fc2ブログ

ほんのり節香る♪ 肉なし蓮根バーグ

最近いろんなブログで見かける蓮根バーグ系のレシピ!
その波に乗っちゃいました(笑)

豆腐ハンバーグ

「ほんのり節香る♪肉なし蓮根バーグ」


なおちゃんyuuちゃんも、美味しそうなの作ってたもんね♪
他にも蓮根バーグ系はいろんな方がいろんなオリジナルレシピをアップされてます。

皆さんのアイデア溢れるレシピにいざ挑戦★
肉は一切使わずヘルシーに、淡白な豆腐にはアレで魚介の風味出し!
いろんな食感もたまんないっ!

そして今日はハロウィンですね~♪
あの方のかぼちゃレシピでつばめ家らしい素朴な食卓~!!
スポンサーサイト



Chocolate House Cocoro ★チョコが与える幸せの時間★

大牟田でランチを済ませた後は彷徨い彷徨い・・・
柳川まで戻るもその後、瀬高方面へ!!
自然にも恵まれ、「卑弥呼の里」としても名乗りを上げる豊かな歴史とロマンを秘めた町。

そりゃ~田舎。。。こんな所にお洒落なチョコレート専門店が!


cocoro店

「Chocolate House Cocoro」MAP



最近は珍しくはなくなったチョコレート専門店もこんなど田舎にあれば、さすがに珍しい…

生チョコやトリュフを中心に、チョコ好きにはたまらないラインナップ!!
チョコ以外もありますので、チョコはちょっと苦手、という方でも安心ですよ。

甘酸っぱ!ちくわのピリ辛南蛮

あのあのちくわが…

ちくわ05

見事にご飯が進むメインのおかずになっちゃいました!!

「ちくわのピリ辛南蛮」

揚げるわけでもなく、漬けるわけでもなく、焼いて煮絡めるだけの速攻レシピ!!

凝った料理じゃなくズボラな自分は手抜き手抜きでいかに美味しく作れるか?!

今日はみんなが大好きチキン南蛮を冷蔵庫に入ってる定番のちくわでいざ挑戦!!

cafe nei ~ドイツパンと紅茶と、そしてニャンコ~

今回は久々に一路大牟田へ。。とは言ってもうちからそんな遠くもないんですが。

カレー nei0012.jpg


一言・・・“素敵すぎます。。。”
こんなカフェが大牟田にあったとは・・・

「~Brown Bread & Tea Room~ cafe nei」

いろんなブログで評判は知ってましたが、予想以上だよっ大汗

パティスリーホリ ~唐津で出会ったあのマロンパイ~

唐津で美味しいお寿を食べて満足満足~♪ せっかくなので甘いものも♪

マロンパイ


この画像を見てピーン!と来た方もいるのでは?!
そう、ここはあの福岡のフランス菓子の名店で修行された方が開いたケーキ屋さん!!

「-patisserie Hori- パティスリーホリ」MAP


あのマロンパイが唐津で味わえるなんて・・・

寒い季節はやっぱり・・・!!

今日は週末なのでジャブ的に簡単な記事で♪ 明日からはまた美味しいグルメ記事を紹介予定です!


最近グッと寒くなりましたね~。 冬がきますね~。

昨日は週末で仕事も定時で上がれたので、今夜は久々に家族と一緒に鍋~♪

鍋

何鍋??と言われれば、なんでも鍋(笑)
うちは基本、白身魚に骨付き鶏(←骨付きが重要)をメインにいろんなお野菜入れまくり。

でも今回は秋鮭で!

鍋2

柚子胡椒は欠かせないアイテム★

美味くて温まって心も体も癒されてしまういますね~♪

家族が鶏だしのシンプル鍋しか好まないからこればかりですが個人的には、キムチ鍋や豆乳鍋、もつ鍋あたりも大好きだし、今年はカレー鍋、餃子鍋にも挑戦したい!!


これから寒くなる季節、皆さんのおうちの鍋は何ですかぁ??

続きは、またまたアリガトウのつくレポ紹介♪

再現度何%?! 海苔とゴマのジャポネーゼ

あの方が食べてたパスタを食べてみたい!!
けどけど、なかなかすぐには行けるお店じゃない。。

ジャポネーゼ00

ならば勝手に再現だ!!!

自己流パスタ! “海苔とゴマのジャポネーゼ・目玉焼きのせ”

ゴマをしっかり利かせて、シンプルな醤油風味にオイスターソースで風味とコク付け!
酢をほんのり、これでさっぱりに。

どうだぁ~再現率何パーセント?!

つばめ返しでまめさんごはん★

今日はアップはお休みするつもりだったので、昨夜はのんびりボーっと…

ブログ回りをしてるとまめさん「舞茸の蒲焼丼」作ってくれてました!!

それにしても夜のお腹がすく時間にアップするまめさん、反則っ焦る3

いつもはどうにか我慢するものの、今日はつくレポの感動にこの壁を破られた!!


焦がし味噌

水菜がなかったので、代わりに紫蘇で!

「焦がした味噌とマヨネーズのコクが美味しいチャーハンです」・・・って簡単に言うけどね。

(´Д`)ウマー!!! つうわけで、本気旨いです。

油の代わりにマヨネーズ、これがこんなに合うだなんて。。。
おこげがうまくできてカリッカリ!!

焦がし味噌の香ばしさ、マヨネーズのコクとほのかな酸味。
これが合わさると不思議に甘~い!! なぜなぜ(・・?

またこれに納豆が合うんだからどうしようもない。

夜中に食べた罪悪感なんてかき消されるほど満足感に浸ってしまったよ、トホホ…
まめさん、つばめ返しでゴチソウサマ!!

というわけで、今日は週末でバタバタなのでコメント・お返事ができそうにないので、コメント欄は閉じさせてくださいな。  
でもしっかり読み逃げはしていきます(笑) それではまた明日♪

ひぜん 玄海寿し  新鮮魚介と美味なる闘い♪

先週末のドライブ~♪
美味しい寿司が食べたいし・・・美味しいイカも食べたい…
ずっと心に秘めてたわがままな気持ち。 いざ実現へ!!


玄海すし



イカといえば佐賀は玄界灘を望む唐津市呼子町。
イカの生き造りが有名なこの呼子より少し南にある唐津市肥前町が今回の目的!


「ひぜん 玄海寿し」MAP


ここ肥前町は玄界灘にも近く、棚田で有名な町。
そう新鮮な魚介と美味しいお米がそろって、寿司には絶好の町!

そしてお寿司と一緒に頂くはイカの中でも今が旬のヤリイカを活き造りで♪

もうもう・・・とびっきりの贅沢なのにびっくりのそのお値段!!

沖縄フルーツで南国気分~♪

今日は先日嬉しい嬉しいプレゼントを頂きましたのでその紹介♪


「我が家のこう換日記」こうっちんさんより、沖縄フルーツ!!


フルーツ
今は結婚されて、鳥栖市にお住まいのこうっちんさん。

でも出身は沖縄なんです。
実家では色んな果物を育てられてて、その自家製フルーツが何とわが元に!


全て沖縄フルーツ★
さてさて、見慣れたものもあれば、初めて見るものも…

お楽しみは続きで♪



このフルーツがなぜ自分の元に?! 詳細はこうっちんさんの記事に・・・
「微妙な味なんで、あまりオススメできないし…でも誰かに食べてもらって感想を聞きたいし…
そこで脳裏に浮かんだのが、つばめ君!」
だって…ヾ(^-^;) (おいおい・・・)

蓮根をヒーローに! 蓮根の胡麻ネギチャーハン

蓮根

「シャッキリ蓮根★胡麻ネギチャーハン」

普段は地味な蓮根がこの日ばかりはヒーローに!
何といっても主役は蓮根、ネギ・胡麻・ごま油のシンプルな味付けで蓮根をを盛り上げてあげよ~ぜ♪

さがいち ~女性蕎麦師と季節料理~

アップするのが遅れてますが、先日行ったお蕎麦屋さん★

さがいち00


佐賀県富士町松瀬、佐賀大和ICの近くのある手打ち蕎麦・うどんと季節料理の店。

「さがいち」MAP



何とこのお店のそば職人は女性! 中央で実演される蕎麦打ち劇場!!

男性顔負けの力強い蕎麦と、女性ならではのやさしく温かい小鉢料理、これ以上ない贅沢★

お野菜の美味しさを再認識! &弁当日誌

(お詫び) 今日の夕方あたりからサーバー障害で、来ていただいたのに、見れなかったり、コメントが出来なかったりと、ご迷惑をおかけしてゴメンナサイ~。
今日はストレス発散、休日ドライブに行って来ます♪
コメント欄は開けておきますが、訪問・お返事は今日できない分は明日ゆっくりと!ではではよい週末を♪



このシンプルさ!!!
ハイ、そのまんま丸ごとピーマンでゴザイマス。。。

ピーマン

この一品、16歳の高校生ブロガー蓮ちゃんの一品です! 

16歳にして高校に行きながら、朝早くに起きて作る弁当、、、これだけでも感心なんですが、
その中身がまた若者が作る料理とは思えないくらい。
彼女、マジにすごすぎます(笑)


“野菜本来の味が味わうために。”
これを16歳の女子高生が言っちゃうからまたインパクトがあるんですよね~

ピーマンと油と塩のみ。

蒸して増すお野菜の甘み、そして塩が引き出す野菜の旨味、ビックリの美味しさです。。。
更には切らずに丸ごと蒸して栄養を逃がすことなく、油で栄養の吸収率もアップする。

いたってシンプルなのに、すっごく理にかなってるんです。

改めてお野菜そのものの美味しさを再確認させてくれた、蓮ちゃんありがとう!

それでは続きは先週と今週の弁当日誌一気に二週間分!

美味しい秋茄子こそみんなで食べよう♪

まずは先日お知らせしたレシピの掲載。
本格的に決定しました~♪

高菜ベーコン0


10月30日に全国の書店にて発売予定★
レシピブログ発、お料理ブロガーさんのおいしいレシピ12『スパイスさえあれば料理上手!』

レシピブログさんからの本に…嬉しいよぉ。。。
スパイスを使ったレシピが120ほど掲載されてる本みたいなので、よかったら覗いてみてくださいね♪


というわけで、今日はあのブロガーのコラボつくれぽ!
茄子つくれぽ
今回はブログ界で親子のようなお二人!!
ゆんさんリーちゃんの母娘コンビよりコラボつくれぽ★

ゆん母からは…
「秋なすの梅ごま焼き」

りいこ娘からは…
「茄子のむっちりトロトロ 揚げない揚げだし☆」



“秋茄子は嫁に食わすな”という言葉には色々な語源がありますが、この中の一つに、
「美味しい茄子を憎らしい嫁に食わすのは勿体無い」という姑の嫁いびり説。

こんな姑は、ゆん母が許さないぞ。
ゆんさんとリーちゃんの親子愛でこんな解釈ふっ飛ばしちゃえーーー!!!

(注)あくまで親子は架空なので。。。(初めての方に誤解を招かないように)

お菓子工房 たのや ★幸せになれるシュークリーム★

阿蘇のプチグル旅、最終回!(の予定。)

さあて甘いモノは別腹別腹♪・・・とはさすがに行かず、お持ち帰りとなってしまいましたが。。。

シューバスケット


先日紹介した馬ロッケのお店、「とり宮」から数十メートルしか離れていないこちらのお店。


「お菓子工房 たのや」MAP


一の宮の美味しいな湧き水を使い、旬の素材をふんだんに取り入れた洋菓子が数多く揃う中、
県内外から買いに来る人も多いこのお店の看板商品、“たのシュー”

ミニサイズでパクっといただくその幸せ、このお店には珍しい面白い演出もあり★

コックリ香る~♪ 舞茸の蒲焼丼

秋の味覚、”きのこ”!!
きのこの中でも味・香り・食感の三拍子が揃った舞茸は大の大好き♪

今日の一品は我ながら、凄まじいほどに旨かったと自画自賛。。。
舞茸好きにはホントおススメしたーーーい!

舞茸00

「舞茸の蒲焼丼」

こんがり焼いた舞茸に甘辛いタレを絡め香ばしく、山椒がピリリっ!!

この味わいは”照り焼き”じゃなく”蒲焼き”

鰻や秋刀魚だけが蒲焼きとは言わせない。
“香り松茸 味しめじ”とはよくいいますが、舞茸も忘れるな~!!

とり宮  ★馬~いコロッケ!★

阿蘇のプチ旅行も後半戦♪

高森からそのまま北へ進み、阿蘇山をグル~っと回る形になって阿蘇一宮へ。
この一宮には全国的にも有名な“阿蘇神社”があります。
紀元前282年創建がと言われ、二層式屋根の楼門は、日本三大楼門の一つとなってるそうです。

こんな阿蘇神社の門前にある一宮門前町が今回のお目当て! (神社じゃないんかい!)


とり宮0


この阿蘇神社横にある参道”水基めぐりの道”の中の今回のお店。

「阿蘇 とり宮」MAP


熊本特産の馬肉を使用したコロッケ、その名も“馬ロッケ”!!
そして地鶏とおからと野菜たっぷりの“畑のメンチカツ”!!

この旨さ、ヤバイです…
参道巡り途中の小腹満たしに揚げ立てを、これ以上ない幸せ♪

手作りベーグルであのサンドを!!

久々の手作りベーグルアップ~♪

ベーグルプレート


あのサンドをどうしてもまた食べたくて…
記憶を辿って、自己満再現!!

添えたのは、お馴染みちょりママさんのあの黒い誘惑…(笑)

新感覚★リーちゃんの焼きカレー

先週の弁当はこれといってブログに載せるほどでもないので、今日はブログはお休みするつもりだったんですが、これはアップしないわけにはいかない!

先日完全復活したリーちゃんからのつくレポ!

焼きカレー01

“ふんわりトロとろ焼きカレー”と奥に見えるのは“おからミートボール”

一気に二品味わっちゃえ~~(笑)

今週は個人的に自信のレシピ用意してますので、ちょっと期待しててね~♪

高森田楽保存会 ~囲炉裏を囲んでタイムスリップ~

お待たせしました~♪ (え?!待ってなかった?まあまあそう言わずに。。。)
今回の阿蘇ドライブの最大のメイン!!!

田楽店



「高森田楽保存会」MAP



「ベーグルワン」や「めるころ」を通る325号線をさらに奥へ進めば、高森町へ到着★

外輪山と阿蘇五岳の南側の間にある高森町は、“南阿蘇の奥座敷”と言われる程、静かで自然溢れる町。

こんな高森町の名物は”田楽”!!

各地で生活環境の変化と共に田楽が失われていく中、現在も愛され、はぐぐまれてきた高森田楽。

高森町には所々に田楽のお店がありますが今回向かった先は、その中でも一番歴史のあるこちら!

あいやこさんからのほっぺが落ちる秋便り★

「なちゅらるん♪べじれしぴ」あいやこさんから大感動のプレゼント!!

あいやこさんと言えば、ここであえて紹介するまでもないほど有名な方ですが、
アレルギーをお持ちの子供さんのために「卵・乳製品・砂糖・お肉を使わないベジレシピ」を紹介されてる大ブロガーさん。

和栗1
自分が“マクロビ”をいうものを知るきっかけを与えてくれた方の一人です。

そんなあいやこさんから神様の一声のような連絡が・・・!!!
“試食してくれるかなぁ・・・?^^”

喜んでしますともーーーー!!!

そして今回頂いたのは、ブログにも紹介されてない…
“和栗のなめらかプリン 非公開版”

非公開?!
こんな貴重なものを。。。


これがこれが・・・あまりの美味しさにもうほっぺが落ちそうになった・・・
仲良しさんからの頂き物だからって気を遣ってるわけじゃなく、ホントにホントにおいしいぃ~!!
作ったあいやこさんもビックリだろうね~、こんなに感動されたら(笑)

完成! 和風ねりスパイス定食

先日のモニター当選の「和風ねりスパイス」を使った“和風ねりスパイス定食”の続き!!

豚6

メインは“豚肉の柚子こしょう焼き”と副菜は2品!
「特選和からし」を使って“サクサク蓮根のからしサラダ”
「特選生わさび」を使って”焼き魚のわさび吸い”

めるころ ~素材のみる夢~

熊本市から阿蘇方面(国道57号線)へ、阿蘇大橋を渡り、高森高千穂方面(国道325号線)へ。
この325号線沿には阿蘇の大自然にマッチしたお洒落なパン屋さん、ケーキ屋さん、雑貨屋さん、喫茶店などが道の両脇に立ち並んでます。

先日紹介した「ベーグルワン」もこの一つで、更にここから数十メートルほどしか離れてないところに一際お客さんでにぎわうお店が!

めるころ0


「南阿蘇の水と風のパン工房 めるころ」MAP


そう、ここは南阿蘇で超有名なパン屋さん!
知らない人でもついつい寄っちゃうような、この阿蘇の大自然に見事にマッチしたログハウス風の外観。

「安全で安心できるパン」を作るため、とことんこだわりぬいた素材。
昔ながらの長時間発酵で手間と時間をかけて焼き上げたパンの数々。。。

向かって右がジャム工房、左がパン工房。 今回はお初なのでまずはパンで! 

これがこれが予想をはるかに上回る美味しさでした!!

生姜に対抗!! 豚肉の柚子胡椒焼き

またまたレシピブログさんのモニターに当選♪
ハウス食品とのコラボで”和風ねりスパイス”

「特選柚子こしょう」、「特選生わさび」、「特選からし」の嬉しい3種類★

豚

ハウスのねりスパイスシリーズは、うちの食卓でも普段からお世話になってますので今回のモニターはすっごくやりやすい!

一気に3種類使った、その名も“和風ねりスパイス定食”!!

メインは「特選柚子こしょう」を使って、”豚肉の柚子こしょう焼き”
生姜焼きではなく、柚子こしょう焼きだぁ!!

副菜2品は、次回にご紹介~♪

カフェベーグルワン ~大自然に育まれた絶品ベーグル~

さあて、先日の休日に熊本は阿蘇へ、プチ旅行♪
長丁場の阿蘇グルメ、一発目はここ!!  ついについに…


ベーグル1

「Cafe' Bagel 1 (カフェベーグルワン)」MAP



熊本市から国道57号線をひたすら進み、途中国道325号線に入り、高森高千穂方面へ・・・左手に発見!

もう数え切れないくらい通販して、慣れ親しんだベーグルもやっぱり本場で食べると最高!!
お店のテラスで阿蘇の大自然をに触れながらゆったりと食べる。 これ以上ない贅沢!!

弁当日誌 9月30日~10月4日

秋ですね~!!
朝晩どころか日中も過ごしやすくなってきて。。。

この気候、大好きです♪

寝苦しかった夏ともおさらば、睡眠時間は変わらずとも、ぐっすり眠れて気持ちいい!

来週は、先日熊本阿蘇へプチ旅行に行って来ましたので、手に取るほどですが、阿蘇グルメをボチボチアップしていきます。

さてさて、今日はお馴染みの弁当日誌★
夜勤交じりのなかなかしんどかった一週間、明日月曜はまた夜勤です。。。

明日の夜勤が終われば今月は夜勤は終わり~♪ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!

カリカリが楽しい♪美味しい♪シンプルパスタ★

すいません~・・・またまたパスタです。。。
今回はパスタでは定番のベーコンをちょっと違った楽しみ方で♪

ベーコン000

「アスパラとカリカリベーコンのシンプルパスタ」


いたってシンプルな味付けですが、食感と素材の旨みが楽しいパスタ★
脂をとことん落としたベーコンは食感楽しく、旨み凝縮、しかもカロリーオフ~♪

よく居酒屋のサラダなんかであるカリカリベーコンのサラダ、あの発想をパスタでも!

うどん屋 井戸 ~想像以上の、文句なしのうどん!!~

いや~こんなに美味しいものだったのかっ!!と衝撃を受けた・・・

井戸11


うどんにっ!!

福岡県はうきは市吉井町の製麺所が営むうどん屋さん。

「長尾製麺 うどん屋 井戸」MAP


何度か行った事はあるものの、その度に売り切れにふられ、定休日にふられ…
次こそは!と満を持して乗り込んだ!

それはもうもう・・・感動以上の感涙!!
そんなにうどんを食べ尽くしたわけじゃないですが、今まで食べてきたうどんとは別格の世界。

あまりの旨さに、食べてる間は始終言葉が出なかった…
今回頂くは念願の一日数量限定のこれだ!!

Pagination

Utility

ゲストブック

つばめの武勇伝★総合INFO★
・記事以外のコメント
・地域別カテゴリー
・グルメMAP

ご自由にお使いくださいね♪

地元筑後地方中心に福岡グルメを食べ歩き♪
気軽にコメントくださいね♪

楽天でお買い物♪

最近のコメント

おススメ!


プロバイダ月額料金が最大10カ月0円

リンクリンク!!

クリックでリンク集が開きます!
【美味しいお店、その他】


【美味しい料理】

ブログ内検索

モバイルページ

QR
携帯でもご覧いただけます♪

どーぞ、ご自由に♪

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

サイトポリシー

このブログのすべての文章の文責および著作権は、つばめに帰属します。 無断での、文章や画像の引用や転載はご遠慮下さい。

Google検索