fc2ブログ

ビタミンたっぷり栄養満点ゴーヤで夏を乗り切れ★

水曜日のお休みはゴーヤデー!!(笑)
お昼はうーらさんの「カリカリ油揚げ&ゴーヤのスイートチリ炒め」でまずは好スタートを切って、やっぱゴーヤといえば定番のこれ!

『味噌がミソ~なゴーヤチャンプルー』

ゴーヤチャンプルー

まあ使うお肉はその時々でスパムや豚、ベーコン、ツナ様々ですが、今回は豚バラで!
いわゆるチャンプルー(ごちゃまぜ)ですから、具は何を入れてもOKでしょ!(たぶん)

そして今回は味付けに一工夫、味噌仕立てに♪
ゴーヤ一本に対して味噌、醤油、みりん、酒、全て大さじ1のオールワン配合比!

味噌の風味でゴーヤの苦味がごまかされ、更にコクも出て一石二鳥★

ゴーヤの苦味が苦手な家族にも大好評!
オリーブオイルでイタリアン、ナンプラーでエスニック、豆板醤で中華風♪
今年は色んなゴーヤチャンプルーに挑戦したいな!

さあ今日も仕事仕事、頑張るぞー!
スポンサーサイト



天然酵母ぱん 野麦屋 ~熱い思いをパンに込めて~

野麦000



さてさて、鳥栖に早めに着いて「パブ・ザ・ブーズ ブラザーズ」のオープンまで時間があったので、気になってたパン屋さんに足を運ぶ!


福岡のパンハンターみぼりんさんを追った福岡グルメの大ブロガーごりさんを自分が追って…


「こんな所に?!」って思うほど辿りつくのに一苦労、通りから入った住宅の中の自宅の一角にあります!

「天然酵母ぱん 野麦屋」MAP
火・木・土・日曜のみ営業のパン屋さんです。


野麦00
しかもこだわりの食材を使っていて
①水 大分県日田天領水
②粉 国産小麦100%
③砂糖 ミネラルたっぷりキビ砂糖
④塩 フランス産ゲランドの塩
⑤酵母 あこ天然酵母
⑥餡 全てオーガニック
⑦発酵 じっくり8時間


パブ・ザ・ブーズ ブラザーズ ~石薪窯で焼く本場ナポリピッツァ~

バブ3


さあて今回の鳥栖ドライブ!

鳥栖の中でもジョイフルタウンの周りは飲食店でいっぱいになってます。
先日紹介したフレンチ『ドールハウス』やケーキ『ポアソン』も近所にあるこの店が今回のドライブの一番のメイン!


イタリア創作料理『パブ・ザ・ブーズ ブラザーズ』


バブ0
色あざやかなグリーンのなんともお洒落な外観。

店名にもあるように「パブ(洋風居酒屋)」で夜はバーのお店ですが、お昼にランチがいただけるんです。

天才レシパーにゴチ!★休日お家ランチ

明太子 ゴーヤー

今日二本目のアップです★
アップしとかないと後が立て込んでますので!

今日は仕事がお休みお家でランチ♪
今回は気になってたレシピを一気に味わっちゃおうって事で…
まめろこりんさんうーらさん、ゴチ!!

緑あざやか★そら豆ディップ

旬ネタシリーズ、先日紹介した「新緑白和え」に続き、そら豆シリーズ♪

「そら豆ディップ」



塩茹でしたそら豆をすりつぶして、クリームチーズと隠し味に蜂蜜加えてディップに!

アンジェ・ココ  ~ケーキで溢れる夢の家~

アンジェ9



日曜日のドライブ~♪
今回は佐賀県鳥栖!!
佐賀と福岡の県境にあるこの鳥栖は高速道路では九州自動車道・長崎自動車道・大分自動車道のジャンクションであり、鉄道では長崎本線と鹿児島本線の分岐点でもある九州を代表する交通都市です。
このブログを見てくださってる方には九州外の方もいらっしゃるので、簡単な説明から入りましたが、そんな鳥栖には個性の溢れたいいお店がたくさんあります。



順番は前後しますが、まずはドライブの最後に行った鳥栖の有名なケーキ屋さん。
「Ange CoCo(アンジェ・ココ)」MAP


ここが18日に移転オープンしたと聞いて言ってきました!
鳥栖のパフェやさん「Cafe de Blue」のすぐそばです。

アンジェ6
小雪さんの記事で予習してたのですが、ついてビックリ!!

オレンジ色のローマン瓦の焼瓦にコテ模様の塗り壁に、緑あふれる庭、そこはもう異国!
しかも2階建てで豪華な造りです。

Bagel1 阿蘇からの美味しいベーグル便り

今日はベーグルのお取り寄せネタ!!
先日紹介した「エルクアトロギャッツ」ともう一つ、個人的にお気に入りのお取り寄せベーグルを紹介♪

熊本の阿蘇にあるこちらのお店、「Bagel1(ベーグルワン)」

アメリカ産(90g)とカナダ産(120g)がありますが、お勧めは断然カナダ産!

ベーグル1

弁当日誌5月20日~24日 +オメデトウ★

今日は弁当日誌の前に…
あの大レシピブロガーのizuさんから22日に誕生日を迎えたユウリちゃんへのレシピプレゼント。

今回は女子高生のユウリちゃんに合わせてお皿もかわいくスヌーピー♪

ユウリ丼

豆腐に玉ねぎにわかめに、練りゴマにと、ユウリちゃんの大好物が詰まったこの一品!
自分からはこれに”納豆”を加えてさせていただきやした~(;`∀´)

そりゃ~もう間違いない美味しさでしょう!
グリグリかき混ぜて口の中へかき込めばそこはもう味のパラダイス~♪
軽くレシピの倍量たいらげちゃったよ!

ささやかながら、izuさんに乗っからせてお祝いを★ユウリちゃん誕生日オメデトウ★

今週は他にも19日にあっちんさん、21日にワガママ娘ちゃん、そして24日にPalmamaさんとバースデーラッシュでした!
この場を借りて皆さんハッピーバースデー!!

というわけで、今週の弁当日誌に参りましょう!

Cafe de Rosso  ~家具屋プロデュースのインテリアカフェ~

カフェ


平日に休みが取れたので平日ランチで気になってたお店へ!
大川市開拓ガンガン進めちゃいますよ~~。


「Cafe de Rosso」 (カフェドロッソ)→MAP


ビラ
先日紹介したちゃんぽんの「海人」から100mほどしか離れてない場所にあるこの建物。

全国のパティオ事業(国の補助金がでる高度化事業の一つ)の第1号となった”ヴィラベルディ”。



パティオとはスペインやイタリアの住宅に囲まれた中庭の事で、このヴィラベルディはそれををコンセプトにつくられた商業施設です。

カフェ7
中庭では、朝市、夜市、音楽会などを始め色んな催しが行われてます。

施設の中にはブティックや雑貨、飲食店などが約15店舗ほど入っていて、その中にあるお店が今日のお目当て!

韓国風★鮭キムご飯

鮭フレーク、そのままご飯と一緒に食べても美味しいですが、ちゃちゃっと一手間!

「韓国風★鮭キムご飯」

鮭

キムチと胡麻、ごま油を合わせて韓国風に!

新じゃがでドイツを味わう♪

新じゃがが美味しい季節になりました♪

ドイツの家庭料理として有名なじゃがいも料理、”ジャーマンポテト”。

これをパスタに・・・
「ジャーマン風パスタ」

ジャーマン

ほのかに香る★紅茶ベーグル

ちゃっかりベーグルだけは結構今でも作ってますがプレーンばかりなのでアップしてませんでした。
久々のフレーバーベーグルのアップ♪

今回は「アールグレイベーグル」

紅茶01
紅茶の中でも香りのいい、「アールグレイ」を煮出したものを水分として使い、茶葉も入れました。

自分はベーグルは粉と水分は5対3の割合で、二次発酵なし、オーブン220度で24分が基本。


紅茶の量は目分量で適当に入れたんですが、
捏ねてる段階、焼きあがりはすっごく紅茶のいい香り~~♪

んもーう、この香り…。ホッとする癒しの香り~♪


海人 ~居酒屋さんのお昼だけの限定ちゃんぽん~

海人0


今回は大川市にある地元人でも知ってる方がまだ少ない、知る人ぞ知るお店へ!

「海人 (かいと)」 →MAP






海人3
一見ちゃんぽん屋さんに見えるでしょ?!

いえいえここは元々炭火地鶏を出す夜がメインの居酒屋のお店なんですが、

お昼だけの限定でちゃんぽんが頂けるんです。

さっぱり★バターコーン

昨日の弁当日誌でチラッと登場したバターコーン。
居酒屋の定番メニューで美味しいんですよね~
今回はそれをちょっとアレンジ!!

「新玉コーンのレモンバター」

コーン

弁当日誌 5月13日~17日

今週もやって参りました弁当日誌!
今週は先週あまりにもテキトー過ぎたのでちょっぴり頑張った!!(つもり・・・)

な佳しま ~幻のつなぎ!その正体は・・・~

なかしま2



先日のお休みに、美味しい蕎麦が食べれるお店があるということで向かった先は福岡県八女郡星野村
星野村といえばその名の通り、都会では見られない、満天の星空や、清流に舞うホタル、斜面に広がる石積のみごとな棚田など、豊かな自然がいっぱいのエリアです。

そんな大自然に囲まれた中にある蕎麦屋さん。

「そば処 な佳しま」MAP



なかしま4

信州諏訪八ヶ岳山麓産のそばの実を使用してて信州そばが食べれるお店です。

お店に行ったのは3時半くらいだったのにほぼ満席!!
そんなに有名だったの?!
ランチタイムの多さってドンだけ~~!!!

空豆de白和え+ayumuさんからの頂き物♪

春から初夏にかけては、空豆が旬の時期です。
茹でた空豆に塩でビールもいいですが、ちょっぴり手を加えて和食で楽しみましょう♪

「新緑白和え」

白和え

イノシシとミートソースでmeet!

先週末のお休みにやっとゆっくり時間が取れたのでやっと作れました♪

ボロ


先日「シカ肉」と一緒に頂いた「イノシシ肉」!
これまた初体験(;`∀´)

アオリンゴ ~九州以外の方はご存知ですか~?~

  • 2008/05/14 07:30
  • Category: SWEETS
ついに見つけた!!!(←別に探してたわけじゃないんですが…)

「アオリンゴ」
(って九州以外の方はほとんどわかられませんよね…)

アオリンゴ九州の方で知らない方はいないんじゃないかな??ってくらい九州限定でロングセラーのフジパン(訂正)リョーユー「ヤキリンゴ」

「??」って方は以前アップしたこちらの記事を!

この姉妹品が「アオリンゴ」です。

アボ納豆の柚子胡椒おかか

先日の「春キャベ梅おかか」が好評で、同じおかかレシピで今度はこちら!

abogado.jpg

「アボカド×納豆」は言わずと知れた定番カップル♪
今回はアボカド納豆のまったり感を引き締めるべく”柚子胡椒”!!

弁当日誌 5月7日~12日

GWが明けて五月病になっちゃう?!そんな暇ねーーーよヾ(●>д<)ノ
きついとは言いつつもなんだかんだで仕事も楽しめてる自分がいる(笑)
どーせやらなきゃいけない仕事ならきつい中でもそれを打ち消す楽しみを自分で見つけるようにしてます♪

でもですね・・・肝心の弁当がどんどんおろそかにΣ(゚д゚lll)
100パーセント手作りどころか、作り貯めのストック切れで冷食頼り。
ほぼ詰めるだけ弁当ですが、トホホ…

大臣閣 ①  ~ドドド豚骨、ここにあり!~

大


今回は初めに言っておきます。
ここのラーメンは豚骨の中の豚骨の中の豚骨です!
豚骨慣れしてない方はかなりの刺激的なものですが、ドドド豚骨、ご覧あれ!

佐賀県諸富町にあるこちらの一風変わったラーメン屋さん。


「大臣閣」 →MAP


大臣各0
ラーメン通では超人気のこのお店。
自分は何度か行った事あるんですが、ランチタイム真っ只中でも一度としてお店が忙しい状態に遭遇した事がありません。

おそらくこの店名といい店構えといい、初めての方にはなかなか入りにくいとうのも原因の一つなんでしょう。

ブタミンパワーで乗り切れ!!

ブタミンパワー全開!!!

「今日のメニューはな~に?」のまめころりんさんからのレシピプレゼント♪


豚2

クリチトースト★ハニーとペッパーの魔法がけ★

ハニーチーズ

甘~い中にもピリリっ!!!

リバーワイルド ~こだわりのハムをホットドックで~

リバワ


浮羽ネタはまだまだ続きます。
うきはの北に横たわる筑後川。
川を挟んで原鶴温泉の湯宿を眺めながら、土手沿いを、河原に下りて行く。
正直心細くなるほどひたすら狭い道を進んで、木々の中に見えた看板!

「RIVER WILD (リバーワイルド)」

先日行ったんですが定休日で振られて今回リベンジ!!


リバー8
ハム・ソーセージ工房なんですが、ここのハム・ソーセージがこれまたすごいんです。

2004年ドイツ・フランクフルト国際ハム・ソーセージ世界大会において「キングベーコン」で金賞、「ゼマティス(ソーセージ)」で銅賞を受賞。

ご飯が進む~屋台の味!!

さあこれはどうだ!!!!

「屋台味★ソース焼もやし」

もやし

ソース焼きそばって・・・
”味が濃くて別にご飯が欲しくなっちゃう”、また”コッテリだしカロリーが気になる・・・”
そんな悩みありませんか??
自分は前者の方で、ついつい食べすぎて後がきついってのが毎回…

そこで浮かんだのがこちらの焼もやし!
麺を抜いただけで後はそっくりそのまま屋台の味、ソース焼きそば。

IBIZA (イビザ) ~浮羽で感じるスペインの風~

ワイン

今回の浮羽ドライブ、メインのお店へ!!
うきは市内から大分方面へ山をグーーっと登っていきます。

市内から一歩離れると山林の緑、青い空と調和した、美しい農村景観と遭遇します。

農水省の「日本の棚田百選」に認定されている”棚田”。

イビザ0

棚田は、自然と共生する日本人の知恵と技の象徴です。
山の急斜面を切り拓いて、何百年の歳月をかけ、斜面を一鍬づつ起こし石を積んでつくった棚田は、農民がつくった日本のピラミッドといってもいいでしょう。

イビザ34


春風を受け、雄大な川の上を悠々とたなびく鯉のぼり…

イビザ33
更に進むと・・・

国の重要指定文化財にもなっている民家「平川家住宅」を始め、藁葺きの200〜300年も昔の建物が並ぶ田籠地区が広がり…


タイムスリップしたかのような気分にとりつかれ、いつの間にか山の奥深くへ。
ふもとから10キロ近く登ったところでようやく辿りついたのは・・・

日本にはない秘境の地のような石造りの家。
ここが、今回のドライブの最大のメイン!

イビザ店

スモークレストラン、「IBIZA (イビザ)」

スペインの料理と石釜の焼き立てパン、そしてしっかり熟成されたスモークハムとベーコンなどを楽しめるお店です。

スイートチリソースにドップリハマる!!

ずっと前から作ってみたかったお馴染天才レシパーのうーらさんのレシピ。
*自家製*基本のスイートチリソース

チリ
市販のスイートチリは砂糖の塊だとか…
(訂正)言い過ぎでした。

今回の甘味ははちみつとメープルシュガーで!
画像はえらく激しい赤ですが実際はもっとオレンジがかってます。

スイートチリって初めて食べたんですが超ウマイ!!
とろりとした甘いソースに、刻んだ唐辛子やニンニクが入っていて、ピリリと辛い!





肉や海老なんかの魚介とあわせるのが定番みたいですが、それ以外でいろいろ作ってみて個人的にヒットだった二品を紹介♪

ル・シュクル ~幸せをもたらすケーキ、ここにあり!~

ケーキ

GW、しっかりグルメドライブに行って来ましたよzoomzoom001

今回いろいろ調べた上でターゲットに選んだ所は、”福岡県浮羽”!!
浮羽といえばフルーツの街で有名ですがそれも大自然にあってこそ。


まずはケーキ屋さん、「Le Sucre (ル・シュクル)」


ルシュクル
ここはスイーツハンター、こんちゃんみっちぃさんが口を揃えてナンバーワンと断言するお店です。

以前までは宗像にあったんですが、こちら浮羽に移転して4月26日にオープンばかり!
宗像には遠すぎたので自分にとっては嬉しい限り(笑)

焼いてジューシ~★ガーリック風味トマトライス 

トマガー

トマトを焼いて食べた事ありますか??
トマトは焼くことによってトマトの味がぎゅ〜っと濃縮されて、甘くてフルーティ~になるんです♪

Pagination

Utility

ゲストブック

つばめの武勇伝★総合INFO★
・記事以外のコメント
・地域別カテゴリー
・グルメMAP

ご自由にお使いくださいね♪

地元筑後地方中心に福岡グルメを食べ歩き♪
気軽にコメントくださいね♪

楽天でお買い物♪

最近のコメント

おススメ!


プロバイダ月額料金が最大10カ月0円

リンクリンク!!

クリックでリンク集が開きます!
【美味しいお店、その他】


【美味しい料理】

ブログ内検索

モバイルページ

QR
携帯でもご覧いただけます♪

どーぞ、ご自由に♪

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

サイトポリシー

このブログのすべての文章の文責および著作権は、つばめに帰属します。 無断での、文章や画像の引用や転載はご遠慮下さい。

Google検索