fc2ブログ

『第24回やつしろ全国花火競技大会』 ~ 全国の花火師の技の競演! ~

最近皆さまのブログには遊びに行かせていただいてますが、
なかなかコメントを残せてない状態です。
そんな中、毎日来て下さる方々、コメントくださる方々、本当に感謝してます!



さて、先週末の土曜日、10月22日。

熊本県八代市で行われた、
『第24回やつしろ全国花火競技大会』



やつしろ



有名なので皆さんご存知の方も多いかと思いますが、
西日本で唯一開催される花火競技大会であり、
日本全国から約30の花火業者が参加しその腕を競う大会です。



やつしろ2



毎年秋のこの時期に開催されるのは、
来年の各地の花火大会に向けて、各花火業者が売り込みをするための大会でもあるそうです。


いやぁ、たまがりました、その美しさと迫力に!!


今回は、夜が遅くなるので一泊二日のバスツアーで行きましたが、
人人人人、車車バスバスで、すごい人出でしたよ。

新聞を見たら、来場者数なんと30万人だったそうですっ(汗)


簡単ではありますが、ざっと書き残します。
スポンサーサイト



ナポリピッツァ専門店 Mia Pizza ~ 朔さんと熊本オフ!その3 ~

明日から二日間泊まりで旅行に行ってきます!
メインはあの大きな花火大会です♪
雨降らないといいなぁ。ブログは放置になりますがよろしくお願いします。



さぁ、朔さんとの熊本オフももう三軒目!

自分の時間の都合もあったので、今回がラストです!
朔さんの胃袋はブラックホールなのでまだまだ全然平気そうでしたが( ̄▽ ̄)

デザートまで朔さんは考えてくれてました♪

熊本市南千反畑町

駐車場に常設されたイタリアンカラーワゴン。



MIAPIZZA0.jpg




「ナポリピッツァ専門店 Mia Pizza」MAP







本格的なピザ釜で、注文を受けてから、
ピッツァに熱いオーナーが作るナポリピッツァ!

博多麺屋 一連  ~ 朔さんと熊本オフ! その2 ~

さぁ二軒目へ!!



一連




二軒目はどこへ行くかは自分は全く知らずに、朔さんのミステリーツアー。

自分がラーメン食べたかったんで、二軒目もラーメンで(笑)


熊本市大江。

「博多麺屋 一連」MAP



一連2



こちらのお店、ラーメンが大好きで、よく食べ歩きされてた女性の方がオープンされたラーメン屋です。

きれいで上品なねーこさんが作るラーメン、人柄がズバリ出てる味です!

めん屋 大仙 ~ 朔さんと熊本オフ!その1 ~

大仙



この日は、いざ熊本へ!!

一人だったので、贅沢に新幹線で行っちゃいました(笑)



くまもん



ピカピカの熊本駅に着くやいなや、くまモンに早速会えてラッキー☆


さて、この日熊本に行ったのは、熊本のグルメキング朔さんとグルメオフ!
朔さんドライバーの元、朔さんチョイスの、朔さんおまかせコース♪


まずはどうしてもどうしても外せなかったこのお店。

熊本県上益城郡御船町。

「めん屋 大仙」MAP



大仙2



東京で有名な二郎系!
食べたことはないですが、そんな自分でも印象的な黄色の二郎カラー!

開店前の早い時間につきましたが、自分たちの後からすでに列が。

いやぁ、すんごいラーメンでしたわ。

熊吉亭  ~ 三井グリーンランド内のお好み焼専門店 ~

さて、雨が続く中、先日の話ですが、平日の唯一の晴れの日にこちらへ♪

熊本県荒尾市の遊園地、「グリーンランド」




グリーン




改めて感じるんですけど、料金が高いですよねー!
入園料1,200円、フリーパス3,600円、駐車場500円で、一人5,000円越えですもん。

こうなると庶民の自分は、混み合う休日は外し、平日に思いっきり楽しみに行きます!

でも想像以上の、少なさ(笑) ガラガラで、乗り放題の遊び放題でした( ̄ー ̄)ニヤリ





グリーンランドの話は後半にして、グルメブログらしくランチネタ!

彼女が弁当作ってくれるはずでしたが…寝坊。。。(爆)

さて、そういうわけでランチは正門ゲート側にあるこちら。

「お好み焼専門店 熊吉亭」



熊吉




とろ~り山芋がたっぷり入ったお好み焼き!

讃岐うどん 凡蔵  ~ うどんとつけ汁、ダブルで旨い!『肉汁つけうどん』 ~

凡蔵1



記事が前後してましたが、「イオンモール大牟田」オープンの日。
「らーめん息吹」「たこの蔵和っしょい」

昼過ぎまでグルメにショッピングにとせわしく済ませ、
この後向かうは一路荒尾市へ。


大牟田市から約10キロ、荒尾市はもう熊本県なんです。



「三井グリーンランド」そばの「あらおシティモール」



あらおシティモール




お目当ては、この1階飲食店街にあるこちらのうどん屋さん!

「讃岐うどん 凡蔵 (BON KURA)」MAP



凡蔵



自分が絶大な信頼を置く、朔さん大プッシュのお店。

以前の「熊本市・けやき通り」から「荒尾市・シティモール」へ移転されての今です。


店内に自家製麺所を設置し、本場讃岐さながらの仕事ぶり!

ルーツはやはり、讃岐の本場・丸亀にあるみたいです。

たこまさ 塩ポンズ  ~ 2月末まで延長! 超お得な『朔割』たこ焼き! ~

さて、朔案内人の元、『くまもとラーメン祭』の前にこちらに!



たこまさ0



熊本の総鎮守「藤崎八旗宮」のそば、西子飼町の子飼商店街。



たこまさ00



昔ながらの老舗が立ち並ぶ、歴史と人情が息づく商店街。

約400mの商店街を歩いていくと、終点辺りに今回のお店!



朔さんがその名を広めた広告塔!

「たこまさ 塩ポンズ」MAP



たこまさ



これまた話すと長くなりますが、運命的な出会いがありまして・・・

もともと佐賀にあった名店。

大阪出身のご主人が、佐賀から熊本へ新たなたこ焼きブームを巻き起こす!


2月まで延長!『350円→280円』の大幅朔割、もちろん使います(笑)

第3回 くまもとラーメン祭  ~ いざ熊本へ! ラーメン!ラーメン!ラーメン! ~

週末はブログ完全放置で、スイマセン!
ボチボチやっていきまーす。




ラー祭



土日は、遊び倒れの食い倒れ!!


土曜日は彼女のバースデーでほぼ寝らずに、日曜日いざ熊本へ!


これ以上ない強力な案内人、熊本ラーメンの貴公子・朔さんと共に。


2月5日(土)・6日(日)、熊本グランメッセで開催された『第3回くまもとラーメン祭』



ラー祭2



この前にまず朔さんおススメのお店に行った後に昼過ぎに到着。

一番ピークタイムだけあって、入口あたりは大渋滞。

じわじわと進みながらいざ中へ!



やっぱラーメン好きな人は多いんですね!!

入場料無料、当日券一杯700円で何杯でも食えます。



ラー祭3



熊本の人気・有名店17店、県外ご当地ラーメン5店の計22店

この中で一番人気は、地元久留米の「大砲ラーメン」。


普段なかなか熊本行けないので、今回は熊本ラーメンに絞って一気に食べます(笑)

最終回!   阿蘇~菊池渓谷~帰路

今日は最終回の二本アップ!!

駆け足になりましたが、楽しい一日も最終回!

郷土料理 ・ パン、ベーグル ・ ソフトクリーム ・ つけめん ・・・
お腹も十分すぎるほど満たされました♪


まだまだ残暑厳しいこの時期、恵みの涼を求めて・・・
阿蘇を離れ、帰り道にある、『菊池渓谷』へ♪



菊池渓谷0



もう夕方の時間帯で、さらにしっとりとした空間・・・



菊池渓谷01


帰路まで一気に行きまーす!!


この記事は、覚書なので、コメント欄は閉じさせていただきまーす♪

阿蘇を食す旅 4   『東京 大勝軒』で、もりそばを!

大勝軒




昼食食べて・・・ソフトクリームも満喫して・・・さぁ帰路につきながらと思ったら・・・


阿蘇郡は、西原村。
んんっ?!と思わぬ課題店を見つけて、お腹いっぱいの中反射的に急ハンドルっ。


熊本の師匠、朔さんからプッシュされてたお店の一つ!


「大勝軒」MAP



大勝軒2



「本気~?!」と呆れ気味のお連れを振り払ってでも、ここは逃せなかった!


今から50年以上前に、東京の大勝軒・山岸一雄氏が開発・商品化した説が定説になっている「もりそば(つけめん)」。

大勝軒は、言わずと知れた知名度ですよね。

つけめん自体も初心者、大勝軒未経験の自分には、貴重な機会です!

昼の部最後にギリギリ滑り込みでいっただきまーす!

Pagination

Utility

ゲストブック

つばめの武勇伝★総合INFO★
・記事以外のコメント
・地域別カテゴリー
・グルメMAP

ご自由にお使いくださいね♪

地元筑後地方中心に福岡グルメを食べ歩き♪
気軽にコメントくださいね♪

楽天でお買い物♪

最近のコメント

おススメ!


プロバイダ月額料金が最大10カ月0円

リンクリンク!!

クリックでリンク集が開きます!
【美味しいお店、その他】


【美味しい料理】

ブログ内検索

モバイルページ

QR
携帯でもご覧いただけます♪

どーぞ、ご自由に♪

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

サイトポリシー

このブログのすべての文章の文責および著作権は、つばめに帰属します。 無断での、文章や画像の引用や転載はご遠慮下さい。

Google検索