えて探したお店がこちら!

紅い00


「紅い櫨(はぜ)の庵」MAP


福岡県は久留米の耳納連山の麓、櫨の木の産地にこちらのお店はあります。

最近話題のマクロビレストランです!
築100年の古民家を改装した店舗は大人の空間たっぷり♪

それでは楽しいひと時、オフ会の始まり始まり~♪

★ツンさんからのクリスマス・コストコ便★

今日はとあるブロガーさんたちとオフって来ます!!
さぁ楽しんでくるぞぉ♪  訪問・コメント、今日はお許しを。

というわけで今日はお休みするつもりでしたが・・・昨日の夜に予期せぬサンタがやってきて。

「食べるの大好き♪」ツンさんより一足早いクリスマスプレゼントが届きました!

突然送ってくれるからホントビックリ。。。 今回もでっかいダンボールに詰められて!

コストコ


それはコストコハンター、ツンさんからのコストコ便♪ (ちなみにコストコって?!→)
やったーーっ!! 大好きなコストコベーグルだぃ!!
ツンさんからコストコベーグルを買ってもらったのはもう何度目だろう・・・
安くても美味しくても、会員じゃないと買えないコストコ。

そして、今回の驚きはベーグルと一緒に入ってたこの特大袋っ!!
一瞬小麦粉?!って思いましたが、さすがコストコ、アメリカンぶりは圧巻っ。

焼き揚げカリッと☆ごぼう天

九州福岡の発祥というごぼう天うどん!! (最近知った。。)

しっかり揚げたごぼうも好きですが、さっぱり食べたいときもある!
とっさに食べたくなって・・・思いついたっ!

カリッと焼き揚げ・簡単ごぼう天☆

ごぼう天

少量の油で焼き揚げにするので、ヘルシーで後片付けもチョチョイのチョイ♪

湯気とともに立ち上がるごぼうの香り♪ 噛み締めるたびに素朴な甘み!!

ごぼうのパリパリと、胡麻のプチプチ、そしてうどんのモッチモチ。
程よく染み出る油が重すぎず!

ここは日本だっ! 高菜とじゃこの和風チヂミ

韓国料理屋では定番のチヂミ!
実は作った事がない。。。 初挑戦だ!!

チヂミ0

「高菜とじゃこのモチモチヂミ」


高菜×じゃこはパスタにもご飯にもピッタリの仲良しコンビ★

ニラとキムチのシンプルチヂミもいいですが、日本らしく和風チヂミでいかが~♪

上新粉の使い手ちょりママさんみるまゆさんからヒントを頂いて、
外カリッ、中もっちもちの新食感!

夢語寄家 ~果樹園に建つ、高台カフェ~

今回はフルーツの里の朝倉・浮羽方面へ!
久留米方面から日田方面へ国道210号をひたすら走ると、浮羽町は山の堂
約80年前から果樹栽培が始まり、ここが「浮羽町果樹発祥の地」と言われてます。

この山の堂は、地下90mから湧き出る湧き水とフルーツ狩りが1年中楽しめる観光農園、
『やまんどん』があります。

今回はそのやまんどんの園内にあるカフェへ!

むごよか00



「夢語寄家 (むごよか)」MAP


なんとも果樹園が一望できる高台カフェ!

果樹園で採れたフルーツを使った手作りスイーツや地元野菜を使ったヘルシーランチ、そして湧き水コーヒーなどなど・・・

のんびりと大自然に囲まれて~♪

“やまんどん”・・・“むごよか”・・・筑後弁です。 地元人以外わけわからないですよね(笑)

社会人一年目! 激闘の忘年会

忘年会4
ハイ、トホホ・・・
今日は久々の二日酔いです。。。

職場の忘年会。
一年目は一番狙われる飲まされ役。

もうしばらく飲まなくていいですゲフッ...。


という事で今日はまだ頭が痛くて二日酔いですが新人は仕事に行って参ります!
コメント欄は開けてますが、皆さんのところに回れないのはお許しくださいませ。。

白玉屋新三郎 ~創業360年の老舗白玉屋~

  • 2008/12/16 07:00
  • Category: SWEETS
さてさて本題に参りましょう♪
おばあちゃんからお歳暮になんか選んでくれ!と言われ、迷わずこちらに(笑)

新三郎

もう大の大好き、全国的にも有名な白玉専門店!!



本店は米処、熊本県八代郡!
江戸時代から八代平野に根ざし、米飴、白玉粉、白玉菓子作り続けて360有余年。

イエーイ、久々の新三郎♪

イタリアンハーブ de 人参の香りチャーハン

さんの「GABANのミックススパイス3種」モニターに当選♪

第一弾「五香お焼き」、第二弾「チリ南蛮」に続き、残りの一つ!

“イタリアンハーブミックス”を使って、人参好きにも人参嫌いにも、双方に捧ぐ!!

にんじん


「ほの甘テイスト♪ 人参の香りチャーハン」


すりおろした人参、丸ごと一本!!
でも、これなら苦手な方もきっと克服できるはず!

ほのかに甘い人参の香りと、イタリアン~なハーブミックスの香りが相まって・・・

人参と玉ねぎのふわっとやさしい甘さ、オレンジが見た目にも鮮やかなチャーハン出来上がり♪

月の峠④ ~冬季限定チョココロネ~

秋月でランチを済ませ、秋月散策の後、小腹がすいてやはりこちらへ~♪

月の峠店

「天然酵母パン 月の峠」MAP


ハイ、このブログ登場率ナンバーワン! 4度目です。
その1・・・ぶどうぱん、クリームぱん
その2・・・チーズぱん、しょうゆ蒸しぱん
その3・・・クロワッサン、夏季限定トマトのぱん

もちろん、ダントツ人気のカレーぱんだけでなく、天然酵母ぱんの種類も豊富!
季節限定メニューも登場して何度行っても飽きないんだよなぁ。

今回のお目当ては冬季限定の・・・!!

チリパウダー de ピリッと香り旨!焼き厚揚げのチリ南蛮

さんの「GABANのミックススパイス3種」モニターに当選♪

前回の「五香お焼き」に続き、今回は“チリパウダー”を使って第2弾!

厚揚げ南蛮2


「焼き厚揚げのチリ南蛮」

南蛮をいつもの鷹の爪の代わりにチリパウダー!

トースターで焼いた厚揚げは表面カリッと、中ムッチリ!
チリパウダーの辛味に加え、独特の混合スパイスの香りが異国の風味!
甘さ控えめのタレにはたっぷりの玉ねぎで甘さ増し☆

スーパーレシパーさんのコラボつくレポ☆

今日はまたまたフル勤務の一日ですので明日のブログはお休みいたします~(涙)
ってことで昨日は家でゆっくりつくレポランチ♪

コラボ

昔ながらのラーメン屋さんや中華屋さんで、チャーハン頼むとスープをつけてくれるお店よくありませんでした??
今でもラーメン屋さんなんかでは、チャーハンを頼む人のためにラーメンのスープだけメニューに乗ってるお店もありますよね。

今回はそれをイメージしてのつくレポ!!

izumimirunさんちょりママさんのスーパーレシパーのコレボでいっただきま~す☆            

秋月小町 ~時間を忘れて舌鼓、自然溢れる創作料理~

ここ秋月でたった一つ、唯一天然温泉の湧き出る旅館として2006年オープンした「清流庵」
この旅館の敷地内に隣接した食事処!


秋月小町


「四季の創作料理 秋月小町」MAP



順番は逆になっちゃいましたが、庭園散歩の前にこちらでお腹満たされて♪

時計をはずしたくなるような、ゆったりと時間が流れるその空間。
“そのままに・・・気軽に・・・そしてよりヘルシーに自然の恵みを味わいつくす”

清流庵 ~小京都、自然が作る寛ぎの空間~

今回の秋月ドライブ、メインはこちら!

清流庵0


「秋月温泉 料亭旅館  清流庵」


以前紹介した「月の峠」「廣久葛本舗」のすぐそばです。

名前の通り、温泉と旅館がメインのお店ですが、ここの食事処に行ったわけで。
温泉棟や食事棟、宿泊ができる離れが合わさって約2400坪の敷地。

(まだ記事が未完成なので…)メインの食事は後日にして、食事の後に散歩した庭園を紹介♪
グルメブログなのに、感動のあまり異例の記事になっちゃいました汗

BON`CINQ ~子供の頃の憧れを~

子供の頃・・・「大人になったらやってみたいな~」って思ってた事の一つ。。

給料日にお父さんがケーキを買ってくる!!
よくテレビでお給料日にお父さんがケーキを買ってくる場面がありますが、うちの父は他のものは何かと買ってきてくれてましたがケーキというのがなかった。。
給料日お父さんケーキを」、この一連の流れに特別な憧れがあったんだよね~。


ボンサンク

「BON`CINQ (ボンサンク)」


福岡の方はお馴染み、和菓子の「石村萬盛堂」の洋菓子ブランド。

先日の給料日、“今日って給料日じゃないの??”って…(何故知ってる?!弟よ!)

急に思い立って、ケーキを買って帰っちゃった!

お前は親父か!って言われちゃったらそれまでだけど、父が自営業となって給料日というものがなくなった今、まだ小学生の弟に味わってもらいたかったんだよね~♪

本日のおまけは、昨日のドライブをチラッと!

五香粉 de ブロッコリーとベーコンのお焼き♪

さんの「GABANのミックススパイス3種」モニターに当選♪

中華風に“五香粉”、メキシカン風に“チリパウダー”、イタリアンに“イタリアンハーブミックス”
GABANといえば、ホテルやレストランのシェフもご用達!世界中のプロたち愛用のスパイスですよね!

魅力がいっぱいのこの3種、まず手をつけるは“五香粉”!

お焼き0


「中華の香り♪ブロッコリーとベーコンの五香お焼き」


スターアニス(八角茴香)を中心に、クローブ、山椒、陳皮、シナモンなどのスパイスを混合した五香粉。
中華では肉や魚の臭み消しに使われるそうですが、今回はこの香りを生かそうじゃないか!

ブロッコリーたっぷり緑に、ベーコンの旨みとピンクをアクセントに、10分あればできちゃう簡単レシピ☆
もっちりシャキシャキ、口に広がる五香粉独特のエキゾチックな香りが食欲そそる!!

本日は12月唯一のゆっくりお休み♪ドライブ行ってきますので訪問コメレス遅れまーす。

燻や② ~これが本場の味?! 生サラミ~

先日紹介した佐賀七山の手作りハム工房『燻や』
“燻やドッグ”は素晴らしかったぁ! 

そして、お持ち帰りとして買ったもの。 正直今回は期待してなかったんですが・・・
カルチャーショックならぬフードショック!!!

燻や00


目移りするほどの数のハムやソーセージ、燻製などなど・・・
そんな中から、おススメで選んだのがこちら!

ハムでもなく、ベーコンでもなく、ソーセージでもなく・・・サラミ!!!
ハイ完全ノーマークでしたが、今までのサラミのイメージが覆されました・・・

Winter Is Hot♪ ホットバナナミルク

寒~い冬、毎年この時期になるとマイブームとなるのがホットミルク★

今日はお気に入りの一つをご紹介♪

ジンジャー0

「心も体もホッと♪バナナミルク」

寒い中、すぐに温まりたい♪ 作り方はいたって簡単!鍋一つ!

加熱したバナナは甘みが増して、香りがうつった牛乳からほんわり甘い香りの湯気♪
お好みでシナモンをかければ、もうもう香りだけで癒されます。

お砂糖なしで、バナナのまろやかな甘みがじんわりじんわり体に染みる・・・

そして最近知ったんですが「ホットミルク×バナナ」には素敵な効果があったとさ

燻や ~大自然の恵み、世界が認めたハム・ソーセージ~

唐津七山の蕎麦屋さん「里味庵」に行く前によったのがこちら!
里味庵のすぐそばです。

燻や0

「燻や」MAP

この「燻や」という言葉を聞いたことがある人も少なくはないはず
そう、ここのハムやソーセージは街中の飲食店でもご用達とされてます。

ヨーロッパの食肉コンクールで金賞・銀賞に輝くマイスターのオーナーが味を追求してきた結果、選んだ地が水の綺麗な佐賀県七山村。

香ばしさ満点、栄養満点! 胡麻にぎり

大の大の胡麻好きつばめです。。。

主役はゴマ~なおにぎり出来上がり♪

胡麻

「梅おかか胡麻にぎり」

胡麻のプチプチが香ばしさ満点!
中の具は大好きな梅おかか♪ 梅&おかか&ごまは日本の3大トリオ★

付け合せには簡単な長ねぎの酢味噌和え!

おまけはあの有名なパン屋さん~♪ (思いっきりフラれたけど…涙)

ベーグルサンドに魅せられて♪

前回の記事では皆さんの温かいコメント感謝です!俄然燃えてきましたー!!

さてさて、毎度のベーグルネタです。。
普段ベーグルはそのまま派で、サンドにすることはあまりないですが。。。
またまた?!ベーグルハンターのなおちゃんに心動かされ~♪

焼きそばサンド


あまりにウマそうなレポで、もう騒ぐ血を抑えきれなかった・・・

Pagination

Utility

ゲストブック

つばめの武勇伝★総合INFO★
・記事以外のコメント
・地域別カテゴリー
・グルメMAP

ご自由にお使いくださいね♪

地元筑後地方中心に福岡グルメを食べ歩き♪
気軽にコメントくださいね♪

楽天でお買い物♪

最近のコメント

おススメ!


プロバイダ月額料金が最大10カ月0円

リンクリンク!!

クリックでリンク集が開きます!
【美味しいお店、その他】


【美味しい料理】

ブログ内検索

モバイルページ

QR
携帯でもご覧いただけます♪

どーぞ、ご自由に♪

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

サイトポリシー

このブログのすべての文章の文責および著作権は、つばめに帰属します。 無断での、文章や画像の引用や転載はご遠慮下さい。

Google検索