らーめん 中 ~ ブラックに続き、登場 レッドあたる! ~
- 2011/02/18 07:00
- Category: らーめん 中(あたる)
お馴染み、大木町の「らーめん中(あたる)」。
アップはしてないですが、相変わらず暇さえあれば通ってます。
さて、今回は今までで最大級のビジュアルのインパクトかも!!

「らーめん 中」の『豚骨とカレーをミックス』したラーメン。
先日、黒カレーブレンドの“ブラックあたる”を紹介しましたが、
今回は赤カレーブレンドの新作!!
“レッドあたる”

赤っ!!!
出てきてびっくりのこの赤さ・・・
さて、お味の方は・・・
アップはしてないですが、相変わらず暇さえあれば通ってます。
さて、今回は今までで最大級のビジュアルのインパクトかも!!

「らーめん 中」の『豚骨とカレーをミックス』したラーメン。
先日、黒カレーブレンドの“ブラックあたる”を紹介しましたが、
今回は赤カレーブレンドの新作!!
“レッドあたる”

赤っ!!!
出てきてびっくりのこの赤さ・・・
さて、お味の方は・・・
スポンサーサイト
らーめん 中 ~ 復活!! 新星“ブラックあたる” ~
- 2010/12/17 07:00
- Category: らーめん 中(あたる)
お馴染み、大木町の「らーめん中(あたる)」の大将より電話が!
一時販売中止で身を潜めていた“ブラックあたる”が満を持して復活!

『豚骨とカレーをミックス』したラーメン。
でも同じ“ブラックあたる”でも180度違うといってもいい復刻版。

試作と改良を重ねた、大将渾身の一杯!!
今回の新作ブラックあたる、一度は食べてもらいたい!!!
期間限定で、読者サービスもありまーす♪
一時販売中止で身を潜めていた“ブラックあたる”が満を持して復活!

『豚骨とカレーをミックス』したラーメン。
でも同じ“ブラックあたる”でも180度違うといってもいい復刻版。

試作と改良を重ねた、大将渾身の一杯!!
今回の新作ブラックあたる、一度は食べてもらいたい!!!
期間限定で、読者サービスもありまーす♪
相変わらず・・・好きです♪♪
- 2010/04/08 17:12
- Category: らーめん 中(あたる)
「らーめん 中」 de 箸オフ!!
- 2010/03/10 09:03
- Category: らーめん 中(あたる)
「箸さえあれば、何でも食える!
迷わず持てよ、持てばわかるさ!
箸持ちましたかーっ! 行くぞーーーっ!!」
ついに実現!!!

このブログとは別に共同で運営してる『箸さえあれば』。
隊長「~朔ノ 筑豊・熊本グルメレポ~」の朔さん。
そして「kooの世界」のkooちゃん、「こころのココロ」のこころちゃん。
ハイパーにグルメなお三方に紛れ込んだ、まさに箸休め的なつばめです(爆)
なかなか4人の都合が合わない中、さすがは隊長!
朔さんの折れずに日程を何度も組み続けた執念が実を結んだ(´∀` )

場所は、我がホーム、『らーめん 中』!!
とにかくすごかった! とにかく楽しかった!!
この時間、この日を、本当にありがとうの一日として記憶の中に残したい☆
本日は、あたる大将も意気込んでくれて、オフ仕様超特別裏コース!!
“箸さえあれば、幸せになれる”4人のオフ会、いざオープン!
迷わず持てよ、持てばわかるさ!
箸持ちましたかーっ! 行くぞーーーっ!!」
ついに実現!!!

このブログとは別に共同で運営してる『箸さえあれば』。
隊長「~朔ノ 筑豊・熊本グルメレポ~」の朔さん。
そして「kooの世界」のkooちゃん、「こころのココロ」のこころちゃん。
ハイパーにグルメなお三方に紛れ込んだ、まさに箸休め的なつばめです(爆)
なかなか4人の都合が合わない中、さすがは隊長!
朔さんの折れずに日程を何度も組み続けた執念が実を結んだ(´∀` )

場所は、我がホーム、『らーめん 中』!!
とにかくすごかった! とにかく楽しかった!!
この時間、この日を、本当にありがとうの一日として記憶の中に残したい☆
本日は、あたる大将も意気込んでくれて、オフ仕様超特別裏コース!!
“箸さえあれば、幸せになれる”4人のオフ会、いざオープン!
らーめん 中 ~ 3月10日よりニューフェイス!“焦がし味噌とんこつ” ~
- 2010/02/28 06:30
- Category: らーめん 中(あたる)
もうこの丼でおわかりですよね~(笑)
最近というかここ一年ほど、凄まじくラーメン率が高くなったのもここのお店のせいかも~。
特別枠で作りましたよ~左に『らーめん 中』の単独カテゴリーを☆
チョイチョイ試作を重ねて・・・やっとやっと、表舞台に出る日が!!!

春登場を目標にあたる大将と新作を色々考えてましたが、ついにここまでまで来た!
普段は厨房で作りっぱなしの大将が、渾身の一杯を作り上げて、自らテーブルに。

まだ他のスタッフ達もここ数日前に知ったほど、大将が内に秘めて温めた一杯。
3月3日10日(変更)より、新たなラーメンがあたるの歴史に加わる!!
(3/3追記)あたる大将より最近というかここ一年ほど、凄まじくラーメン率が高くなったのもここのお店のせいかも~。
特別枠で作りましたよ~左に『らーめん 中』の単独カテゴリーを☆
チョイチョイ試作を重ねて・・・やっとやっと、表舞台に出る日が!!!

春登場を目標にあたる大将と新作を色々考えてましたが、ついにここまでまで来た!
普段は厨房で作りっぱなしの大将が、渾身の一杯を作り上げて、自らテーブルに。

まだ他のスタッフ達もここ数日前に知ったほど、大将が内に秘めて温めた一杯。
3月
もう少し手直しを要するとの事で、1週間延長の3月10日からとなります。
10日までは要望があれば、作るということです。 申し訳ありませんでした。
タージとコラボ☆ カシミールちゃんぽん!
- 2010/02/15 17:22
- Category: らーめん 中(あたる)
以前に紹介しましたが「豚骨×カレー」の“ブラックあたる”。
実は公表してませんでしたが、ブラックあたるに使われるカレーはあのタージの「インドカリー(極辛)」なのです。
なかなかいつ行っても提供してもらえるわけがない限定ブラックあたるなもんで、この日は特別にもう一つの“カシミールカリー”で。
こちらもタージ直入。
極辛のインドカリーに対して、中辛のカシミール。
大好きなあたるちゃんぽんでコラボだーい!!
毎度スイマセン。 ちょっとアップだけでいっぱいいっぱいなので、独り言でいいよ~って方はコメントくださいまし☆
あたる大将 & MY弟 ハッピーバースデー!!!
- 2010/01/15 06:30
- Category: らーめん 中(あたる)
今日はおめでたい記事なので急遽アップっ!!!
一人、変な人がいるぞ~(笑)

前の日の深夜に、仕掛け人より一通のメール。
“あたる大将のバースデーサプライズやりますから、来てね!”って。
出産されたばかりの奥さん、地元の仲間の方々、そしてスタッフ総出で!

すんごい事になっちゃった(笑)
あたる大将、本日15日、誕生日おめでとーございます!!!
そして後半は愛しの我が弟も♪
一人、変な人がいるぞ~(笑)

前の日の深夜に、仕掛け人より一通のメール。
“あたる大将のバースデーサプライズやりますから、来てね!”って。
出産されたばかりの奥さん、地元の仲間の方々、そしてスタッフ総出で!

すんごい事になっちゃった(笑)
あたる大将、本日15日、誕生日おめでとーございます!!!
そして後半は愛しの我が弟も♪
2010☆初麺詣 「ラーメン 中」
- 2010/01/04 08:01
- Category: らーめん 中(あたる)
改めて明けましておめでとうございます!
昨日からから2010年仕事始めでした。 何事も出だしが肝心! ガンバリマス!
昨年の最後にも言ったように、今日の記事をアップした後は少しお休みいただきますね~。
ではでは、あたるも新たな一年、つばめも新たな一年へいざ!
昨日からから2010年仕事始めでした。 何事も出だしが肝心! ガンバリマス!
昨年の最後にも言ったように、今日の記事をアップした後は少しお休みいただきますね~。
今年の麺初めは…
もちろん!!(爆)

12月29日に去年最後の記事をアップしましたが、実は「29、30、31、元旦、2日」と5日連続行ったんです!

年末年始のあたるの命綱は、大将の左手。
使えぬ右手。 利き手ではない左手での麺揚げもお見事!
もちろん!!(爆)

12月29日に去年最後の記事をアップしましたが、実は「29、30、31、元旦、2日」と5日連続行ったんです!


年末年始のあたるの命綱は、大将の左手。
使えぬ右手。 利き手ではない左手での麺揚げもお見事!
ではでは、あたるも新たな一年、つばめも新たな一年へいざ!
今年のラーメン納め! やっぱり「らーめん 中」!
- 2009/12/29 06:30
- Category: らーめん 中(あたる)
あたる大将とのグルメドライブの3軒目をアップ予定でしたが、記事の都合上、来年に。
“「あたる×つばめコラボサービスキャンペーン」は12月31日までですよーっ!!”
(とまずは宣伝から入りまして…)
今年何杯食べたかラーメン…
今年のラーメン納め?に選んだのは迷う余地もなく…

厨房に入れば、もはやそこにいるのは職人。
圧倒的なオーラを出しながら、努力を惜しまぬ一杯へ。
今年、どれだけこのお店にお世話になったことだろう。
そして自分のブログを見て遠方からも来てくださった方々、大将に代わり自分からお礼申し上げます。
“「あたる×つばめコラボサービスキャンペーン」は12月31日までですよーっ!!”
(とまずは宣伝から入りまして…)
今年何杯食べたかラーメン…
今年のラーメン納め?に選んだのは迷う余地もなく…

厨房に入れば、もはやそこにいるのは職人。
圧倒的なオーラを出しながら、努力を惜しまぬ一杯へ。
今年、どれだけこのお店にお世話になったことだろう。
そして自分のブログを見て遠方からも来てくださった方々、大将に代わり自分からお礼申し上げます。
『らーめん 中(あたる)』の大将と…
- 2009/11/19 06:30
- Category: らーめん 中(あたる)
さてさて今日は予告がてらの記事でーす!
先日コラボサービスを提供してくれた「ラーメンあたる」。
思いのほか大反響みたいで、かなりの方が“ブログを見た”って言ってくれてるそうです。
煮卵が足りない日もあったそうで、大将申し訳ない(笑)
自分のブログ仲間も何人か行ってくれてあって本当に嬉しいです!
12月31日までみっちりやっていただきますので、まだまだ皆さんのお越しを♪

大将の奥さん手作りの暖簾もつい最近出来上がり♪
奥さんは、あたるのメニューを手書きで書く達筆で、そしてとーっても器用なんです。
先日コラボサービスを提供してくれた「ラーメンあたる」。
思いのほか大反響みたいで、かなりの方が“ブログを見た”って言ってくれてるそうです。
煮卵が足りない日もあったそうで、大将申し訳ない(笑)
自分のブログ仲間も何人か行ってくれてあって本当に嬉しいです!
12月31日までみっちりやっていただきますので、まだまだ皆さんのお越しを♪

大将の奥さん手作りの暖簾もつい最近出来上がり♪
奥さんは、あたるのメニューを手書きで書く達筆で、そしてとーっても器用なんです。
少し前の話です。
予定では数日後からの記事からですが、まさかのゲストとのグルメドライブ!
なんと、この『らーめん あたる』の大将と(笑)
大将はラーメンの作り手でもあり、ラーメンの食べ歩きも半端ない方なんです。
自分より全然たくさんのラーメン食べてあります。
“いつか一緒にラーメンドライブやろう”って話になってついにこの日が。。
お店の方でもかなり仲良くさせてもらってるので、気兼ねなく兄貴感覚で楽しんできました♪
また数日後からシリーズで紹介していきますね!
本日のおまけは、もうこちらでは幾度となく紹介したあたるを別アングルから★