fc2ブログ

絶品食パン&ヨーグルトで・・・

先日のなおちゃんとのドライブでなおちゃんが買ってきてくれたお土産パン★

パン

今日はこのパンから展開が広がっていくので続きからどーぞ~♪
スポンサーサイト



情熱ロール ~情熱込めて作る絶品ロールケーキ~

ロール

数々のブログで紹介されてて気になってた?お店へ!
場所は南区桧原。
TVや雑誌に取り上げられて美味しいと評判の店で、以前から行ってみたいとは思いつつも、場所が南区の奥まったところで中々行く機会が無かった・・・

「情熱ロール」 ←名前にインパクトありすぎ!!(笑)

情熱0 情熱00

その名の通り情熱を注いで作ってるロールケーキの専門店なわけです。

マネケン ~ベルギーと日本のコラボ★宇治抹茶~

  • 2008/07/27 07:30
  • Category: SWEETS
マネケン

今の時期は職場でも、家でもお中元の嵐!!!
なんて幸せな時期だろう~(笑)
子供には夏休みがあるんだもん、大人にも夏の楽しみがないとね~

数々頂いたうちから今回紹介はこちら!

ベルギーワッフル「Manneken (マネケン)」

マネケン0 マネケン01

本場大阪からはるばるやってきた! これを選んでくれた方は素晴らしい★

弁当日誌+つくれぽ 7月22日~25日

もう毎日”暑い暑い”と何回言ってるだろう…
夏の口癖になりそう(^∧^)

なかなか進んで台所に立つ気になれない日が続いてますが、皆さんの素敵な料理が、料理の気持ちを盛り返してくれます。

今週は木曜が半休で弁当は火・水・金の3日分★つくれぽ&弁当日誌です!

弁当

石井商店③ ~またまた新メニュー、豚骨担担麺~

ハイハーイ、お馴染み地元の好きなラーメン屋さん!
”新メニューが出てる”という情報を聞き、早速行ってきたぜよーーー!!

「石井商店」

坦々 坦々2

10年近くラーメン一本で貫いてきたお店が先日冷し中華を出し・・・今回はこちら!!!

「豚骨担担麺」!!!

坦々3

Cafe de Cigale ~週末だけの癒しの空間~

この日はあるブロガーさん(後ほどご紹介!)とオフドライブ★
暑い暑い夏…山の涼しさを求めて・・・

シガル22

那珂川町から早良区へ山越えする県道56号線を進むと左手にこの看板。
この看板を左折してさらに進むと…



シガル23

ありえないくらい急な坂道!!!
すでに傾いた車の中からのショットなのでイマイチわかりませんが、45度はあるくらい…
とにかく凄まじい急傾斜!!!




やっとの事で登りきったら到着★
土日・祝日にしかオープンしていないというカフェ!

「Cafe de Cigale (カフェ・ド・シガル)」


シガル0



長丘にあるインテリア雑貨と天然酵母パンのお店「ラナンキュラス」さんが土・日・祝限定でopenしているカフェです。

あーちゃんのベーグル屋さん ~シンプルなベーグルに思いを込めて~

あーちゃん8

少し前の話ですが、最近知り合って仲良くしていただいてる「オカポンの食いしん坊日記」のオカポンさんから、ビックリのサプライズプレゼント★

ツヤッツヤではち切れんばかりに膨らんでるこちらのベーグル。

あーちゃん

全く未知のお店でした…
長野県にある『あーちゃんのベーグル屋さん』というお店。
ベーグル通のオカポンさんの地元でもあり、一番好きだというこちらのベーグル。

川よし ~せいろ蒸しの本場柳川★うなぎ尽くし~

こんな時くらい贅沢して出前なんかじゃなく、本場柳川のうなぎだぃ!
柳川に行けばもう鰻のお店だらけ…
本吉屋、若松屋、柳川屋などなど他にもいろんな有名店がありますが、自分が選ぶお店はここ!


川よし


土用の丑の日!”鰻を食べよう!”!!


「川よし」MAP




川よし00
柳川駅から徒歩約10分のところにあるこのお店。

観光客にはまだ知名度が低いですが地元人には超人気のお店!

店内は全て座敷で広間から個室まであり、50人は入るほど。
なのに待つのは当たり前。

弁当日誌 7月14日~19日

この暑さ、どうにかしてくれーーーー…
ってどうにもならないよな…
夏バテしないように、なるべくガッツリ栄養あるものを!
暑くてなかなか台所に立つ気にならない中、前日の夜に次の日の弁当の仕込みをして、暑さをしのぐ!

今週は月~土まで6連勤でしたが、水曜が半休だったのでそれ以外の5日分!
まずは土曜日の弁当箱チェンジでーより。
7月19日
ふわ炒飯、ゴーヤチャンプルならぬゴーヤの炒り豆腐、磯辺揚げ

弁当719

ふわ炒飯はお馴染みizuさんより!
この炒飯、メインの具は"豆腐"なんです。
すごいビックリーーー!!!!
豆腐が入るだけで全体がふわふわで実に優しい味★
ヘルシーにボリュームアップ、しかも豆腐がまた調味料となってコクも出てるんです。

味付けも抑え目なのでさっぱり、これにとろみ餡をかけルと抜群にウマいだろな~!
izuさん、今日も大満足、ゴチッ!

そしてゴーヤの炒り豆腐は、小さく崩した豆腐をゴーヤチャンプルとほとんど同じ味付けで!
見た目は悪いですが、ごま油も入れて一気に炒め上げた豆腐は味染み染み~★
ご飯も最高に進むぜーーー!

ってわけで他の弁当日誌に参りましょう!

ココナッツフレンチトースト コンポート添え

レシピブログのモニター当選★
今回は”低糖度、ヘルシーなヨーロッパの伝統のフルーツコンポート”『マテルネ』

コンポートだけまずはそのまま食べて・・・ビックリ!!!
果実がゴロゴロ入ってて、砂糖っぽい甘さはほとんどなく、そのものの味!という感じなんです。
見た目は濃そーですが、実にさっぱり★
このコンポートのデリケートで繊細なフルーツの甘み・・・
最初はノーマルなフレンチトーストで考えてたんですが、急遽変更!

「砂糖の強い甘みは使わずに、フルーツにマッチするようなフレンチトースト」
そこで今回は砂糖を使わず普通の牛乳をココナッツミルクに変えて!!

マテルネ

夏もすき焼き、冷製そーめん★

夏でもうちは鍋は全然OK!!
この日の前の晩はすき焼き~♪その日のすき焼きも美味しいですが次の日に残ったすき焼きでアレンジするのも楽しみなんですよねぇ~。

夏は冷たくそーめん、これはアリ?ナシ?
「冷製すき焼きそーめん」

すき

シェ・サガラ ①  ~感動のデニッシュ~

シリーズ最終回★
朝倉・浮羽から久留米の方へ進むと東西に連なる美しい耳納連山と雄大な筑後川。
場所は福岡県久留米市田主丸町。

もう何度か行ってますがこのブログにアップするのは初めて!

この緑溢れる田園風景の中に、お洒落な建物が今回のお店!

「CHEZ SAGARA (シェ・サガラ)」MAP

サガラ0
フランス語で「相良さんの家」という意味のこのパン屋さん。

その名の通り、田主丸の”雄大な自然、おいしい空気・水はパンづくりには欠かせないもの”という考えから、オーナーの相良さんの生まれ故郷ここ田主丸にお店を構えられてます。

久留米ラーメン 丸八 ~幻を引き継ぐ弟子の味~

まだまだシリーズは続くぜよ!朝倉編★


丸八



「油山山荘」というふぐ料理屋が本業のふぐ職人、板前の大将さんがかつて作ってたラーメン、
”幻のラーメン”とも呼ばれた「丸八」

体調を崩されて今は本業のふぐ料理に専念されてもう作られないというこのラーメン…

今年のFBSラーメン総選挙で1位に輝いた東区の「名島亭」を始め、この大将さんの下から数多くの弟子さん達が各地のラーメン屋を出してます。


その中でも師匠である大将の味を一番に再現しているという朝倉店。


丸八2

2005年にオープンしたというこちらの支店。

甘木鉄道太刀洗駅の近くで国道500号線沿いにあります。

店内はカウンター席から、座敷のテーブル席まで。

ビネガーカフェ・スー ~お酢で健康!アンチエイジング~

まだまだシリーズは続きますよ!次は朝倉郡のうきは方面へ★

原鶴温泉の近くで、たて看板を目印に、普通車がギリギリ通れるくらいの狭い道に入ると今回のお店へ到着!

「酢造発酵場 ビネガーカフェ SU(スー)」

酢0
酢屋で生まれたオーナーさんが酢造を生家で学び、築130年の古民家を改装して、酢造発酵場とお酢を使ったカフェをされてます。


弁当日誌 7月7日~11日

暑い、暑い、暑すぎる・・・
大好きなはずの料理ももうあまりの暑さに台所に立つ気が沸きません(´ヘ`;)

唯一弁当作りだけは頑張ってやってますが、なかなか他にオリジナルのものが作れてないよ~
頭も働かないし…

こんな暑い時期に、さっぱり、あっという間に出来ちゃう一品!
ちょりママさんの「トマトとキュウリの即席味噌漬け」。

祖父の家庭菜園で採れたミニトマトとキュウリを使って!後は瓜も入れて・・・
トマトキュウリ
調味料・・・
味噌、砂糖…以上!
このシンプルさに何より惹かれた!

甘酸っぱいトマトのジューシーさ、キュウリのコリッコリ★
やわらかいお味噌の風味でほっこりの美味しさ♪


素麺に和えても合いそう!!

ちょりママさん、ゴチッ!


こんなに暑い中、レシピブロガーの方は色んなアイデアレシピを毎日考えて作って…
ホントすごいな~ってつくづく実感します。

今週は水曜日が中休みだったので、月、火、木、金の4日分の弁当日誌、続きをどーぞ!
今日は今からドライブ~★明日はブログはお休みしますね~!

ちきた ~沢の流れと自然の風と共に頂く絶品蕎麦~

秋月の続きです。
月の峠」から、さらに山中に入っていくと、緑に囲まれた中に佇むお店。

ちきた00
緑樹の生い茂る中に埋もれるようにあるお店には、またもや隠れ家的雰囲気。

入り口の細い並木道をくぐって奥へ進めば・・・




石臼挽、自家製粉の蕎麦処。 「蕎麦処 ちきた」


ちきた01

月の峠③ ~夏季限定トマトのぱん~

峠3

最近このブログでもやたら登場頻度が高くなったこの地区。
福岡県の中心部に位置する”朝倉・浮羽地方”
のどかな田園地帯が広がり、山の緑と川の青に囲まれた大自然、何度行っても飽きることのない、季節によって顔を変える自然の風景。

都会の一流料理もいいですが、こういう郊外のその土地に根ざした、安全で新鮮な食材を使った素晴らしい料理にも出会えたりもします。

家からは1時間半ほどかかる決して近くはない”朝倉・浮羽地方”ですが、この地に魅了されて、数回に分けて行った色んなお店。
今までにない長丁場になりそうですが、ボチボチアップしていきますのでお付き合いくださいまし★

まずは旧甘木市(現在は合併して朝倉市)にあり、年間約50万人もの人が訪れる筑前の小京都、秋月。
秋月に行けば必ず寄ってしまうぜ!!!
もうカレーパンではいわずと知れた人気の天然酵母パン。

「月の峠」

峠0
今回このブログに登場するのも3回目!!
1回目
ぶどうぱん、クリームぱん
2回目
チーズぱん、しょうゆ蒸しぱん

お店の詳細は↑の過去記事にて!

さてさて今回は何のパンかな~??

シャキシャキ香ばし★ピリ辛大葉おにぎり

あいやこさんの「しそじょうゆ」がホント美味しかったので、これでオリジナルにアレンジ★

焼き

しそじょうゆを応用して、胡麻たっぷり、豆板醤でピリ辛、そしてみじん切りの玉ねぎを漬け込んだ特製ダレでバリウマ焼きおにぎり!!!
最近ハマってる自家製糠付けを添えて♪

夏だ!うなぎだ!せいろ蒸しだ!

夏だ~!!!
暑さも夏バテも吹き飛ばせーーーー!夏のスタミナ源日本代表の"うなぎ"
うなぎといえば柳川、柳川といえばうなぎ、この地に生まれた自分に幸せを感じます★

名物”うなぎのせいろ蒸し”!!

うなぎ3
「硬めに炊いたご飯にタレをまぶして蒸し、香ばしく焼いたうなぎの蒲焼きをのせて再度蒸し、錦糸卵を散らした」、これがせいろ蒸し。

本場柳川に一番好きなお店がありますが、近場の出前でのお気に入り★
以前にも紹介してます!

喜隆 ~佐賀で味わう博多ラーメン~

喜02

某ブログを見て気になったラーメン屋へ!
佐賀の大和町のイオンから近いところにある博多豚骨ラーメン屋。


「博多とんこつラーメン 喜隆」MAP


喜2
店構えは一見、どこにでもあうようなラーメン屋。

唯一、異ような雰囲気を放つのが佐賀の地にして「博多とんこつ」の文字。

店内はカウンター席が中心でテーブル席は一つ。

弁当日誌 6月29日~7月4日

今週は日曜~金曜まで6連勤!
日曜は日勤夜勤で月曜が明けで休みでしたがなかなかハードな一週間でした…
というわけで日曜のお昼はコンビニで済ませたので、夜の支給の弁当から!

6月29日夜 支給の弁当
鶏のあられ揚げ??、オムレツ、糸コン煮、にんにくの芽?のベーコン巻き、
ブロッコリー、カボチャサラダ


弁当630

この鶏のあられ揚げ?みたいなやつがチョーウマいじゃないかーーー!
何って言いますかね?この粒粒…
中は鶏のから揚げなのにこの粒粒が衣になるだけで、外はカリッカリで香ばしさ満点!
いや~それにしてもびっしり詰められたご飯に、食べ応え十分です。

続きは火曜~金曜までの弁当日誌4日分★
今回は明日の分までの記事なのでいつもより長いです。
余裕がある方は前半分、後半分と今日明日でコメントくれると嬉しいです♪

トーストの王様~魅惑のトーストBOX~

今日は余裕があるので覚書のためにも少し前に食べたものをアップ★

いつか、お店で食べたあのツワモノ…
若いうちに自分で作ってやろうと心に決めてたこの一品。

ハニー

さすがに一人じゃ無理なので、自分と同じく甘党の弟を引き連れてさあ挑む!!!

MORI ~最高のロケーションと絶品フレンチ~

この日は両親と3人で久々のランチ。ずっと行ってみたかった・・・
福岡の夜景で有名な「油山」の中腹にあるフランス料理の店!





レストランウエディングとしても有名なこのお店。

やめることをやめたっ!!

今日はお知らせです。
4月から今日で3ヶ月が経過し、毎日更新で頑張ってきました。
が、皆さんの目にも見えてたかもですが、今はあっぷあっぷの状態です…

これに加えて7月からは大きい仕事を任されることになりました。

Pagination

Utility

ゲストブック

つばめの武勇伝★総合INFO★
・記事以外のコメント
・地域別カテゴリー
・グルメMAP

ご自由にお使いくださいね♪

地元筑後地方中心に福岡グルメを食べ歩き♪
気軽にコメントくださいね♪

楽天でお買い物♪

最近のコメント

おススメ!


プロバイダ月額料金が最大10カ月0円

リンクリンク!!

クリックでリンク集が開きます!
【美味しいお店、その他】


【美味しい料理】

ブログ内検索

モバイルページ

QR
携帯でもご覧いただけます♪

どーぞ、ご自由に♪

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

サイトポリシー

このブログのすべての文章の文責および著作権は、つばめに帰属します。 無断での、文章や画像の引用や転載はご遠慮下さい。

Google検索